マガジンのカバー画像

家じまい@おしごと

12
「家じまい」を、お仕事にしています(株)神領不動産です 「家じまい」について色々書いてあります。
運営しているクリエイター

#不動産仲介

【実家じまい】とは、その2 「家の中に大量にあるものをどうしたらいいかわからない」

vol 5 2022年9月7日号 まず家の中にそのままにあるもの(我々はそれを「残置物」と言います)を要るもの要らないもの、貴重品、金銭などを大量の荷物の中から探し出さなければなりません。 それは気の遠くなるような作業です。フルタイムで仕事をしている人がそう簡単にできることではありません。また慣れない作業で、重たいものを持って転んだり、体を痛めたりしてしまった方もみえます。 わたしは、そういう場合は信頼おける残置物処理業者を確保してあるのでそちらににお願いいたします。

【実家じまい】とは   

vol4 2022年9月6日号 わたしのお仕事のほとんどは相続した不動産、特に「実家」の売却です。 昨年にタレントの松本明子さんが「実家じまい」という本を出されました。 「墓じまい」という言葉は、抵抗なくなってきた昨今ですが【実家じまい】はどうでしょう。 わたしは多くの人が抵抗なく、実家じまいができるように【実家じまい】という言葉を広げて行きたいと思っております。 親が亡くなった後、住んでいた家に、誰かが住む予定がない場合、確実にしなければならないものが【実家じまい】