見出し画像

お母さんにとって一番身近な歯医者さんであるために

こんばんは!

昨日こんなnoteを書きました▼

僕は
お子さんの歯並びを
金具を使わずに呼吸と寝相で治すことを通して
お母さんの笑顔があふれる世界を作る
クリニックの院長の在り方として

お母さんにとって
一番身近で信頼できる歯医者さん

であることを大切にして

そうだとしたら、どんなことができるか?

という問いかけの答えを実現し続けていきます

今日はこの問いかけに対する
現時点での僕のアイデアを書きます

「一番身近」ということは
何かあったらすぐ連絡できるということ

今僕の担当しているお子さんの親御さんとは
僕のクリニックのLINE公式アカウントを通して
テキストや画像、ビデオ通話でコミュニケーションをしています

今のLINE公式アカウントには
治療で通っているお子さんの親御さんが入っていたり
歯並びの講座を聞いてくれた親御さんも入っています

何か気になることがあったら
すぐに聞いてほしいと思い
LINE公式アカウントを登録してもらっています

なので
LINE公式アカウントは活用しつつ
別のオンラインツールを使って
歯並びの治療をしているお子さんの親御さん限定で
すぐ連絡できたり
情報発信や情報共有をしていける環境を
作っていこうと考えています

これには
バーミキュラの取り組みが参考になりました

バーミキュラのフライパンを
去年購入しました▼

バーミキュラのすごいところは
料理の仕方の動画をyoutubeに載せていることです▼

フライパンを購入するとセットで
レシピの本が付いてくるのですが
テキストだけだとイマイチ火加減が分かりにくい
でも動画をみたら一目瞭然です

これと同じ感じで
通っているお子さんの親御さん向けに
マウスピースの使い方や
鼻呼吸の情報などを
テキストだけでなく動画で発信してみようと考えています

治療を始めるときに
マウスピースの使い方を伝えていないわけでもなく
使い方がものすごく難しいわけでもないのですが
言葉で伝えただけだと
忘れてしまったりその場で理解できていないと
次の来院の機会を待たないといけない

そんな課題をフォローして
お家でマウスピースを正しく使える環境を
作っていこうと考えています

一番身近で信頼できる歯医者さんをめざして

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?