見出し画像

スマスロ北斗の拳 6確データ&考察やメモ取りのコツ

6/19 有料ゾーンへおまけを追記

北斗2回目打てました!
適当に座った残り物が6で奇跡的にnote書けましたw

変なババア出てきたんでサムネイルにしましたw


6確出たのは閉店間際だったんですが打ってて違和感だらけで、これで違ったらもう北斗打てねーよって思ってたら虹トロ

終了アミバのセリフも後押ししてくれましたし、示唆あるぶん初代より設定推測しやすい印象なので

タイゾウの絆の配信とかnote見てくれてる&勉強してくれてる層なら看破はかなりイケると思います。根本的にはやってること同じなので経験は絶対役立ちます



終了セリフ
バット10
リン6
シン4
サウザー2
アミバ3

かなり強く出てますね


数回当ててからメモ開始してます

強いと思われる挙動部分は太文字や【】で括ってます(その他大事なコメントも含む)

メモは読みやすいよう編集していますが、自分がメモするときはアルファベットと数字のみで

r=リプレイ
1=チャメ
2=強チェ
3=弱スイカ
4=強スイカ
L=低確
M=通常
H=高確

これが基本になります

リプはひたすらくるのでフリック入力で一発で入れやすいrとしています

リプ5回ならrrrrrって感じです

このへんは真似する必要ないですが、全部日本語にしていたらキリがないので

モード示唆などの演出は強さに応じて

高確確定ならH
高確っぽい?ならH?

と随時記入したり

抜け後のモードは
高確or通常はH=M
高確寄りの高確or通常はH>M

とか記入してます

難しい展開になったときのみ日本語で入れてますが

ほぼほぼリプ1発すら見逃さないように打っています。初代北斗が出た当時から既にやってましたんで身体に染み付いてます

こういった細かいモード移行が大事な台ではメモの簡略化が必須かと思うので

各々の文字入力アプリでの入力のしやすさや

イメージのしやすさ(記号や数字、アルファベットへの置き換え)

を考えてみたり

リプレイだけカチカチ使うのもアリです

レア役間のリプレイをカウントして

レア役またはさんだら別のボタンでカウントして

まとまったらメモへ記入、とかも効率良いです


では実戦データいきます!

設定6実戦データ

1回目
サウザーステージ(M>H)
第2見渡し、第3服脱ぎ、第1振り向きで通常予想してたら弱スイカ→チャメで高確を確認。高確弱スイカを1スルーして低確転落後の強チェでAT

通常予想ですが高確もあったかも?くらいなので
M>Hとしました

2回目
サウザーステージ【前兆スタート】
何も引かず12プレイ目にラオウステージへいったのでこの時点で前兆確定でした

3回目
シンステージ(L?)
リプ4回引いて演出的にも低確かなー?というところから弱スイカで前兆へ

4回目
シンステージ(L?)
特に動きもなく強チェでAT

5回目
サウザーステージ(?)
強チェ含むレア役立て続けに引いてAT

6回目
サウザーステージ(M?)
リプ5→弱スイカ→ジャギステ→リプ1→弱スイカ→AT
演出の流れ的に通常弱スイカでのAT予想ですが、通常→弱スイカ→高確→弱スイカ→ATの可能性もあり。どちらにせよ良挙動なので問題なしの区間でした。

7回目
サウザーステージ(?)
モードは演出もないままリプレイ連打でわからず

低確強スイカ→弱スイカ→リプ連打モード不明

低確弱スイカ→チャメ→通常以下止まり リプ連打

低確弱スイカ→チャメ→強スイカ→高確→転落

低確強スイカ→弱スイカ→高確→高確弱スイカスルー、高確チャメスルー、高確強チェでATへ

ここは800くらいハマりましたが

レア役引けなきゃ判別は進んでない小役確率除けばほぼ±0なだけなので、○ゲームハマったからとかの判断は理屈全く伴わないので絶対ダメです

そして、多少ハマってリプ10〜20連程度で低確と決めつけないのも大事です

演出かなり観察して打ちましたが今作も(北斗カウンタ未作動時=フェイクなし時は)低確と通常で結構演出違います

低確への転落は演出とリプレイ連打合わせて慎重に判断するようにしてください

弱スイカがチマチマ絡むと北斗カウンタのフェイクのせいで低確or通常はまじで難しいです

チャメからのモード移行は看破しやすいのでチャメのあとしっかり見ましょう!


