ちょっとした手相講座53 マスカケ線③

noteをご覧いただきありがとうございます😊
こちらではTwitterで紹介した内容をさらに詳しく解説しています。
よければ最後までお付き合いください!

基本、僕は手相を見るときは左手を見ています。
現在を表していると言われるからなのですが、この理由としてある想いがあります。
それは、過去は変えることができるという言葉があります。あの経験があったから今があると思えるというのがすごく大事だと考えるからです。
なので今(現在)を大事にしてほしい!そんな願いを込めて鑑定しています。

今回お伝えする線は

マスカケ線についてです!!
マスカケ線って聞いたことありますかね?
手相を語る上では、多くの方に親しみがある名前だと思います。
マスカケにも種類があり、
順に4つ紹介していきます。

第三弾

変形マスカケ線 その2

紫感情線が真っ直ぐで赤頭脳線に繋がるタイプ

非常に真面目で責任感が強く、コツコツ努力することで成功できる相です。
マスカケ線なので、統率力があり指導者の資質やいろいろなことを器用にこなせます。

何事も誠実な人に多いので、コツコツやればなんでも願いを叶えていく力があります。
真面目すぎるので周りが見えなくなることもありますが、結果オーライになる場合が多いです。

やや恋愛下手な傾向にあるようです。
行為を寄せる相手に対して、どのように近づいていいか、対策を考えるので親密になるまで時間がかかります。
好きになってくれる人と恋愛するのがうまくいくタイプのようです。
恋愛に対しては、外見から心掛けていくのもいいのかもしれませんね。

次回もお楽しみに✨

残り47講座  100講座まで配信します。

#手相美容師の手相講座

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?