見出し画像

車椅子スポーツチームAcro創設の経緯

私が車椅子スポーツチームAcroを創設した経緯を残しておきたいと思います。
まず1つ目は、自分が車椅子スポーツを行う場所を確保したかったからです。
大学時代に出会った車椅子ハンド、車椅子ハンドを通じて出会った車椅子ソフト、車椅子バスケ、その他の車椅子スポーツ。どれもかけがえのない経験となりました。

次に、大学卒後のチームの確保です。
私は学生時代、サークル活動として車椅子ハンドを行っていました。
卒業生や後輩の多くは卒後に車椅子ハンドから離れる人がほとんどです。
「特に続けたい気持ちもないから」「もう燃焼したから」「仕事が忙しいから」「車椅子ハンドへの熱が冷めてしまった」
「やる場所がないから」
理由は様々でした。その中で「やる場所がないから」はとてももどかしい気持ちになりました。
たしかに車椅子スポーツは、まず車椅子が必要になります。さらに車椅子を使える場所の確保もかなり重要になります。
そして社会人のチームがまず少ない。
車椅子ハンドも社会人のチームもありますがかなり少なく限りがあります。
私が1つチームを作れば、車椅子スポーツを続けられない理由が1つ潰せると思いました。

他には、車椅子スポーツへの恩返しです。
私は学生時代にサークル活動として車椅子ハンドに出会いました。そこで様々な経験をすることができました。車椅子ハンドがなければ間違いなく大学は辞めていたと思います。
車椅子ハンドがあったことで続けられた大学、様々な経験。これらの出来事全てが現在の私を作り、支えてくれています。
私が車椅子ハンド、車椅子スポーツに救われたように車椅子スポーツを通じて、人生を変えることができる人を1人でも増やすことが、車椅子スポーツへの恩返しだと考えました。

そして車椅子スポーツの普及。
チームを作り、車椅子スポーツに触れる機会を作ることで多くの人が車椅子スポーツを経験することができます。
また、その経験が当たり前になることで、選択肢が増えることで、多くの人の心が少しでも軽くなると思いました。

なぜ車椅子「スポーツ」チームなのか。
学生時代に出会った車椅子ハンドに特化したチームでない理由。
自分が多くの車椅子スポーツに触れてきたことで、車椅子スポーツがまだまだ一般の人には遠い存在であることを感じました。1番メジャーな車椅子スポーツは、「車椅子バスケットボール」「次に「車椅子テニス」「車椅子ラグビー」でしょうか。その次に現在パラリンピックを目指しており、認知がかなり広がってきている「車椅子ソフトボール」が続くのかなと思います。
車椅子スポーツは、それぞれのスポーツで代表クラスの方々を囲い込むことをしています。それは母数が少ないことが1番の原因だと思います。
その囲い込み、また各々の車椅子スポーツ内での強い仲間意識が車椅子スポーツの普及を妨げている要因の1つだと感じました。

車椅子スポーツは、それぞれの競技のチェアスキルや頭の使い方など特性があります。ですが大きく車椅子という枠組みでは同じです。それぞれの車椅子スポーツを経験することで、チェアスキル等の技術が向上し、自分のメインの車椅子スポーツに反映されると考えていますし、私もそれを実感しています。
また様々な車椅子スポーツに触れることで「自分に合った」車椅子スポーツに出会える、と考えています。

このように様々な車椅子スポーツを経験することは、とても多くのメリットがあります。

なので私はあえて「車椅子スポーツチーム」をつくり多くの車椅子スポーツに触れ、多くの選択肢をつくり、さらに技術も向上することを目的としました。

今後の車椅子スポーツチームAcro
現在は車椅子ハンドをメインに、ひとまず車椅子ハンドで2年後に日本一をとるために練習、活動をしています。
今後は、他の車椅子スポーツを積極的に行なっていく予定です。

同時に母校の後輩に受け皿になることを目指します。うちのチームをステップにして今後自分達のチームを作っていければと思います。チーム創設のためにうちのチームで、何が必要で、何がダメか等を知ることができればと思います。

後輩以外の方々でも、うちのチームで様々な車椅子スポーツを経験し、経験した中で、より専門性を持ってやりたい車椅子スポーツがでてこれば、そのチームを紹介したりすることが出来ればと思っています。

車椅子スポーツを体験する、継続するハードルが少しでも低くなればそれほど嬉しいことはありません。

多くの人にとって車椅子スポーツが身近な存在になり、誰でも気軽に車椅子スポーツを選択し経験することができる社会を目指します。

以上が私が車椅子スポーツチームAcroを創設した経緯です。

そして車椅子スポーツ普及の活動として
2月13日に車椅子ハンドボールの体験会を開催します。

詳しくはTwitterもしくはInstagramで「車椅子スポーツチームAcro」で検索し投稿をみてください。
またYouTubeチャンネルも開設しています。合わせてご視聴ください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?