女11

転職してよかった エピソード【退職代行YUTORI(ユトリ)】

こんにちは。退職代行YUTORIの三輪です。
今回は退職・転職をしてよかったエピソードをまとめてみました。
これから退職・転職を検討している方の参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

エピソード①転職により人間関係が良好に

以前の私は仕事ばかりしていました。休みは数えるほどしかなく、休日出勤は当たり前、もちろん有給は消化させてもらえるわけもありませんでした。そのせいか、家族関係も悪化し、友人たちとも交流がなくなっていきました。
そんな生活が何年も続き、ある時体を壊してしまいました。さすがにこのままではまずいと感じ始め転職活動を始めました。
転職してからは家族関係も回復し、週末になると友人と飲みに行くことが増えました。自身の体だけでなく人間関係も崩壊さえかねないブラック企業はすぐに転職すべきだと思います。

エピソード②転職を成功させて年収が200万円アップ


前職の労働環境は酷く、1週間は家に帰れず働いたり年間で4回の県をまたぐ異動を強いられたりしてきました。寝る暇がなく、休みも年間60日程度しかもらえない中で働いて体も心もボロボロでした。そこで、転職活動しかないと発起して無事に内定をいただき、年収も200万円アップしました。
あの時、転職するという行動を取っていなかったと思うと正直怖くなります。転職しようかと考えている方はとにかく相談すべきだと思います。


エピソード③自分のスキルが役立つ場所は必ずある


私は以前まではかなりの長時間勤務を余儀なくされてきました。残業はあたりまえ、毎日の帰宅時間は12時くらいという日々が続き、気がつくと体重は5キロ近くも痩せました。このままでは生命の危機かも、と思い始めたこともあり思い切って転職を決意し、ある医療系システム管理会社を見つけ、転職に成功しました。
現在では厳しい納期に追われる毎日からは解放され、比較的時間にも余裕のある仕事を担当しています。何より嬉しいのが、自分が作ったプログラムで多くの人の役に立っているという実感を直接得られる点です。あのとき、本当に思い切って転職をしてよかったと感じています。胸を張って転職して人生変わったといえます。


エピソード④いつになっても成長はできる


私の場合は全く異なる業界・職種への転職だったので、自分を取り巻く環境はもちろんのこと、仕事に対する考え方、働き方など含めて大きく変わりました。 それまでは、会計や経理部門を顧客とした、主にコストカットを目的とした業務だったのですが、社会人キャリアの途中で売上アップに直接関与できるような仕事をしてみたいと思い、マーケティング業務への転身を行ったのです。
最初のうちは業務に関する知識を学ぶこと、関係する人たちとのコミュニケーションギャップに戸惑いましたが、何とか食らいついていくことで変化・成長を遂げることが出来ました。 振り返ってみると環境変化による成長もありましたが、根本は自らが望んで主体的に変化していったことが大きいと思います。

エピソード⑤不安を感じたら行動に

私は以前の会社でかなりの長期残業を行っていました。
肉体的にも精神的にも苦痛でしたが、会社とはそういうものだと諦めていました。しかし、友人から私の会社の環境があまりにもひどいと言われ、転職を考えるようになりました。転職する際は上司から「逃げるのか!」と怒鳴られましたが、なんとか今の会社に転職することができました。
転職すると以前の会社環境がいかに悪かったのかわかります。転職を考えている方は退職代行に相談するといいかもしれません。私の時代にも退職代行があってほしかったなと思います。

まとめ

誰しも仕事を始める前は、その職場の環境や自分との相性、そして経営状態などの情報は分かりません。また、入社して数年間は問題なかったが、部署異動や退職者により人間関係が悪化した、会社の業績が悪化して早期退職者を募り始めたなど、職場環境は経済状況で変化するものです。
そんな時、思い切って職場を変えてより良い人生を求めて行動する人と、新しい場所に移るリスクを避け、辛いけれど慣れた環境に居続けようという人の、二手に道は分かれています。もちろん、転職にリスクがあるのは事実です。しかし、転職を成功させて人生を変えた人達は数多くいます。では、成功の秘訣はなんなのでしょうか?
成功の秘訣は「早い決断と素早い行動」
スキルや人脈があったり、先見の明があり処世術に長けた人ほど、素早く転職していくというのはよく言われることです。転職を決意する人の多くは、自分だけでなく同僚たちもまた、同じように職場環境に不満を持っています。
しかし、周囲が転職をしないのは「活動自体が面倒くさい」「年齢的に条件が下がるかもしれない」「外に出る自信がない」などの後ろ向きの理由であり、酷い環境の職場に残るのは、何らかの事情で転職できない人であるケースが多いです。
行動するなら早い方がいい
そんな職場に残り続けることは、それ自体がリスクになり得ると考え、リスクを選んででも「早い決断と素早く行動に移した」人が転職を成功させており、それこそが秘訣ともいえます。それは、最初のエピソードからも分かるでしょう。いつか辞めたいと思っているのなら、行動はなるべく早いうちがベストです。
転職成功の確率を"劇的にアップ"させる自己PRの書き方
転職して人生変わった人の成功の秘訣は「決断力」と「行動力」の早さ!
転職して「人生変わった」という成功者のエピソードと、転職を成功させる秘訣について紹介してきました。転職を決意するのは少なからず勇気が必要です。転職をした後の職場が、今より条件が悪くなったらと考えてしまうと、誰しもが躊躇し、怖気づいてしまうのも無理はありません。
しかし、現在は終身雇用制度の崩壊により転職市場が活発といえ、多くの人が当たり前のように会社を移る時代です。転職は珍しいものではないと考え、精神的な気力があるうちに何らかの行動を起こしてみましょう。転職を成功させて人生を変える秘訣は、リスクを恐れない前向きな意志と行動力です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?