youheing-bird

youheing-bird

最近の記事

転職活動記録#2

2日連続の日記という奇跡。このみみっちい奇跡を読んでくださるごく少数のみなさまありがとうございます。 今日10年来お世話になっている出先の店長さんに相談に行ってしまいました。 人生の大先輩でもあり仕事においても大先輩です。 あさっての二次面接、受かりそうだけどほぼ給料上がらないのと、何より今の仕事よりは楽しくないだろう。 そんな事を相談しました。 そんな話しながらやっぱり思ったのは、俺は少しでも楽しい事をしたい、というのが根底にあるようです。 明後日、御社で楽しく感じ

    • 転職活動記録

      こんにちわ、いやこんにちは。 やっとごくいたって普通の雑記です。つらつら適当に書きます。 2月頭より本腰入れた転職活動、エージェントも利用してあちこち応募だしたのは25社くらいかな?あと直接企業HP問い合わせ欄から特攻したりもしました。 で面接呼ばれたのはふたつ。現実は厳しい。43の大したスキルもない人ですから。 一件は落ちました。面接の時点で向こうもなんかこいつは違うな、って思ってるのをこちらも感じたので。 で、もう一件、今週二次面接です。 でも基本給と見込み残業手

      • 勇気をだす、後悔先に立たず

        こんばんは、また半年ぶりの投稿です。 最近Instagramを始めたこともあり久しぶりに書くかと。 今まで重苦しい話ばかりでしたが今回は違うよ。 話は今年に入ってからの話。 会社の後輩が辞めました。ちょうど2年前に入社してきた子で、最初は割と俺の仕事では派手な格好で大丈夫か?と思ったもんです。(その子は女性) まる2年ですか、一緒に働いたのは。 途中、俺の先輩が退職し仕事の負担が増える中、過去記事にも書いたようにとにかく仕事頑張ってたんですよね。 そうしたらその子も一緒

        • 日本で1番暑い夏とTHE FIRST SLAM DUNKとぼく

          また久しぶりのnote投稿です。 こいついつも久しぶりの投稿って言ってんな。 今年は日本の観測史上1番暑い夏だったそうで。 まあ言われなくてもわかってたけど。 今年の夏前まで、過去の記事を読んで頂いた極小数の人はご存知かと思いますが、わたしは心身ともに堕ちていくのか踏みとどまるのか極限の状態にありました。 ここから、映画THE FIRST SLAM DUNKのネタバレおよび、またくさくて重苦しい話がありますので、またかよ、読みたくねーよってひとは読むのをおやめください。

        転職活動記録#2

          ためになる大腸内視鏡検査の経験談

          どうも、お久しぶりです。 前回の投稿が2月でしたので3ヶ月ぶりですか、Twitterでお世話になってる方はそんな期間どうでもいいことだと思いますが。 GW明け、体調がずっと思わしくない、身体の隅々検査うけようと思っていたこともあり、会社近くのクリニックへ思い切っていきました。 医師からしたら別に聞きたくもないであろう昨年の体験談を散々話し、とにかく左腹部がぐるぐる、重苦しい、を訴えたところ、やはり検査。 昨年の体験談は読んでいただいている方にはもういいだろうということで

          ためになる大腸内視鏡検査の経験談

          わたしは生きている

          まーたしょっぱなから久しぶりの投稿です、と書こうとしましたが久しぶりのnote投稿です。久しぶりだからしょうがないですね。 ごく少数のこのnoteが頭の片隅にも残っている人はひとりもいないでしょうが、前回投稿からの続きです。 拭えない記憶|Taiyaki|note またちょっと重苦しいお話になるかわかりませんし、書きたいままに書くのでめんどくさそうって思った人はブラウザバックで。 スマホならタスクキルしてください。 わたしのこれまでの投稿を読んでいただいた方には、去年の

          わたしは生きている

          拭えない記憶

          4ヶ月ぶりくらいかですかね、こちらに久しぶりに投稿するのは。 この記事では、割りと今年前半のことや自分のことを赤裸々に語った。7月の終わり、身体も精神もズタボロだった時の記事だ。 前回からこれまでも色々あった。親父を納骨した日から振り返ってみる。 7月初旬、ものすごく熱かった日曜日だったか、納骨を済ませた。 やっと一安心という言葉が適切だとは思えないけれど、それに一番近しい心境で終えた。やっと少し前を向いて生きていこうと思えた日でもあった。 しかしその数日後、突然兄嫁

          拭えない記憶

          還る

          久しぶりにこのゲームアカウントのnoteで真面目に語ってみようと思った。 おそらく僕と近しい年齢の人が多いだろうからというのが理由。 何度かTwitterでも呟いたはずだけど、今年のはじめ、父親が急逝した。 母親が父親が他界する3日前、吐血し入院もした。 僕は年齢は40と少し、心療内科10年選手で恥ずかしながら実家暮らしだ。 世間で言うこどおじに近いだろう。 でもその自分の状態で日本の8割方をクルマで走り回って営業職を努めてきたという自負もある。 今年の度重なる不幸で僕