見出し画像

シフトカム(iPhone11Pro専用レンズ)でマクロ(接写)やフィッシュアイ(魚眼)で撮影してみた

youtubeの動画だけの投稿に最近、すっかりなってしまっているのですが、構成をまとめながらだったり、今後、どんな動画を撮っていくのか自分の頭も書くことですっきりしていくはずなので、たまにnoteもちゃんと投稿していきます。

もう先にあげてしまったのですが、シフトカムの購入開封動画をまずは再アップ↓

まず、カメラを少しでもよくしたい!ということでちょうど2年更新の時期が来てたのでカメラ機能がパワーアップしたというiPhone11Proに機種変更しました。

望遠機能がついたので良かったのですが、もうちょっと倍率をあげたいので外付けレンズを探していて、最初はDIME5月号の付録を1000円だし買ってみようということで買ってみました。

ただ、こちらだとつけるのが割と面倒なのとアプリを使用して調整する必要があり、あまり試す気もなくなってしまいました。

何かいいのがないかと探していた所とてもいいものを見つけすぐに購入しました。それがシフトカムでした。こちらはアプリの調整も必要なくレンズをスライドさせるだけです。一眼レフとまではいきませんがiPhoneの1200万画素にレンズが使用できるとなればかなりいいと思います。

そしてシフトカムでマクロや魚眼で撮影した動画をして終わりたいと思います。彼女がはまっていてたくさん撮影、編集を行いました。

マクロと魚眼で雨上がりの水滴等を撮影

ピザをマクロレンズで撮影

かわいいキャラの消しゴムを魚眼で撮影

フィッシュアイ(魚眼)レンズで花を撮影

最近はマクドナルドのバーガーもマクロ(接写)レンズで撮影w

こうしてみると望遠ではずしたものとシフトカムを装着した動画があったほうがいいですね。撮影したらまたアップしますね

今回は記事でまとめてみました。また構成をまとめる意味もふまえて記事として書いていきたいと思います。では、またです!


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは クリエイターとしての活動費や福祉資格取得費用に使わせて いただきます!