見出し画像

一か月に10冊以上読む私が苦労なく本を読めるようになった方法

こんにちは、しょうちゃんです。

今回は、本を苦痛なく読めるようになった方法を実体験と一緒に話していこうと思います。

​目次
・ 実体験
1、本を読めない原因は?
2、本を楽しく読める方法
​3、1冊読み切った後にすること

・実体験 

 僕は、14歳までは、本当に本を読むのが苦手でした。

最初は、堅苦しい本がいっぱいあるなぐらいしか思って手に取るのもおっくうでした。

ですが15歳になり本の世界に引き込まれました

なぜかというと自分が好きになったアニメの影響です。最初は、ラノベにてをつけました。

最初は、誰も本を早く、内容を理解して読むのは、難しいです。

自分もそうでした...

そんな私が本を読めるようなった方法を伝授していきたいと思います。

1、本を読めない原因は?

① 何の本を読めば良いのか分からない

そもそも読書週間がない人は、本選びからして迷ってしまう間もしれません 自分は、ミステリーやファンタジーなどどんなジャンルが好きなのか把握してますか

本屋さんに行ってもベストセラーのコーナーを巡して、結局何も買わずに帰ってしまった経験がある人はいないでしょうか。

② 常に他のことに気がとられてしまい集中できない

テレビをつけっぱなしにして本を読んだり、会話しながらスマホを操作したり、今していることがあるにもかかわらず、常に次のことを考えている人は、当然 “今” 手にしている本にも集中できません。本を開いていても、その内容が頭に入ってこないのでは読書も楽しめないですよね。ただたんと時間がすぎてしまいます。

③ 買うだけで読んだつもりになって満足してしまう

最初のころの自分そのものです

本屋さんでは、あれも欲しいこれも穂いいと何冊もまとめて購入するものの

買っただけで読まない結局本がたまっていってしまう人です。

「積読」状態の人は、

かってその本を読んだ気になっている。

ストレス発散のために衝動買いしているパターンです

意外と読書家の人にも多いです (苦笑)

④ 学校や仕事が忙しく本を読む時間がとれない

「勉強を優先するから本を読むひまがない」「仕事が忙しくて本を読む時間なんてない」などと何かと理由づけして、読書を後回しにしていませんか?「時間ができたら…」そう言いながら、気が付けばもう何年も本を読んでいないのでは? 

※時間は、いくらでも作れます。  結論睡眠時間を削る

⑤ 家族がうるさく本に集中できない環境である

一緒に住んでいる人がいれば、どうしても生活音が気になったりして、読書環境が思い通りにならないのは仕方のないことです。やっと集中できる!と思ったら話しかけられて中断、ここからが良いところ!なのにまた中断…。結局、本の世界に没頭できず時間だけが過ぎてゆき本からだんだんと離れてしまって本の内容が頭に入んないではないでしょうか?

結論 カフェ、ネカフェで本を読む

⑥ 読めない漢字や難しい言葉が多くて挫折してしまう

本を読んでいると、どうしても読めない漢字だったり難解な四字熟語に出会うこともありますよね。そんなときは、まるで文章が頭に入らず読破することを諦めてしまいがちです。結果的に「自分は本が読めない人間なんだ」と早合点して、読書自体に拒否反応を起こしてしまうという人もいるようです。

皆さんは、南蛮に当てはまりましたか?自分がをきゃかん的に見つめなおして原因が明確になると、その解決策になるはずです。では、読書が楽しめるようになるために、具体的なにどのような対策を取ればいいのか一緒に模索していきましょう

画像1

2、本を楽しく読める方法

2、目次

​・まず1冊の本を用意します
​・時間設定
​・習慣化させる


・まず1冊の本を用意します

最初は、ビジネス書籍や自己啓発もの、趣味などの膠着方法といった学び系の書籍がおすすめです。

まずは、200~300pぐらいがめあすです

あとできれば目次が多く、たくさんの見出しで区切られている本。深堀すれば文中の重要ポイントが太文字、赤線になっているもの

時間設定

本が決まればその本を何時間読むかです。最初のうちは、一気に読もうとして挫折するをそれがあります。(長すぎると疲れてしまいます)

一気に読まず3~5回に分けて少しずつ読んでいきましょう!

短すぎず長すぎずがベストです(目明日30分から1時間)

・習慣化させる

本を読むのを習慣化させるのは、重要です。新しい知識がまいにちインプットしますし、本を30歳まで読んできた人と本を30歳まで全然読んでこなかった人の差は、 生まれたての赤子と中学生くらいの知識の差があります

3、1冊読み切った後にすること

飛ばし飛ばしでも、なんとか読み切った後は、

「意外と満足だった」という人は、その本は、あなたにとって十分に読めたと同じです。

案外、1冊読み切った充実感さえ、味わえているのかもしれません

もし、「読まなくていい」と思った人は、その本は、そもそも今のあなたには、必要では、ない本だったといえます。

やっぱり「物足りない」という人は、きになるところだけ読み返してみてくださいもう一度、全部読み返していいと思います。

2回目読むときは、全体の流れがあるていど頭に入っているので、もっとスムーズ読めると思います。最初読んだ時と2回目読んだ時の時間を比べてみてください

前よりずっと早く読めるようになったのでは、ないのでしょうか?

これがちょうどいい加減に、早く本を読む感覚です。

見出しや太字がなくても、読み込むところ、サラッと流していいところが無意識に判断できて、どんな長い小説でも、気持ち良いペースでスラスラ読めるようになります。

        ---------------

本を読むのが遅かった私だからこそ 皆さんにお伝えできること

本を読むのが早くなる方法は、自分が知りたい情報の本をしっかり見極め

本が読みやすい環境づくりです。あとは、本をたくさん読むことです。

ここまで読んでいただいてありがとうございます最後に自分がおすすめできる本を1冊だけ紹介したいと思います

それは自分の中に毒を持てです

最初の1冊にこのほんをよんでいただいたらさいわいです

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E8%87%AA%E5%88%86+%E3%81%AE+%E4%B8%AD+%E3%81%AB+%E6%AF%92+%E3%82%92+%E6%8C%81%E3%81%A6&adgrpid=79754592649&gclid=EAIaIQobChMIopzPs_2P6wIVCdiWCh2aTg0LEAAYASAAEgL-evD_BwE&hvadid=377879544173&hvdev=c&hvlocphy=1009155&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=7643268830305443335&hvtargid=kwd-811113557162&hydadcr=13871_10899475&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_3eb6dt1g4p_e



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?