見出し画像

券種選び

こんにちは。takaです。今回は馬券の種類、購入について書きたいと思います。
皆さんは、馬券を購入する際どんな事を思いながら購入されますか?(競馬を楽しむんだから個人の自由でいいんですけど)
競馬を始めようかなと思っている方も居られるのかもしれないので簡単に馬券紹介から。
馬券の種類
単勝  1着馬を当てる
複勝  1着から3着までの馬を当てる(3着までに入線すれば的中🎯)
枠連  枠の中での馬で1着2着 2着1着の馬を当てる(レース前には馬の番号と枠番が決められます)(馬番号では無く枠番で1着、2着馬を当てる)同じ枠の馬が1着、2着と予想するならゾロ目で購入もできます。)
馬連  1着2着の馬 2着1着の馬を当てる
ワイド 1着から3着までの馬を当てる(1着3着  2着3着 )で入線でも当たり。 (三頭とも入線すればW的中もあります。)
三連複 1着から3着までを当てる(順番は違っても問題なし)
3連単 1着から3着までを順番で当てる。
簡単に説明しましたが 流し、ボックス、フォーメーション、マルチとか様々な買い方があります。予想もですけどホント馬券の買い方も重要だなーて思います。
馬券もこんな種類があるし買い方も色々あれば迷いますよねー。
勿論、当てやすい馬券、当たりにくい馬券でJRAから出されるオッズはもちろん変わってきます。的中が難しい券種ほどオッズは高いです。

的中を狙って複勝で勝負(選んだ馬が1着から3着までに入線すれば当たり)とか、払い戻しを狙って3連単(1着馬から3着までを順番に当てる)いろんな馬券の種類があり皆さんの考えで購入されていると思います。
楽しいですよねー。予想を考えて馬券的中を考えながら馬券購入する時が一番ドキドキしますよね(笑)
競馬に興味のある方は是非参考にして頂き競馬に挑戦して頂きたいですね。
競馬はギャンブルだと思います。でも100円からでも楽しめますし、レースだけでなく色んな見方が出来ます。ジョッキーの事も見たり、馬の血統を見たり(お父さん、お母さんは、おじいちゃん、おばあちゃんはどんな馬?)とか。ロマンがあるなーって感じますよ。(笑)

今はネットでの馬券購入が簡単に出来るようになり、有料ですがネット配信でテレビ、パソコンで視聴出来るようにもなっており楽しみ方も自由です。
競争を見ながら色んな馬券に挑戦してみてください。 個人的にも(taka)予想出していますので参考にして頂きたいと思います。(記事を読んで興味持ってくれた方がいたら嬉しいです。(スキ、フォロー、コメント頂けたら励みになります。)
最後まで読んで頂き有難うございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?