見出し画像

物理モデリングギター音源 IronAxe をjBridge を使って Windows 11 で動かす

愛用しているギターの物理モデリング音源、IronAxe ですが、32bitしか存在しません。使用しているDAWはCubaseなのですが、64bitのプラグインしか対応してないので使うためには jBridge 等を通す必要があります。毎回やり方を忘れるのでメモします。


環境

  • Windows 11 22H2

  • jBridge 1.75

  • IronAxe 1.8.0

  • Cubase 12.0.52

インストールする

普通にインストールします。

普通にインストールすると C:\Program Files (x86)\VSTPlugIns\Xhun Audio あたりに IronAxe.dll と周辺データが入ります。

jBridge で 64bit のブリッジを作る

jBridger tool を開く

64bitホストなので下を選択

bridge ファイルを作る

Not recommended! の方を選択して、さっきインストールしたdllを選択する。

すると同じフォルダに IronAxe.64.dll ができる。

アクティベーション用のファイルを配置する

プリセットとかが入ってる IronAxe のフォルダに ironaxe_data.zip を置きます。最終的なディレクトリ構成はこんな感じになります。

└─Xhun AudioIronAxe.64.dlljBridge で生成
    │  IronAxe.dll
    │
    └─IronAxeironaxe_data.zip  ← 追加
        │  CK_1IN_FDN4_MULTI.SEPCLOCK2.SEPCONVERTERS.SEMDH_REVERB.SEMENVELOPERADSR.SEMINVERTER.SEMPATCHMEMORY.SEMSPRING2.SEMTRIGGERATOR.SEMVOICEMUTE.SEMXACABSIMPACK.SEMXACONVERSIONPACK.SEMXACPYPS.SEMXADSPGUICONVPACK.SEMXAENVELOPEPACK.SEMXAFILTERPACK.SEMXAGUIPROCPACK.SEMXALOGICPACK.SEMXAMIDIPACK.SEMXASYSTOOLPACK.SEM
        │
        └─presets
                IronAxe_Factory.fxb

起動してみる

OK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?