#2 青いトマト

画像1 まだ青い春先のトマト🍅 今日も僕はおじぃちゃんの畑のお手伝いに行きました。今日作業は次の写真で話したいと思います。この青いトマトが太陽の光を受けて土から水分を吸い上げて赤くなり成長する。毎年見てきたけど綺麗だなと思うんですよね。艶が青くてもあるんですよ。僕もまだまだ社会人として青いので一緒に成長していきたいです笑
画像2 こちらはトマトのビニールハウスです。トマトは苗を寝かせて育てて成長してきたらこのようにビニールの紐で吊り上げるんですよ。今日は全部吊り上げて黄色の虫取りシートを付けました。今年のトマトは美味しくできるかな?とても楽しみです。
画像3 畑の小さなスペースにおじさんがミニトーガンの苗を試しに作ってみると言うことで僕が2つ苗から植えて管理することになりました。枯れないように元気に育てよ〜^ ^ 他にも今日はオクラの苗、夏の大根の種まき、空芯菜の苗を植えてきました。こうして土に触ることが僕には懐かしくて感慨深いです。幼稚園の頃に毎日のように畑に顔を出しておじぃちゃんから採れたての野菜を貰い生で食べて、畑の土で泥団子を作っていましたからね😅
画像4 この写真はお客さんからのオーダーで「新京都野菜 みずき菜」を梱包したものです。京都で野菜作ってるので京野菜も作ったりしてます。みずき菜は新しい京野菜でなにやら京都大学の教授が品種改良して出来た新しいお野菜です。まだまだ知名度は低いですが美味しいですよ^ ^ 横の大根はサービスです笑 今日の仕事はこんな感じでした。 今日の晩ご飯はみずき菜で塩お好み焼きでも作ろうかなって家族で話してます。また、それも載せますね! 楽しみにしておいてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?