SNSの使い分けの話

どうにもこの辺の使い分けが未だにわからない。
っていうか、細かいこと考えるなよって話もあるのだろうけど。

ふと気づいたら、SNS関係で個人のテキストを含んで発信が可能なメディア(あえてアカウントと言わない)が、まぁ、いっぱいあるのなんの。

twitter、Facebook、Instagram。最近、廃れている気がするmixiだってねぇ。(あ、GREEとかもあったな)
ブログだってある意味近いものがある。
使い分けとかそのへんのきっかけを考えてみると・・・。

ブログ

もともとCMSの延長線で考えていたというのがあって、いろんな記事(というか日記)をかんたんにアップできるというのが一番でかかった。
ただ、問題だったのはアドレスを知ってもらわんと見てもらうこともままならないという根本的な問題があったので、どこかで更新情報をうまく流すすべを考える必要があった。アンテナ登録お願いするとか、あったよな・・・。

mixiとか

身内での連絡手段として、メールから外部リソースに移行したのがこのあたりだったよなぁと。mixiの日記で各種連絡をするとかがある意味で一般化していた気もする。
mixiは著作権関係でごちゃごちゃしたりとかもあったから、積極的に使うかどうかは別として、ブログの更新情報をmixiにも流すような形にしていった結果「表向き:ブログ、内向け:mixi日記」が一応形として作れた気がする。

Twitter

mixiユーザーがかなり増えていた中でも、最終的に問題になっていったのは非mixiユーザーがブログの更新情報を拾いにくいということ。
特に、自分の場合、ライブレポのたぐいを真面目に書いていたときは、更新日はともかく、作成日はライブの日の23時頃ということにしていたので、過去のレポートが作られたかが非常にわかりにくかった。
で、更新情報とかのヘッドライン的なものがほしいという話が出てきたこともあって、twitterを導入したんだよな。そういや。
今や、主たる情報発信ツールと言うか、生存情報垂れ流しと雑談ツールとなっているわけですが・・・。

Instagram

Twitterって昔は、画像アップができなくてtwitpicとかのサービス使ってたんだよね。それが、写真特化でなにかいいのがあればというのでインスタ映えとか言い出す前から使い始めてたというか・・・。
そういや、昔ミニブログという不思議な枠でヤプース(ヤプログの前身的なやつ)ってあったよね。

Facebook

最後に出てくるのはこれなのよね。
実名というのが一番でかくてですね・・・。結果的に、仕事でのつながりと趣味でのつながりがみんなまとまった形でつながっていくという、ごちゃまぜの状態が発生する。mixi以上に世間の狭さのヤバさを実感するツールとして、大きなものになっている感じもする。

note

このサービスですよね。広告系の表示がないってこともあって使ってみてるというのが実のところ(スマホからのブログアップが地味に面倒だったというのもあった)
マネタイズとかを考えるつもりはないんだけど、使い勝手はいい・・・きがする。デザインでの自由度がなさすぎるのが何なのだけど、これが売り・・・なんだよね。きっと。

・・・って感じで、結局、この辺が主に(?)使っているもので、他で、TumblrやらPinterestもアカウントはあるし、youtubeもなんだかんだで時々動画を上げている。(大容量動画のやり取りは鍵付き公開でyoutubeでやっておくのが一番ラクという非常にアレな理由もあるわけだが)

文章の書き方とかいろいろとあるんだけど、この辺の使い分けって改めて文章にしてみたけど、なんとも半端な話になる。
Tumblrを公式ブログにしているアーティストさんとかもしれなりにいますし・・・。

人それぞれって話なんだろうけど、なんとも難しいよね。うん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?