見出し画像

サイドカーレース 2024 MCFAJ 第2戦 FSW

MCFAJ第2戦は6月9日富士スピードウェイです。

さてさて。今回。
レース1週間前の6/2。この日袖ヶ浦練習は止めました。んで、鈴鹿に行きまして、穴あけ加工。
どうしても富士の前に穴を追加したかったのです。
筑波と違って右コーナーが長くて、速い。なので、首にくるし、腕にくるしとにかく辛い。
下側に穴を追加して、無理ない姿勢を保ちたい!

ぱぱさんありがと。穴あけ加工は無事終了しました。あとは実戦で試すだけ!

穴あけ完了!届くかな・・・

実はこの6/8〜6/9はもてぎでアジアロードレースが開催されていました。ウチからは三上君がスポット参戦。ショウ君が代理参戦。長尾ケンゴ君に伊達ちゃん。応援したい選手ばっかりだよ!金曜日6/7は茂木に顔を出すことに決めました。

フリーだけ見て、夕方もてぎを出発。
土曜日午前のうちに富士入り。この時。すでに疲れてました。車検を済まし、夕方の走行。
土曜日の走行は、やっぱり後半の移動遅れ。そんなんで、4周目くらいにぱぱさんに背中叩いてピットをお願いしました。でも合図をする前から、そんなに飛ばしてない?・・・と思っていたら、ぱぱさんは水温計の温度の上がりっぷりに危機感感じていたようです。

その後、カウル外して、燃料タンクをずらして、ラジエーターの脱着を試みるものの、断念。水温センサーの磨きとかその他いろいろチェックをして夜8時過ぎまでピットでごそごそ作業をしていました。(Tommyさん秋山さんよっしーみさっちゃん、えみさん遅くまでありがと〜〜〜)

日曜日。今日は予選と決勝。
中堀父とジュニアも来てくれました。
今回は秋山さんと予選決勝とも連続のため、ちょっと忙しいです。(秋山さんの応援行けなくてごめんなさい)


予選はあらかじめぱぱさんと作戦立てました。アタック2周合計4周にしよう!体力温存作戦!
でも直ぐに戻って良かった!実はピットに戻ったら燃料漏れが発覚!多分昨日いじっているうちに燃料ホースとチェーンが接触したのではとのこと・・・いやはや怖い。何もなくて良かった。ホースも急いで変えてもらいました。

予選タイムは2’22.699で決勝は6番グリッドから。
カウル穴あけ作戦はバッチリです!かなり右コーナーが乗りやすくなりました。体力もあまり削られていません。
後半、移動ミスったら、無理に動かずそのまま行くことにしたので、一度ミスってアウト側に体が残ったままでしたけど、何とかぱぱさんにごまかしてもらいました。

途中Tommyさんにラップダウン。ほかにもF1に抜かれ、気が付くと大和田/古矢さんにも抜かれて!
その後チェッカー直前で抜き返し、かろうじてF2クラス優勝出来ました。

マシントラブルですか?と聞かれるぐらいのタイムの落ちっぷり。マシンは直りました。大丈夫です。今回かなりお疲れだったとは言え・・・うむむ体力かぁ・・・がんばります〜体力付けるぞ!

写真ありがとうございます〜
say_row_gunさん
Mashikoさん
竹内さん
ぼろ太さん
川野さん
BRAIN@LongShotさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?