8回目
サウザーステージ(H)
弱スイカのみでATへ。あまり高確っぽい雰囲気でもなかったですが高確弱スイカと判断するのが無難なような気がしたのでHと記入しています。もしこれが高確でなければおそらく更に良挙動なんでどのみちokです。

9回目(M?)
シンステージ
リプ3から通常っぽい演出でてるところで強チェ→第3停止緑オーラ弱スイカ→リプ3→強スイカ→弱スイカ→弱スイカと立て続けに引いてATへ

第3停止緑オーラ弱スイカが前兆示唆になってそうなので強チェで既に前兆にいたと判断

救世主では確か前兆示唆でした

10回目
シンステージ(H>M)
弱スイカ引いてからですが高確確認

通常or高確スタートですがシンステージは今まで通りなら低確対応だと思うので、この場合は両モード共に未対応ステージなので

おそらくサウザースタートより相対的に高確の期待度は高まります(もちろんジャギステージの方が高確期待度は更に高まります)

演出的にも高確よりだったのでH>Mとしました

ここからリプ5回目あたりでかなり転落っぽい雰囲気だったのですが、更にリプ3引いてまだ高確以上演出が出て、アレ?っと思ったら

44プレイ目にAT告知

おそらく高確転落後のハズレで前兆に飛んでます


11回目
サウザーステージ(M>H)
リプ3→弱スイカ→リプ5→高確確認
そのあとリプ3回で転落しました

演出的にはサウザーステージだし通常からの弱スイカで高確と判断したので

M>Hとしました

その後リプ連打し低確濃厚から

低確弱スイカ→リプ2→弱スイカ→弱スイカ(ここで高確いったっぽい?)→リプ3→多分高確の強チェでAT。強チェの演出が強かったのも高確滞在のヒントにしています

演出は現在のモードを参照してレバーonで決定するので同じ強チェでも高確の方が強い演出になりやすいです

12回目
ジャギ(?)
リプ2→弱スイカ→リプ4→弱スイカ→リプ2→強スイカからの高確っぽい雰囲気でましたが、そのあとリプ連打でモードはさっぱりわからず、強チェでAT


13回目
シン(H)
高確スタート確認したのでHとしました
その後135プレイまで小役なし&リプ連打でさすがに転落してるはずのところから強スイカで前兆へ

メモ内では(L>M4→AT)とかメモしています

4→Mが強スイカで通常へ
M4は通常の強スイカ、って感じです

14回目
サウザー(M=L)
モードは高確以外としかわからず

強チェ→リプ5→弱スイカ→リプ4→チャメで前兆

弱スイカかチャメか見抜けませんでしたが
確率的には強チェで通常→弱スイカで高確からの高確チャメが濃厚なので、(H1>M3)とメモでは記入しています

15回目
シンステージ(L>M)
抜け後から弱スイカ→チャメ→チャメ(ここで高確)

通常スタートあったかもですが演出的には低確からバシバシモードが上がった雰囲気でした

高確はすぐ転落してリプを10以上はさんでから
低確か通常か曖昧なとこで強スイカ高確→強チェでAT

16回目
ジャギスタート(?)
ジャギステージはかなり高確期待度高そうですが、リプ2はさんだ後の強チェでAT刺さらずモードは不明としました。

強チェのあとリプ6→強スイカ→リプ8→高確確認後の強チェでATへ

前兆中に強チェ2回引いて緑オーラでしたが、前兆中は北斗揃い昇格抽選だけでなく継続率UP抽選もやってるかも?という印象受けてます

前回打ったときもこれで赤オーラがきて取り切れず閉店でした


17回目
サウザーステージ(M?)
チャメ→弱スイカで薄っすら高確っぽい雰囲気が見えたとこでリプが10連打してわからず。通常かなー?くらいで終わったので(M?)と記入しています

