はさゆこ

半導体製造装置の製品開発職を本職に持ち、複業人材を目指します。4児の子育てに奮闘中。 …

はさゆこ

半導体製造装置の製品開発職を本職に持ち、複業人材を目指します。4児の子育てに奮闘中。 中小企業診断士 登録予定

記事一覧

[Notion]Todo完了時の日時を記録する方法

ボタンプロパティを使うと簡単にできました。 完了用ボタンと完了から戻すボタンを実装しました。 ボタンプロパティ ボタンのクリックが発生した場合 完了ボタン 完了日…

はさゆこ
2週間前
1

Notion CheckBoxでチェックした日を記録する関数

Notionを使い始めた本業、副業、プライベートと情報の管理が煩雑になってきたため、情報管理で話題のNotionを使い始めてみました。 Notionを使ってタスク管理をした際に、…

はさゆこ
3週間前
3

【副業】サンカクに応募してみた

中小企業診断士という資格に合格したので、資格を利用し、副業から独立までの大枠のロードマップを引きました。 2025年までは中小企業診断士の資格登録に向けた期間として…

はさゆこ
2か月前
10

【中小企業診断士合格】試験合格後の行動、予定

試験合格後の行動指針大枠のロードマップ、というか理想は  2025年 診断士登録  2027年 副業で100万(を稼ぐ方法を確立)  2030年 副業で300万(を稼ぐ方法を確立)  20…

はさゆこ
2か月前
10

中小企業診断 口述試験終了

2次筆記試験の合格により、立教大学にて口述試験を受けてきました。 緊張もあり質問と答えがチグハグな回答になってしまったが、web情報で見た「口述試験は何かを言ってれ…

はさゆこ
4か月前
7

【中小企業診断士試験・2次試験の勉強法②】 2次試験時の作業分解と各作業の対策

2次試験の試験時作業を分解し、各作業に対しスキマ時間で勉強する2次試験は4科目(事例と呼ぶ)あり、経営の分析や助言を100字程度で記述する問題を5問程度解く事例1から3と…

はさゆこ
4か月前

【中小企業診断士試験・2次試験の勉強法①】スキマ時間を最大限に活かす!タブレットの利用!

私は今年、中小企業診断士の資格の勉強を始め、1次試験に合格して2次試験を受けました。結果は来年1月までわかりません。正直なところ、自信もありません。 来年も受けるこ…

はさゆこ
5か月前

【中小企業診断士試験】STUDYing学習の壁

スマホでできるオンライン講座のstudyingのススメを記事にしてきました。 ですが、いくつかの科目で他の教材を使用しました。 最初はSTUDYINGのみで対応していましたが、…

はさゆこ
6か月前
1

我が家の子育てグッズ必需品

我が家で重宝していた子育てグッズや、いくつか試した結果、選ぶ時に重視すべき点などをまとめました。 先日第4子が生まれたため、子育てグッズをまた揃え始めました。 上…

はさゆこ
6か月前
5

【中小企業診断士試験】一次試験の勉強の進め方

自身が経験した、スマホでできるオンライン講座のSTUDYingの利用がベースとなりますが、一般的にも適用できる内容もあると思うので参考になれば幸いです。 中小企業診断士…

はさゆこ
6か月前

【中小企業診断士試験】スマホ•タブレットでポチポチ始められるSTUDYing

自身が経験した、スマホでできるオンライン講座のSTUDYingの利用がベースとなります。STUDYingを活用した試験勉強方法について記事にしていきます。 机に座って勉強する習…

はさゆこ
6か月前
8
[Notion]Todo完了時の日時を記録する方法

[Notion]Todo完了時の日時を記録する方法

ボタンプロパティを使うと簡単にできました。
完了用ボタンと完了から戻すボタンを実装しました。

ボタンプロパティ
ボタンのクリックが発生した場合
完了ボタン 完了日プロパティを今日・チェックボックスあり
完了戻すボタン 完了日プロパティを空白(クリア)・チェックボックスなし
にする 

Notion CheckBoxでチェックした日を記録する関数|はさゆこ (note.com)
以前投稿した関数で

もっとみる
Notion CheckBoxでチェックした日を記録する関数

Notion CheckBoxでチェックした日を記録する関数

Notionを使い始めた本業、副業、プライベートと情報の管理が煩雑になってきたため、情報管理で話題のNotionを使い始めてみました。
Notionを使ってタスク管理をした際に、いつタスクを完了したかの振り返りをしたくなり、初心者ながら関数プロパティを使ってみました。

