takahashitoshio

趣味で写真を撮っています。自作でカメラやレンズといった機材を作り、それを使い写真作品制…

takahashitoshio

趣味で写真を撮っています。自作でカメラやレンズといった機材を作り、それを使い写真作品制作を行います。noteは自作機材や写真論がメイン。twitter:@takahashi1040

最近の記事

  • 固定された記事

今まで作製したカメラまとめ

挨拶と概要カメラばかり作りすぎて、写真がろくに撮れていません。ステートメントのためにカメラを作る、エンジニアとしての嗜み、と私は常々思ってはいるものの、作製に時間がかかりすぎて撮影に至らないのは、自身の大きな弱点と考えています。 とはいえ頑張って作ってきたカメラ達。やはり、私の作品におけるカメラは、もはやそれだけで作品になりえる…ようになりたいものです。 ということで、作製したカメラと、その作品群をポートフォリオにしてみた記事になります。かなり長いですが、私のカメラを作っ

    • 「写真」をテーマに結婚式をあげたことの裏話

      挨拶どうもこんにちは。takahashi toshioです。 相変わらず写真関連のnoteが書けないような多忙の日々となってしまっています。その要因の一つであった結婚式が、先日無事執り行うことができましたので、本日はその裏話のような内容です。 特に写真関係で結婚式をあげる人(特に新郎側)の参考になればと思って、今回はnoteに記事を書いてみることにします。 基本は妻の拘りポイントツイートを参照して進めるので、細かい拘りポイントはそちらを参照して下さい。それぞれツリーになっ

      • カメラ機材との思い出物語-ニコンD810-

        挨拶どうもこんにちは。takahashi toshio(@takahashi1040)です。 毎度の事ですが、投稿頻度がめっきり減っております。それもそのはず、元々このnoteは機材作成の備忘録としての役割や写真論の整理に使っていたのです。今や可愛い子どもの写真を撮るばかりの日々。なかなか、腰を据えた写真活動には戻れません。 さてさて、そんな中ですが、我が家でも久々に新しいレンズを購入しました。FE 40mm F2.5 Gです。購入した経緯はさておき、我が家はそれほど裕福な

        有料
        300
        • 父になる事と作家活動について-出産後

          挨拶この記事は、写真を趣味にしつつ作家活動を行っていた人間が父になり、その結果作家活動にどう影響を与えるかを伝えるシリーズです。前回はこちら。 早いもので、娘が生まれてから11ヶ月が経とうとしています。この作家活動についての記事も、当初は半年後には投稿する予定でしたが、案の定忙しくて書けず仕舞いでした。 妻に内緒で行ってた漫画喫茶や、妻が里帰りしている隙にできた時間を作って記事を書いています。なので若干文章に齟齬があるかもしれませんがご了承くださいませ。 ここ一年の過ご

        • 固定された記事

        今まで作製したカメラまとめ

          PowerShot PICKで、定点観察が捗るという話

          挨拶みなさんどうもこんにちは。Takahashi Toshioです。 既に何度か話にあげていますが、子供が生まれました。かわいい我が子を撮影するため、案の定カメラを購入しました。PowerShot PICKというコンデジです。 ただのコンデジと侮るなかれ。このカメラ…実は、自動で撮影してくれます。 またカメラ買ったのかよという話もあるかと思いますが、えぇ買いました。金欠の中、カメラ購入を許諾して頂いた妻には感謝しております。 こんな唯一無二の自動撮影カメラが、出産時期にちょ

          PowerShot PICKで、定点観察が捗るという話

          R-D1 in Focusに参加しておりました

          概要どうもお久しぶりです。takahashi toshioです。 以前に少し現状の予測を書いておりますが、その後妻の頑張りもあり無事第一子が産まれました。現在はなれない子育てを夫婦一緒に頑張っているところです。 そんなわけでなかなか写真展に参加や展示に見に行くことは難しい…という当初の予定通りになったわけですが、妻の出産中に面白い記事を見つけてしまいました。 この令和の時代に、まさかのR-D1。展示特典に加えて蔵出し品が2000円で購入できちゃうオマケ付き。こんなの出る

          R-D1 in Focusに参加しておりました

          【chronograph】というシリーズをスタートしました。

          挨拶どうもこんにちは。前回の記事で作家離脱宣言をしたTakahashiToshioです。 堂々ドロップ宣言した後で大変申し上げにくいのですが、妻が里帰り出産のため実家帰省したのと残業帰省で一人考える時間が増えたため、一気に作家パワーといいますかアイデアを形にする気合が回復してしまいました(※1)。 前回の作家離脱宣言でも記載しましたが、アイデアとパワーがあれば復帰もやぶさかではありません。むしろ今がラストチャンス。ここでやらなければ、いつやるのか。というわけで、今回は前々

          【chronograph】というシリーズをスタートしました。

          父になる事と作家活動について-出産前

          挨拶どうも、takahashi toshioです。またもや御無沙汰しております。 気づけば前回noteを記載してから、既に1年以上経過しています。そんな中、記事を読んで【スキ】してくれる人や、新たにフォローしてくださる方々がいて大変嬉しく思っています。ありがとうございます。 とはいえお気づきの方も多くいらっしゃると思いますが、残念ながら直近まともに作家活動らしい事は何もしていないし、機材も作っていません。 ちなみに久々の更新ですが、タイトルからもわかるように、今回もそうい