低確っぽい強スイカから高確いかず
強チェ2回スルーして再びリプ連打
低確スイカから動きなし

低確チャメ→チャメでも通常以下間違いなさそうなとこから強スイカで前兆へいったので、(ML4→AT)とか記入しています

18回目
サウザー(わからず

19回目
サウザー(高確)

もう少しメモしてたんですが稼動メモはこれで終わります


メーカー発表値からの簡単な考察

実戦では高確スタートあんましてませんが、2段階モードUPなど違和感だらけだったので打ち切ることができました(強スイカからの2段階モードUPは設定差2倍程度予想なので過信しすぎない方が良さそう)

低確ではなく通常スタートが多かったので、低確スタートして初めてマイナス材料になる作り?なのではないかと思います

低設定の初当たりが天井込みの1/370〜1/380なので自力は1/400越えてきそうだし、抜け後のモードも考えたら1/450くらいの感覚になりそうなのに

強チェ一発での前兆直撃が1/220×1/4で1/880くらいあります

低設定はかなり強チェ直撃に依存するはずなので、なかなか2段階モードUPや弱役での初当たりは見えないと思います

解析出るまでは稼動メモをひたすら残していき、それ自体が経験値になると思って打ちましょう!



その他、重要な視点や考え方

設定6なんて考えながら打ったら大体の人わかるんで、こっちの方が重要だと思って読んでください。色々大事なこと書いてみます

ステチェンは北斗カウンタ発動時が基本

北斗カウンタ発動してないとき(つまりフェイク状態にいないとき)はステージチェンジそのものが重くなりますので、内部でモード転落しててもステージ移行しにくいです

だからラオウステージ滞在中もしっかり演出観察しといた方がいいです

北斗カウンタの前兆終わってもジャギやラオウステージへダラダラ滞在するのはこの仕組みのせいです

目押しは効率よくサボる


目押しサボるなら
・レバーon演出なし(たまにスイカあるけど一番サボりやすいポイント)
・レバーonで既にアクションが出てるとき(見渡し等
・味方キャラ合流離脱(基本的には小役ない)

このへんは中リール赤狙ってあとは適当打ちしてました(※チャメは演出なしでも結構あるのでチャメだけは注意)

レバーONの後に
→何かあったら第1停止で必ず止まる
→何もなきゃ中リールだけ赤狙ってトントントン

基本これがオススメです!


あとは継続バトル中の右リールスイカは赤7狙いで済ませちゃってました

最終手段ですが強スイカはマイカウンターではなく終了コード読めば回数出るので、毎回しっかり強スイカをメモ取りしてたら引き算でこぼしたとき終了コード読めばわかります

大事なシーンでこぼしてしまってATに繋がったりしたらこれで確認を


モードが特定できたあとは若干気を抜いて

慎重に打つのって疲れますよね

似たような話ですが無駄なとこまで気を張らないで

高確ならリプorレア役まで、低確ならレア役までモード示唆に神経質になりすぎないように

モードがフワフワしてるときほど慎重に打たなきゃいけない瞬間だと思ってください

高確弱スイカ等は見做しも含める

これ超重要なんですが解析サイトによくある表現の

曖昧なものは設定推測に含めない

このワード気にしちゃってる人はアタマから全部捨ててください

正確なものだけ計算してもその先(実際の設定)が曖昧だからこそサンプルを集めて設定推測してるので、1つのサンプルに正確性をそこまで求める必要ありません

わかりやすい例で

高確確定→リプ1→弱スイカ

リプの転落を1/8としますと

7/8で高確弱スイカでのサンプルが得られてるわけです

こういうのをリプ引いちゃったからわからないと片付けてしまうのではなく

この流れ8回きたら平均7回は高確弱スイカ引けてるわけです

自分は分子に0.875をカウントしてます

エナの期待値みてエナするのと同じことで

期待値アテにして打つなら設定推測のサンプルも期待度アテにして集めろってことです(もちろんモード示唆演出も込みで期待度把握した方がより正確になります)

いつまでものんびりダラダラ打てるほどパチ屋の環境は甘くないので、合理的に考えてサンプルを増やしていきましょう


低確濃厚や前兆否定など弱そうな演出も意識

初代や救世主では高確では出るけど前兆では殆ど出ないという、前兆否定演出みたいなのがありました

逆に高確ではなく前兆濃厚演出ってのもありました

覚えてるのは

ケンシロウアクション→何もしない

これ前兆期待度すげー下がる演出でした。確か救世主だったかな?

