見出し画像

簡単☆施工マニュアル#1【オーダー鏡編】

こんにちは。いのっち工務店です。
愛知県でリフォーム専門の工務店をやってます。

鏡のツイートは毎回多くの反響いただきました。



そこで、今回はオーダー鏡を注文して自分で取り付ける方法を書いてみようと思います。
ぼくたちはガラス屋さんへ注文しますが、最近は楽天とかで一般の方でも簡単にネット注文できます。
今回は勝手ながら仕様が細かく指定できる「かがみ.net」というところを参考に解説していきます。

ではさっそく実際にやっていきましょう。👇


まずサイトに入り、下部のお見積りフォームへ進みます

「かがみ.net


順番に選択していきます。

1 厚みは 3mm

室内で使う姿見の鏡は3mm、4mm、5mm があります。
ぼくがいつも使うのはコスパ重視3mmです。
デメリットは薄いので運ぶ時に割れやすいという点がありますが普通に気を付けて運べば大丈夫です。

2  形は 角形

今回写真で使ったものは角形を選びます。

3 エッヂ加工

小口磨き とも言います。
切りっぱなしというのもありますがガラスが割れたような状態ですので基本は全ての面を糸面加工しておきましょう。
壁面に隠れる、部材で囲うなど見えなくなる状況なら切りっぱなしの方がさらに安くなります。

4 防湿加工 無し

居室内の鏡は防湿加工は不要です。無しと選択します。

5 くもり止め 無し

居室内の鏡はくもり止め加工は不要です。無しと選択します。

6 飛散シート 無し

お好みでつけて下さい。ぼくはいつも価格重視で無しです。


7 サイズを入力します。

取り付けたい場所の寸法を計り、ミリ単位で入力します。

専用取付資材はいりません


計り方はこうです。👇
横幅、高さを3.4カ所、寸法を計ります。

【横幅】
このように両側が壁の場合は一番短いところを基準とし、
左で2mm、右で2mm の合計4mmを引いた数字で発注します。

【縦幅】
同じように、一番短いところからマイナス2mmくらいで発注します。

壁も梁も天井もまっすぐに見えますが実際は1~3mm程度の施工誤差や経年で動きが出ていますの慎重に採寸しましょう。
ギリギリを攻めると入らなくなってしまうので注意してください。
大丈夫です。落ち着いてメモをとりながらやれば簡単です。


8 見積がでました。

ツイート写真のサイズだと税込、送料込みで6270円になりました。

ちなみに他の細かく指定できないショップだとこれくらいになりました。工夫して注文するとお得になりますね。👇


9 現地へ運ぶ


物件へ運ぶ時は細心の注意をはらって運んでください。
鏡は平らに置いた状態だと少しの衝撃でも割れる可能性があります。
☑︎立てた状態で運ぶ
☑︎毛布などに包んで運ぶ

など工夫して運んで下さい。



10 準備 & 現地取付


用意するのはこちらです。
それでは早速やっていきましょう

どれもホームセンターで調達できます。


鏡の裏に
このように両面テープをはります。


コーキング用意!


先端をこれくらいカットします


こうなりました


銀色の紙がありますので
突っ込んで、破ります。オリャー!!!!
破れました
ガンに装着します
こんな感じで塗ります。周囲に塗るのがポイントですね
両面テープの紙をはがします
完成

貼り付けます。

下側をそろえながら、鏡を立てていくような感じで貼ます
この時に、手でそろえるよりもかたくてまっすぐなもので支えながらやると
ズレずに貼れます。まな板とかなんでも良いです。
貼るときは「一発勝負」です。
サイズもぴったり納まりました。完成です。


いかがだったでしょうか?


少しのコツでこのように簡単に取り付けることができます。
是非、玄関に姿見鏡を設置し、身だしなみを整えて運気をアップさせましょう(突然のスピリチュアル系乙 )
入って右側につけると、
仕事運、健康運、交際運がアップするらしいです。
ちなみに玄関入って正面に鏡をつけるのはあまりよくないとされています。
気になる人は色々と調べてみてください。

オフィス、スポーツジムなど巾1000以上、高さ2000以上の大判で重量のある鏡はお近くの工務店・リフォーム屋さんに相談する事をおすすします。

では、また次回!

友情出演 コーキングパパのコーキングウ○チ(特許出願中)の模造品



活動費のサポートよろしくお願いします。 ↓↓【こちら】↓↓