腸と悪魔の、愛の違い②「アメちゃんの話」

腸の愛は、一ヶ所だけ

前回のエディさんが説明してくれた「腸と悪魔の愛の違い①」と併せて読んで頂くと、より深く理解できると思います。

以下はアメちゃん(腸の16人の王のうちの一人)が2024年10月9日に、
腸と悪魔の愛の違いについて話してくれた内容です。



1、アメちゃんの話

ある悪魔は、
「みんなへの愛だけで生きている。」って、言う。

これは世間一般では、美しく綺麗に聞こえると思う。

でも腸から見たら、これはだめ。
じきに苦しくなる。

「みんなへの愛だけで生きている。」という事は、悪い人も許している、
という事。
人はよく「みんなへの愛」って言うけどそれは、
「悪い人がいても良い」という事を言っている。

みんな「人の事好き」とか「人を悪く思えない」「人を嫌えない」
と言っている、
という事は、「悪い人がいても良い」という事を許している。


「愛だけで生きている」がダメな理由は、
悪い人が存在してしまう、という事。
悪い人がいても良い。と許可している。

だから、「みんなへの愛だけで生きている」はだめ。

「許さない」がないとだめ。
愛はあっても「許さない」がないとだめ。


腸は、愛を守るために許さない。

腸の愛は「一ヶ所だけ」。

ここだけ、ここの部分だけ、というのが必要。
一ヶ所だけ。

ここ一ヶ所だけ、
ここ以外には愛も入れなければ、そこ以外は許さない。

腸たちはそんな感じ。
「ここ以外は守らない」と思ってる。
「ここにしか愛を渡さないし、ここにしか答えも渡さない、ここだけしか幸せにしない」


けっこうひどいよね、腸って。
腸って、けっこうひどいんだけど、(ここも全部アメちゃんの言葉です)

「世界中の人たちを幸せにしよう」なんて腸は思っていないよ。
「一人残らず幸せにしよう」なんて思ってない。

腸たちは、ここだけ、一ヶ所だけ。

みんなは「全部」「全部完璧に」って思ってる。

守れるのは一ヶ所だけ。全部守れることなんて不可能。

みんなも「一ヶ所しか守れない」と思わなきゃいけないよ。



ミスにも考え方を入れれば良い。
「後付けで意味を入れなさい」というのはそういう事。
意味は考え方と一緒。

守れるのは一ヶ所だけ。
ミスしたら後からそこに考え方を入れれば良い。

みんなは「一ヶ所だけ」という考え方を入れた方が良い。


一ヶ所だけ守って、他は考え方で埋め尽くせば良い。
一ヶ所だけ愛を入れて、他は考え方で埋め尽くせば良い。

ゆうけい(腸たちが住んでいる星)はそんな感じ。
一ヶ所だけに愛を入れる。



2、アメちゃんの話を聞いて思った事


私はもう、この考え方に死ぬほど救われている。
自分の愛が小さくて「守りたい」と思える人が私は本当に少ない。

この一ヶ所だけ、にどれほど救われたか。

一ヶ所だけ愛を入れて、
あとは考え方で埋め尽くす。

この考え方にめちゃくちゃ救われる。

その他は愛じゃなくて良いんだ、
あとは考え方で行動すれば良いんだ、って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?