話す前に一呼吸おきましょう
はい、今日も始めていきます。
会話だけでなく、LINE、メールなどのときも同じことが言えます。
即座に返したくなる場面っていうのは、どうしても、"うわっ…しまった"っていう事態が起きやすいです。
すぐ答えなきゃいけない場面というのもあると思うんですけど、"これ言って大丈夫かな"と一呼吸おくことが非常に大事です。
自分が思った通り言ってしまった場合、相手がどう思うかな?と考えるのが非常に大事になってきます。
なんでこんなこと言ってるかと言いますと、元々発想がバっと出てくるタイプで、それを言葉にも出しちゃう奴でした。
そんな困った男で、非常にトラブルが多かったのですが、圧倒的な実績でもみ消してバランス良く見えてる社員でした。
そんな癖は独立して1年ぐらいしても、なかなか治らなかったです。
最近はちょっとマシになってきたんですけども、それでも、たまにあります。
まだまだ未熟ではあります。
相手が一番心地よい言葉と行動を取る。
常に意識はしていますが、体調優れないときなどは自分のわがままが表に出てきてしまいます。
多くの方が自分の考えてることが、相手の考えてることって思いがちなんですが、もちろんそれぞれ考え方、捉え方が違っています。
これ言ってしまったら相手の状況に対してどうなのかな。
と常に考えていた方がいいですね。
お仕事の成果が出ませんとか、 心許せる仲間ができませんというのは、日頃の些細な一言、行いが結果として出ているんです。
長年社会人やっていて思うのは、文系の人はコミュニケーションに強い傾向にあります。
常に将棋のように言葉を操る印象。
理数系でも将棋とか強い人は、おそらくこの能力に長けているんじゃないかなと思います。
意外とは思うのですが、トップ層のスポーツマンはワンマンな人が多く、個人主張が強い傾向にあります。
文系の頂点である、弁護士さんと一緒に仕事をするようになって、特にこの言葉のチョイスについて学ぶことが多いです。
弁護士さんは人生が将棋なのか?ってくらい先の先を考えて、一言一言喋るんです。
職業柄なのか、普段もそうなんですね。
非常に自分が未熟だなって、去年36歳にして思ったんです。
まだ自分なんて1.5手先も読めないですね。
2手3手読むのは、まだまだです。
でも鍛練していくと、できるようになると思っています。
私が毎日トイレ掃除したりとか、本読んだり、投稿するっていうのは、そのトレーニングの一環です。
トイレ洗っていて、昨日の夜まで何していたかなと、自分を振り返ることから、相手のこと思いやれてたかなと慮っております。
でも生きてると大変ですよね。
一生懸命仕事しなきゃいけないし、なにかと行事があったり大変なんですけど、それはみんな一緒ですからね。
しっかりとまず相手のことを考えるっていうのを癖付けた方がいいと思います。
全ての投稿に言えることなんですけど、基本的に昔の自分に言っております。
もし 同じような状況の方がいて、役立てれば非常に嬉しいなと思って発信しています。
なんか批判されたとか思う方いるかと思いますが、あくまで批判してるんじゃなくて、過去の自分に対して反省を込めているのです。
つまり自己開示してるというですね。
まあ失敗して今の自分なんですけどね。
失敗は失敗でいいんですけど、皆さんはあえてやってみるってのもいいですよ。
本当かな?って。
オススメはしませんけどね笑
最後まとめます。
話すとき、LINEを打つときまず一呼吸。
カッとならない。
いつでも冷静に考える。
是非実践してみてください。
はい、今日はこの辺りで終わりたいと思います。ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?