見出し画像

「点を線にする」活動

おはようございます。
.
すっかり秋ですね。
2020年10月もスタートしました。
.
沢山の希望が奪われた2020年ですが、
沢山の希望を新たに創り出して、
毎日を過ごしていきたいと日々思ってます。
.
今日は「点を線にする」についてお話ししたいと思います。
.
上京して約20年。これまでWEB媒体などの、
夏びらきFESインタビューの際にも、必ずと言っていいほど
お話ししてきましたが、
僕は「点を線にする」作業をとても大切にしてます。
.
毎日沢山のアーティストさんの音源を聴いて、
ライブに足を運んで挨拶したり、
イラストレーターさんのアート作品を見て、
会いに行って、時にはご飯して会話したり。

目と目と合わせて、出会うことで生まれた小さな「点」を、
その場だけで終わらないように、
「夏びらきFES」や全国各地で開催しているイベントに
「線」として繋げていくイメージです。
.
なので、僕が最も大切にしていることは
日々の「点」です。
.
2020年コロナ時代に入り、
大切にしていた「点」が創れなくなってしまいました。
.
しかし、少しづつ戻ってきた日常の中で、
20年間当たり前にやってきた「点」の尊さに、感謝する想いも込めて、
ステッカーを制作して、各イベント会場にお越しくださった
皆様にプレゼントしてます。(1人2枚まで)
.
お家に帰って、そのステッカーを見て、
僕たちの事や、お店の事、イベントの事を思い出して、
また遊びに来てくれたら嬉しいな〜
という思いを持って、この活動を個人で実施してます。
.
また、なぜ「1人2枚までプレゼント」なのですか?
とよく聞かれるのですが、
以前Instagramのアンケートで
「買ったり、貰ったりしたステッカーってどうしてます?」
とフォロワーさんに聞いたら、
「大切にしていてどこにも貼れないので、保管してます!ww」
という声が沢山あったので、
1枚は保管用、1枚は自由に貼ったり、友達や家族や子供にギフトしてね。
という思いで、「1人2枚までプレゼント」にしてます。
.
この「点を線にする」作業は
僕はきっと死ぬまでやっていくと思うので、
遠慮なく声かけてくださいね。
.
毎日増え続けるステッカーは
カバンに忍ばせて、持ち歩いてます🤝

=================================


#夏びらき活動報告
#夏びらき
#natsubiraki
#sld
#toentertainpeople
#挑戦
#39歳のおじさんの挑戦
#夏びらきFES2021ができるまで
【 リンク 】
▼ 高橋マシInstagram
https://www.instagram.com/takahashimasi/?hl=ja
▼SLD Entertainment
http://www.sld-inc.com
▼SLD 公式ECサイト
https://sldathome.thebase.in

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?