見出し画像

5月17日(金) 名古屋1R 3歳9組

JRA重賞・地方交流重賞がない日は全レースの中から1レース全馬解説をアップします(不定期)。

※【】内は評価。
 【S】→【D】の5段階。

1 エルマール【D】
今回も苦戦必至の気配。

2 シンボルザサン【A】
スタートが上手くないぶん早めに動く形になって道中でスタミナを消耗している。ただ、今回の相手関係なら頭まであっても良さそう。

3 コンジュラー【C】
勝ち負けは厳しそうだが、2走前ぐらい走れれば3着はありそう。

4 パイナップルソーダ【C】
強調点を欠く競馬が続いているが、恵まれれば3着ぐらいは。

5 ショウナンサーガ【B】
能力は足りそうだが、3走前のように外枠から砂をかぶせない形が一番良さそうなタイプ。相手までの評価。

6 アーキトラオム【B】
ここ2戦は見せ場のないレースが続いているが、馬群の中でも競馬ができるのが強みだし、今回のメンバーなら内めから上手くポジションを上げることができれば馬券圏内も。

7 リズヴェリオ【D】
ハナを切って2着に残った2走前とは相手が違う。今回の相手関係では厳しいか。

8 カイトワザアリ【A】
スタートひと息で砂をかぶると頭を上げるが、外に出すことができれば長くいい脚を使える。位置取り次第。

9 ビービークイーン【B】
前走はスッと前には行けたが、8戦連続920mに使われた後の1500mで息切れした印象。2戦連続の1500mでスタミナがもてば勝ち負けも。

10 ラスジャン【B】
転入初戦の前走はデビュー後最低馬体重で出走。レースはそこそこ気合いを入れられてハナを切って粘り込んで3着と力を出し切った印象でそこまでの上積みはないかも。

11 ミッレマンドルリ【B】
外枠ならスタートひと息でも2走前のように好位につけることができそう。相手には。

12 ヨシミツ【D】
前走は外からかぶせらてから失速したことを考えると大外枠はいいが、能力が足りるかが疑問なメンバー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?