          父になる事と作家活動について-出産前

          ゴールデンウィークを振り返る

          日記毎年ゴールデンウィークを仕事で過ごしていた身ですが、今年は旗日中心に休んでいたためか、例年よりもゴールデンウィークを過ごしたという感覚です。このCOVID-19環境下の中、外出は買出しぐらいでしたが。それでも、妻と二人で細々と映画見たり、珍しく料理してみたり、アニメ見たり、ゲームしたり、撮影して過ごせたのは楽しかったです。 妻休み中は妻ばかり撮っていました。 普段も撮っていますが、妻から紹介された花様年華という映画に衝撃を受けました。内容も良かったのですが、なにより写真

          ゴールデンウィークを振り返る

          R-D1sとスナップと作品

          R-D1sというカメラを購入してからというもの、通勤中や食料品等の買出しで写真を撮る事が楽しくて仕方ありません。 元々私にとって写真は、趣味の一環でした。 それがいつのまにか作品として出したいという欲みたいなものが強くなってきて、今まで作品作りばかりに没頭していました。 それはそれで悪くない。 特にスリットスキャンを始めとした作品は、自分という【個】を表現する手法でしたし、今後もそれを続けていく考えではいます。 とはいえ昨今の生活環境の様変わりから、写真の向き合い方や

          R-D1sとスナップと作品

          R-D1Sを購入しました

          挨拶前回【機械式シャッターカメラが欲しい】と書きまして、その後自作しましたが敢え無く失敗しました。Rasberry PiをHasselbladのデジタルバック化する計画でしたが、ラズパイ側の制約等あり完成に至りませんでした。 今回に限らずですが、最近の自作カメラ製作は失敗ばかりです。次回への改善ばかりが溜まっていき、最近はストレスになっています。作品作りに対するエンジニアとしての嗜みとして今までカメラを作ってきましたが、直近のカメラ作製のしんどさや仕事の忙しさ、更にはCOV

          R-D1Sを購入しました

          転寝

          ******* 前回の記事に書いたような機械式シャッターカメラを作製していましたが、どうにもうまくいかず、ちょっと諦めモードに入ってしまいまして。少し疲れております。 人によってモチベーションを保つ違いはあると思いますが、私にとってのそれは、やはりカメラに依存するのだと実感します。写真をただ撮るだけでは、モチベーションが保てないのだなぁと。 不自由の中から生まれる物にこそ、私にとっての光なのかもしれません。 そんな自分の些細な悩みは置いておいて。最近はCOVID-

          デジタルバックを自作したいというメモ

          挨拶今まで色々なカメラを使い(作って)きましたが、【好きなカメラ】は何かと言われれば、【機械式シャッター】のカメラです。【メカシャッター】ではなく、【機械式シャッター】。機械機構の塊により生み出される軽快なシャッター音とフィーリングは、撮っているテンションを上げてくれます。 しかしながら機械式シャッターは、基本的に電子制御が発達する前のフィルムカメラに搭載されており、当然ながらデジタルカメラでは採用されておりません。そして今後、機械式シャッターのデジタルカメラは販売されない

          デジタルバックを自作したいというメモ

          スキャナカメラ2020の作成(後編)

          挨拶どうもTakahashi Toshioです。 この内容は、スキャナカメラ2020の作成(前編)の続きになります。もし興味ある方は、前編も御覧下さい。 スキャナカメラ2020の概要前編に書いたように、従来から使用しているスキャナカメラを改造する方式の方が現実的と分かりました。しかしスキャナのセンサを動かすプログラムを弄ることはできません。だからといって、センサ部分だけをスライダーで動かすことも大型化に繋がり現実的ではありません。 そこでハッと思いつきました。現在使用して

          スキャナカメラ2020の作成(後編)

          スキャナカメラ2020の作成(前編)

          どうもこんにちは、Takahashi Toshioです。 今回は新型スキャナカメラが完成したので、その紹介記事の前編となります。今回、作成に至って遠回りしたこともありまして、今までのように完成形だけを紹介するわけではなく、失敗した経緯も含めて議事録として残したいという考えもあり、前編では失敗作、後編で新型機について作成した内容を記載する予定です。 さてまずスキャナカメラとは何だ?という方は、まず下記のnoteを御覧下さい。 前置き私は【時間の流れを写す】という事を主題に

          スキャナカメラ2020の作成(前編)

          今年の目標

          1月も終わりに近づいておりますが、私は未だに2019年を生きている気分です。どうも、としおです。 今回は大したことを書くわけではなく、一年の決意表明としての目標設定をするだけのnoteです。自己満足。サラリーマン故か、目的と目標を決めてPDCAを回すサイクルが性に合うのだと思います。夢は願い続ければ叶うとも言いますし、宣言する事に意味があるかと。 そんなわけで、今年一年の目標を書いていきます。なお、今回は写真はありませんのでご了承を。 1)カメラ作るのを控え、写真を深化

          今年の目標