マガジンのカバー画像

台湾ごはん、台湾グルメ、台湾な食べ物

18
台湾の美味しい食べ物、毎日のごはん。食に関するいろいろ。
運営しているクリエイター

#フルーツ

マンゴー切り方や珍しい台湾のマンゴー、ビールなど

最近Facebookで運営しているグループで メンバーさんがマンゴーの切り方について 話していたので、せっかくなので、 マンゴーの切り方を書いてみました。 フルーツはお得意台湾人夫にやってみて もらいました。 マンゴーの切り方私のホームページ台湾手帳に載せています。 珍しいマンゴーマンゴーと言えば、珍しい種類もあります。 ヘイデンマンゴー。 マンウンマンゴー。 マンゴーのビールそう言えば、マンゴーのビールなんてのも あります。 日本では宮崎とか沖縄でマ

台湾今年の初ライチ

市場に少し出ていたのをチラッと 見ましたが、今年はまだそんなに ライチを見かけていません。 今年初のライチは食べ放題で 体験してきました! 他でも台湾情報いろいろ発信しています。 ぜひご覧くださいね⭐️ 台湾滞在記 台湾手帳 facebook台湾手帳 台湾観光美食倶楽部 台湾手帳 台湾旅行 Taiwan Travel

台湾アイスかき氷で暑さを乗り切る!

最近台湾、かなり暑いです! 連日30度超えてます。 そんな時はやはり台湾のアイスです。 台湾のアイスマンゴーアイスだったり、 タピオカトッピングだったり、 アイスバーだったり。 そういえば、noteで以前台湾のひんやり フードを書きました。 以前書いたものの中に台北の 公館の有名かき氷店もありました! これからの季節、美味しい台湾アイスを食べて うまく暑さを避けたいと思います。 その他のグルメ情報などこちらからご覧ください! 台湾 グルメ・食材・レシ

台湾の巨大スイカ!

みなさま、スイカと言えばどんな形を 想像されるでしょうか? 一般的にはもちろん丸いものですよね。 しかし、台湾で見るスイカは超巨大、しかも 細長い形、俵のような形と言えばいいでしょうか。 はじめて市場で見た時はびっくり! 随分と前ですが、高雄のいわゆる中央市場、 卸売市場へ行ったことがあります。↓ 遠目で見て、これ何でしょう?って思いました! それを今回台湾人夫がコストコでまるごと一個買って 帰ってきて、もうねえ、困りました(><)。 とてもじゃないです

台湾のひんやりフード

2002年から台湾暮らしをしています。 もうかれこれ海外生活15年になろうとしています。 もともとは夏でもホット派だったのですが、 ここ何年か前からつめたいものも食べるように なりました。 台湾では特にかき氷などつめたい美味しいものあります からね。誘惑は多いです(笑)。 日本のみなさんがお好きなマンゴーかき氷も あります。 【台湾グルメ】暑い時には台湾名物マンゴーかき氷 その他にもいろんな台湾ひんやりフードがあります。 台湾旅行、台湾観光でぜひ食べてみ