リンの第1つまずくとかも救世主では、高確ではそこそこ出るけど前兆ではかなり低くなります(これは資料残してたんで間違いないです)

こういうのわかると何で前兆にいったのか特定しやすくなります

とりあえず基本的には第3停止など強い演出は高確以上示唆だけど、その中でも高確示唆ではなく前兆示唆もあるよってことです(実戦データ内での第3停止緑オーラ弱スイカなど)


通常モード看破のコツ

通常ってのは基本的に消去法で導かれます

高確じゃない、、、、低確でもなさそう通常かな?

低確はなさそう、、、あれ?高確でもなさそう通常か

通常モード滞在時の演出の雰囲気を捉えるのは難しいですが、低確と高確は大体わかりますよね

北斗カウンタ未作動時での低確と高確の演出をガン見して勉強しましょう

絶対低確って言い切れる状況ほど低確の勉強のチャンスなので、北斗に慣れるまではつまんなそうに回さずゆっくり演出観察しましょう!

高確でもそこそこ第1停止とか出るんでそのへんも意識してほしいです

で、これが通常モードだ!と思えるシーンを2点あげておきます。ここきたら演出超ガン見して勉強してください

・強チェ後リプレイあまり挟まず北斗カウンタ消灯

・強スイカ後リプレイあまり挟まず北斗カウンタ消灯(高確否定)

強チェは今作も通常以上へのモードupが濃厚となってそうです(前兆否定時の8割くらい?)

過去作は強スイカは8〜9割くらいモードUPする役だったので、モードUPして高確じゃないなら通常が濃厚になります

リプレイ挟むしなかなか通常確定にはなり得ませんが、濃厚という状況を2点上げるならこのケースだと思います


強スイカ後は答え合わせのチャンス

強スイカは8〜9割モードUPと書きました

低確or通常のモード看破ができているならば

低確のあとは強スイカ引いても通常止まり

通常にいたなら強スイカあとは高確

もともと強スイカはおそらく10%程度で2段階のモードUPをしてしまう役だと思われるので確実な答え合わせはできませんが、強スイカ後は自分のモード看破の答え合わせができるチャンスだと思って慎重にモード見ましょう!


弱スイカと強チェのフェイクの違いについて

まだ打ち込めてないのでそこまで自信ありませんが、おそらく強チェ後のフェイク(北斗カウンタ作動)は前兆を意識させるために、内部高確でもないのに第3停止系の演出が出やすくなっています

これで北斗カウンタ消灯後に高確にいると勘違いしないように気をつけてください

過去作で強チェはあまり高確に上がる役ではなかったので、これは前兆を意識させるための作りだと思います

北斗カウンタ消灯後も第3停止頻出なら高確と判断してokです!


LEDランプ矛盾はモード移行後を参照

過去作はランプ矛盾は第3停止後に抽選するのでランプ虹が出てATが確定した場合は、既に前兆にいただけではなくその役で前兆にいった可能性も含みますので注意



高確or前兆時のリプレイについて

高確はリプレイで転落しますが

前兆はリプレイで転落しません

なので高確確定からレア役ひいてリプ連打→まだ高確

とかは前兆の期待度が小役成立時より高まっているケースが多いです

高確or前兆の判断にはこういったリプでの転落確率も意識してみてください

難しい計算は書いてもパッとイメージわかない人が多いと思うので参考までにリプ5回で転落50%くらいです

言ってることは、まどかの前兆中、スイカ引いてCZ入らないほど本前兆の可能性が高まるとかそれと同じことです

計算できる人はもちろん計算するにこしたことはないです(小役のモード移行率が出るまでは救世主のモード移行率を参考にするなどで)



それでは終わります!

無料で閲覧できる記事ではありますが、6で全然勝てなかったのでカンパだと思って購入してくれるとありがたいです!


ここから先は

1,286字

¥ 123

サポートも大歓迎です!!