見出し画像

小2の娘に睨まれた時は「手鏡」を使うべし!!

もー!なんでそんなに睨まれないといけないんだ((( ̄へ ̄井)

「いつ宿題やるのっ?」って言っただけじゃん!

いや…「どんだけYouTube見とるんだ」
「ねぇ!宿題やるって言ってたじゃん!」って言ったかもf(^^;

毎日、YouTubeからの宿題や
YouTubeからのお風呂など
YouTubeを終わらせて次の行動に移すのが

ほんっっっとに苦労するo(T□T)o

一応、「いつやるの?」「そうなのね、1つ見たらね」と会話してからの声かけなので
頭ごなしに言っているつもりはないんだけど…

子供もそれを分かっていて、でもやりたくないので

睨む作戦に出てくる(ーー;

いい加減腹が立ってきて


「何で睨むの!?」
「お母さん、そんな顔で怒ってる?」

子供
…(うなづく)

手鏡を持ってきて、自分の顔を見てみる


「普通の顔してるじゃーん!」

睨みまくってる子供に鏡を向ける!!

すると…
笑顔になった(笑)

自分の怒りまくった顔を見たのが初めてだったから、不思議だったのかも
鏡をみると「キメ顔」をしたくなるお年頃も相まって?
場の雰囲気が改善しました( ̄∇ ̄*)ゞ

それから少しの間は、宿題中にイライラしてると
水戸黄門のイメージで「手鏡」を顔に接近させる日々でした
(この作戦もいつまで続くことやら…)

頑張れっ私!工夫する姿を見せるのだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?