見出し画像

5月16日(木) 園田6R C2二 4歳以上

JRA重賞・地方交流重賞がない日は全レースの中から1レース全馬解説をアップします(不定期)。

※【】内は評価。
 【S】→【D】の5段階。

1 サンネンエーグミ【S】
前走は相手が強く着順を落としたが、今回のメンバーなら巻き返し必至。

2 キンショーワールド【B】
前走は前に行った3頭がつぶれる厳しい展開だった。外枠の馬に行かせて3・4番手からの競馬になれば粘り込み可能。

3 レッドアクトゥール【B】
昇級戦の前走は少頭数でも馬群の競馬になってしまった。2走前のようにスムーズに先行できれば。

4 イテマエバファロー【B】
前走は相手が強かったので度外視。2走前は4コーナーでスムーズさを欠きながら3着。力を出し切れば勝ち負けできる能力はあるので、ルーキーの鞍上がどう乗るかがポイント。

5 アーテルナイト【A】
前走は最内枠から馬群での競馬になったぶん勝負どころから反応できなかったか。馬群に入れない競馬ができれば巻き返しもありそうだが、人気になりすぎるのであれば相手までの評価にしたい。

6 ナリタイチモンジ【C】
勝ち負けするにはワンパンチ不足の印象。

7 ハシノオージャ【B】
3走前のように砂をかぶせずに後方から追い上げることができれば通用しそう。隊列次第。

8 フェイスナイン【D】
続けて減量騎手が乗っていたが、今回は減量のない鴨宮騎手。どこまで変わってくるか。

9 マルセンアガッシ【D】
前走は楽に先手を取れたのが大きかった。今回も同じ形なら。

10 フーレイ【D】
こちらもマルセンアガッシ同様、前走はスムーズに先行できたのが勝因。自分の形に持ち込むことができるかがカギ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?