見出し画像

公式ボイスを目覚ましにしよう

うおー!!!!!1  MVitualオフィシャルショップから、ライバーの公式グッズが買える!

特筆すべきはやっぱりボイス!

皆さんの推しのボイスをアラーム音に設定して、推しの声で目覚める体験をしましょう。

私のおすすめはイビカさんです。

iPhoneのアラーム音に設定する方法

iPhoneの標準アプリだけで可能なのですがわりと手順が面倒です。概略としてはこんな手順になります。

  1. 音声ファイルをダウンロード

  2. 標準アプリ GarageBand に取り込んで着信音作成

  3. アラームで作成した着信音を設定

音声ファイルをダウンロード

まずはオフィシャルショップから購入した、アラームに設定したい音声ファイルをダウンロードします。

Safariで音声ファイルをダウンロード

SafariでダウンロードするiPhoneの中のダウンロードフォルダに保管されます。

標準アプリ GarageBand に取り込んで着信音作成

ここからが結構面倒です。Garage Band起動して…右上から作成。

新規作成

AUDIO RECORDERってやつを選びます。

AUDIO RECORDERを選ぶ

なんか左上のトラックみたいなやつを選ぶ

トラックみたいなやつを選ぶ

なんか輪っかみたいなやつを選ぶ

輪っかみたいなやつを選ぶ

先ほどダウンロードしたファイルを選んでいきます。
まずはファイルタブを選んで

ファイルタブを選ぶ

「ファイル項目からブラウズ」を選びます。

「ファイル項目からブラウズ」を選ぶ

「このiPhone内」の「ダウンロード」の中にさきほどダウンロードしたファイルが保存されているので、長押しして選択してドラッグする

ダウンロードしたファイルを選択してドラッグ

ずるずるっとドラッグして、トラックの左端にドロップする

ドラッグしてドロップ

左上の▼ボタンを押して、My Songsみたいなものを保存する

My Songを保存

ファイルの一覧にもどるので、My Songを長押ししてメニュー表示。共有を選ぶ。

My Songを共有

「着信音」を選択

「着信音」を選択

着信音の名前を指定して、右上の書き出しを実行。これで着信音として保存されます。

着信音の名前を指定して書き出し

あとは、iPhoneのアラーム、タイマー設定時の音として選択するだけです。

作成した着信音を選ぶ

着信音を設定するときには、大音量で再生されるので周りに注意してください。

これでイビカさんの声で朝に目覚めることができます!おはやぽにゃん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?