見出し画像

壁を建てた話4

ペイントとやや並行して枠組みを作る。

ざっくり設計としてはこんな感じ。


黒がplyを貼り付けるメインの枠組み。縦が10ft、横は上が8ft、下は10ftにして安定性アップ。黄色が支えで、紫は枠組みの安定度アップ用。

最初は縦を5本にする予定だったが、色々読んでるうちに安全側に倒して7本に。


木材買い出し2回目。次男のアイスクリームケーキを受け取ったあと急いで買ったが、Ratchet Tieの締め方がわからなくなって汗ダラダラになった。

10ftだといい感じ。

20度になるように片方を切る。ついでに2x6材は個体間で微妙に長さが異なるので、長さをピッタリにする。


ここで初めてサーキュラーソーを使った


試しに置いてみる

重すぎ?

このままガレージで組み立てた上で庭に持っていくつもりだったが、計算してみると100キロ近い。私と長男次男だと持てない可能性がある。急遽庭で組み立てることに。


完全に平ではないので歪む。。


筆者近景

サーキュラーソーの扱いに慣れてないこともあり、ややサイズが合わずに手戻りが多かったが、枠組みは完成。この辺りではまだ一人で持ち上げられた。

足作り

最初の絵の黄色の脚を作る。一部メインの枠と交差するので溝を作る。サーキュラーソーで切り込みを入れ、ハンマーで横に叩き、チーゼルで綺麗にする、のだがいうは易し。多分節が当たった部分が綺麗に割れなかった。



がだがた

足のパーツは平面で繋げる形になるので、金属プレートが活躍。プレートは曲げには強くなく、一回足を立てようとしてぐにゃりと曲がってしまった。ちゃんと釘と併用するか、反対側にもつけないといけない

足ができた

準備完了

外で足を組み立て、枠にボードをつけ、設置予定地に配置。


ボードを立てると右下で溝がはまるはず

次回最終回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?