あなたの聴き方大丈夫ですか?(2)

皆さんこんにちは😄

「家庭のヒーリングレスキューマスター」
プロコーチカウンセラーのたいこうです😄

明日といいながら投稿遅れて
申し訳ないです😭
ちゃんと毎日投稿出来るように
頑張っていきます!!

さて、前回は耳で聴くという事が
どのような事かをお話ししました。

今回は頭で聴く

をお話しします😄

皆さんはこんな経験ありませんか?

「自分の悩みを話したら、さらに
気持ちのモヤモヤが酷くなった」

相談してスッキリするはずが
余計に酷くなったという事ありますよね。
これはあなただけが悪い訳じゃありません。
相手の聴き方に問題がある可能性が
あります。

どういう事か例えると
AさんがBさんに上司に怒られた事を
話そうとしてたとします。

A「今日、上司に怒られてね」
B「また、何か失敗したのか?」
A「そうじゃなくて、一緒のチームの
人がね・・・」
B「仲間のフォロー出来なかったの?」
A「あの、フォローはみんなでしたの
だけど、上司への報告が遅れて・・・」
B「なんで直ぐに報告しなかったの?それは
上司は怒るよ」
A「報告はリーダーの先輩からする事に
なってて・・・・」
B「先輩は忙しかったのかもね。なんでAが
手伝わないの?」
A「もういい。私が悪いんだね」

ちょっと極端な例ですが似たような
光景は日常でよく見ることが
あると思います。

そう。BさんはAさんに怒られた
責任があると頭で思って
話を聴いてるのです。

これを頭で聴くといい
Aさんの話の内容を
勝手にBさんが思い込んでいて
本来のAさんの話したい事が
何も伝わってない状態なのです。

これでは話しているAさんの伝えようと
してる事なんて伝わらなくて
当然ですよね。

でも、これも本当に日常で頻繁に
起こり得ることなんです。

旦那さんの趣味に興味がなくて
聞く気もない奥さん
宿題がなかなか終わらないお子さんに
やる気がないからと怒るお母さん
彼女が旅行の計画しているのに
気が進まない彼氏さん

人は気持ちが不安定な時や
予想外な出来事に対しては
頭で思い込んで
話を聞いてしまうのです。
しかも、ほとんどがネガティブな
思い込みが多く話してる方は
楽しい訳がありません。

そうすると、話し手は二度とあなたに
同じ事は話しませんし関わることも
避けるようになるかもしれません。

疲れていたり、気持ちが不安定な時こそ
聴き方という事を思い出して
聞くことが大切なのかもしれませんね。

それでは次の投稿は心で聴くを
お話ししますね😄

それではたいこうでした😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?