挙動

チェックボックスにチェックを入れた日を記録する関数・プロパティを考えました。
自動的に完了日列にチェックボックスにチェッ

もっとみる
【副業】サンカクに応募してみた

【副業】サンカクに応募してみた

中小企業診断士という資格に合格したので、資格を利用し、副業から独立までの大枠のロードマップを引きました。

2025年までは中小企業診断士の資格登録に向けた期間としていましたが、サンカクというリクルートの副業マッチングサービス見つけたため登録してみました。

ロードマップから外れて、考えなしに動いてるなぁと自覚があります。
ただ、「診断士協会に入会して、そこでつながりを得て、紹介などで仕事の機会を

もっとみる
【中小企業診断士合格】試験合格後の行動、予定

【中小企業診断士合格】試験合格後の行動、予定

試験合格後の行動指針大枠のロードマップ、というか理想は
 2025年 診断士登録
 2027年 副業で100万(を稼ぐ方法を確立)
 2030年 副業で300万(を稼ぐ方法を確立)
 2035年 早期退職&独立
かなぁと考えています。

副業の金額は適当です。今は稼ぐ方法が全くわからないため、方法を確立していくことや独立に向けた下準備をしていくイメージをしています。明日には考え変わってしまうかもし

もっとみる

中小企業診断 口述試験終了

2次筆記試験の合格により、立教大学にて口述試験を受けてきました。
緊張もあり質問と答えがチグハグな回答になってしまったが、web情報で見た「口述試験は何かを言ってれば受かる」を信じて、池袋駅にたどり着く前に日高屋でビールを!

勉強を始めた去年の1/13から一年、少しは成長したのか。。
ある程度の難易度のある資格を頑張った自分、それを支えてくれた家族を褒めて感謝しよう。

この一年、4人目の子供が

もっとみる

【中小企業診断士試験・2次試験の勉強法②】 2次試験時の作業分解と各作業の対策

2次試験の試験時作業を分解し、各作業に対しスキマ時間で勉強する2次試験は4科目(事例と呼ぶ)あり、経営の分析や助言を100字程度で記述する問題を5問程度解く事例1から3と、財務会計の面から経営の分析や助言を主に計算過程と数値で記述する問題を解く事例4があります。

それぞれ試験時間は80分です。80分は長いと思われるかもしれませんが、初学者の多くは時間が足りず、解ききれません。

時間切れをせず全

もっとみる
【中小企業診断士試験・2次試験の勉強法①】スキマ時間を最大限に活かす!タブレットの利用!

【中小企業診断士試験・2次試験の勉強法①】スキマ時間を最大限に活かす!タブレットの利用!

私は今年、中小企業診断士の資格の勉強を始め、1次試験に合格して2次試験を受けました。結果は来年1月までわかりません。正直なところ、自信もありません。
来年も受けることになりそうなので、一緒に頑張る方がいたら嬉しいです。

2次試験は論述形式なので、答えがはっきりしない難しさがあります。1次試験では主にスマホで勉強してクリアできましたが、論述形式の2次試験ではスマホ学習だけだと効率が低く、実際かなり

もっとみる

【中小企業診断士試験】STUDYing学習の壁

スマホでできるオンライン講座のstudyingのススメを記事にしてきました。

ですが、いくつかの科目で他の教材を使用しました。
最初はSTUDYINGのみで対応していましたが、他の教材まで手を伸ばす気力があれば(=勉強するの習慣ができて苦にならないようになっていたら)、早めに着手すれば良かったなぁと思う内容です。

壁を感じた科目は財務会計、経済です。要するに計算がある科目です。
他の教材や紙の

もっとみる
我が家の子育てグッズ必需品

我が家の子育てグッズ必需品

我が家で重宝していた子育てグッズや、いくつか試した結果、選ぶ時に重視すべき点などをまとめました。

先日第4子が生まれたため、子育てグッズをまた揃え始めました。
上の子は小学校2年、1年、年中になりました。久しぶりの赤ちゃんで忘れてしまっている事も多いです。記録として残しておくと良いと思い記事にしました。

ママと協力•切磋琢磨(言い方を変えると怒られながら、、、)し、楽しみながら子育てしていきた

もっとみる
【中小企業診断士試験】一次試験の勉強の進め方

【中小企業診断士試験】一次試験の勉強の進め方

自身が経験した、スマホでできるオンライン講座のSTUDYingの利用がベースとなりますが、一般的にも適用できる内容もあると思うので参考になれば幸いです。

中小企業診断士試験の勉強を始めてみたけど、勉強方法を悩んでいる方向け勉強の進め方問題を解くのを優先着手する

テキストを読んだり講義を受講するだけで身につく方は稀です。スピード問題集だったり、過去問を解くのをとにかく優先したほうが良いです。

もっとみる
【中小企業診断士試験】スマホ•タブレットでポチポチ始められるSTUDYing

【中小企業診断士試験】スマホ•タブレットでポチポチ始められるSTUDYing

自身が経験した、スマホでできるオンライン講座のSTUDYingの利用がベースとなります。STUDYingを活用した試験勉強方法について記事にしていきます。

机に座って勉強する習慣や時間がない初学者向け仕事と育児や家事に追われながらも、知識ゼロの状態で1月から始めて、8月実施の中小企業診断士試験の一次試験を合格しました。合格できたのはスマホ•タブレットでスキマ時間を活用できたからと思っています。

もっとみる