見出し画像

カタクナ?

LINEは―――,


ケータイを買ったばかりの頃アプリを入れて1回やれたこともありますよっ!
一時期ガラホからパソコンででも使えていたのですが、久しぶりに見たら
"接続できません”
みたいな感じの画面になってできなかったり、できても新機能(前からあったのかも)満載でやり方が解らないしで――――

文字のやり取りだけでも使えれば便利なのは知っているので、何十回に1度でつながった時にやってみようとしたけど、過去の文章が読めるだけで文字は打てないし、(やり方を忘れた?)最近の着信も出来ていない様子。

そもそも始めだした頃もそんなに開けてみることがなかったので、メールだけでなくラインの方の連絡も来てるかどうかをしょっちゅう気にしなくちゃいけなくなるのは負担に感じるし・・・

何より私は機械が苦手。
こんな風にnoteに投稿ができるようになるまでにも大変な苦労がありました⤵(まだ使いこなせてないけど)

 趣味もあったほうが良いと思い、息子や旦那からパソコンを教わった。

息子からは病前のかなり前にも教わったことがあるが、ちっとも覚えられなくて何回も同じ事を質問しているらしく、キレながら乱暴なニュアンスで説明されるので、長続きしたことがなかった。     

旦那に教えてもらおうとしても同じことになるしー・・・        3回くらい挫折して諦めていたが、今度こそ本腰据えて覚えようと思った。

「趣味を作ろうと思って…」そんな風に言うと、旦那も息子も前より丁寧に教えてくれた。

脳内モルヒネが氾濫したら・・・第六章【転機】(2)自分自身が楽しめる事を
https://note.com/tajimiryo/n/ne96178282f3a

 機械が苦手といっても、最終的には習得できるであろうことも分かっているんだけど、そこに至るまで・その過程のイライラがヤバい。
自分だけでなく、家族や周囲のイライラも。
下手したらスマホ離婚…?? もっと悪きゃ奇病の再発だ・・・・・

 精神病を患っていた頃、まだパソコンも使えなかった私に集会の電話連絡をくれていた方がいた。
みんなにはメールで一斉に連絡が回るそうだが、私はケータイ持ってなくてメールできないからって毎回電話をしてくれていた。
面倒かけちゃうから私はもういいわって断ったことがあったんだけど、
「そう?うん、分かった」と言いながらもずっと電話で連絡をし続けてくれていた。

メールができれば電話の様にタイミングを考えずに連絡し合えると思いパソコンを学び、電話で連絡が取れれば出先でも不便はないので5年前にはケータイも買った。

ケータイの操作方法を覚えるのにもちょっと苦労しましたが(またもや旦那と息子に何回も訊いて…キレられながら教わって・・・)
一度覚えてしまえば済むと思って努力してやっと使えるようになったものの、周りの人には既に便利な物ではなくなっているようで、
「ラインやってないの?」「今だにメール?」「早くスマホにしないと」等々、みんなからよく言われます。

ラインのグループに入ってない私にだけ別で連絡をいただいたりしてて、迷惑になっちゃってる自覚も正直あるのですが―――

次々と新しい通信手段や機械が開発されて機種変更…がエンドレスのようで、今後も何年かごとに新機能なやつを覚えなおし続けなくちゃいけないのかと思うとゾッとします-----

そんなことはないって?
かもしれないけど、やっとの思いでパソコン→ケータイ…と最近覚えた私にとっては今まさにこの状態なのです。
せっかく覚えたのにぃ~~~

スマホやライン機能、ようやく使えるようになった→とたんに また新しいなんかのなんかが・・・!ってなったらホント心折れる-----
   -----未知の文明の器機に永遠に乗れない・・・・・・・・・

永久不変の最終形態なヤツが出ちゃってくれれば
もう一度だけがんばれるかも、なんだけど………なのかなぁ


今、これを書いてて気が付きました。

考えてみたらS田さんが電話連絡続けてくれてなかったら今日の私はなかったかもしれないって。

”もう私には連絡しなくていいよ”って言っておいたのに電話くれちゃうからなんか悪いな~と思ってメールができるようになるのを一番の目的としてパソコン覚えられたんだっけ――――

連絡の用事ついでに「どう?体、調子は…」って聞いてくれて、「悪いのよ~・・・」って人に愚痴も言えるきっかけがあったりして、ありがたかったのねー
声も聞くことができるし…

じゃあ、やっぱ電話でいいのか?⁈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?