戦績日記5月分


5/1 くじからレガシー 0-4

R1 UGオムニ 先手××

初動から動いて先に主導権を取るも、ショーテル2枚目が通ってしまいグリセルとの殴り合いになり火力が一向に引けず負け。

忍耐連打、ウーロのフェアムーブに屈して負け。

R2 80デスタク 先手○××

1マナ生物ばら撒きしてチャネラーを守ってプランニングしながら詰めて勝ち。

生物を全て処理されて何も無くなり負け。

相手に上手いこと執政を処理された後何も後続が機能しない盤面にされて負け。

R3 ナヤマベ 後手○××

相手の初動が除去構えからのサリアだったので土地と生物多めのハンドが噛み合い勝ち。

先に展開してクロック勝負を仕掛けたがレリカリーの打点が一気に捲ってきて負け。後一枚稲妻でなんとか勝ててが仕方無い。

お互い展開して先にクリティカルなカード引けたらってとこで相手に軟泥出され、チャネラー、執政が出せず殴れずになり負け。

R4 URデルバー 後手×○×

2枚目の土地を割られてから次の土地を引くまでに好き勝手されて負け。

デルバー、チャネラーに殴られて危なかったが対処して執政2体を狂乱のバックアップして勝ち。

差し合いになるが立たせた生物をパイロ、稲妻で処理されて負け。

年間176-99-5 月間0-4

5/3 晴れ高田馬場レガシー杯 4-2-1
リスト同じ

R1 青単ソートラッシュ 後手×○○

枯渇ランド置かれて即ソートラッシュと判断するも、特に何か出来るハンドでもなく盤面作ってる間に仕掛けられて負け。

クロック並べて主導権を取るもソートラッシュが置かれる。そのあとパイロを反復で引き込み聖域込みで相手のケアを無にして勝ち。

並べてライフ6まで追い込むもソートラッシュが置かれてしまう。そこからパイロを引き込むまでライブラリーを追放し続けていたらオラクルが全部飛ぶ、残りジェイスぐらいかなって見てたらパイロ引いたので勝ち。

R2 URデルバー 後手××

ワンマリ土地1生物ハンドキープし、島デルバーから動くも1枚割られてから不毛しか土地を引かず負け。

相手にひたすらに受けられ、先に執政を出されもたもたしてる間に狂乱置かれて負け。

R3 5Cアルーレン後手○×○

序盤相手のデッキが判別付かず、豊かな成長を貼られたのでコントロールかな?とケアして動いていたのが謎に噛み合い殴り続けれて勝ち。

相手に先に先に仕掛けられた分、執政もチャネラーもゴリ押し出来ず差し切られ負け。

相手のリソースが切れるまで仕掛けようと思っていてウーロにサージカルを使ってハンド見たら真っ赤なので赤いカードで攻めて勝ち。

バント即時換装? 先手○×-

またもバントカラーだけで何のデッキかドルイド出されるまで判別が付かなかったが、反復でリソースを得ながら攻めてたら勝ち。

即時換装をケアして動いていたが欲張って動きすぎたところをバーディクトからのドルイド即時換装決められて負け。

お互いリソースが枯れて先に得た方がみたいな泥試合になる。4枚目の土地が引けたので聖域から先にリソースを得られて勝てそうだったが時間切れで引き分け。あと30秒でも早くプレイし相手にも促していたら良かった反省。

R5 スニショ 先手×○×

相手ダブマリ
相手のデッキが分からずフェア相手のキープしてデルバー出してターン返したら、ペタルペタル墳墓からショーエムラ何それ負け。

クロックを出して攻めてたらスニーク通しに来てるなと判断して針で指定してパイロを構え続け勝ち。

パイロ、ハイドロが揃っていてクロック探せばみたいなハンドキープしたら見事にグリッド置かれて負け。見通しが下手すぎ可能性は考慮すべき。

R6 スニショ先手 ×○○

またも相手の判別が付かず、デルバー、チャネラーと展開したらショーがねじ込まれ負け。

ひたすらに相手がペタル込みの浮きマナ無しのショー仕掛けなのでデイズが仕事し続けて勝ち。

クロック出して不毛でゲームスピードの固定化に成功した分デイズとパイロで捌けて勝ち。

R7 ジェスカイコン 先手○○

展開→除去される→反復のサイクル続けると勝つ。

相手が土地もたついてる所に狂乱勝ち。

年間180-101-6 月間4-6-1

5/4 エタパ東京 4-4

R1 8cast 後手○○

相手サーガ置いてエンド、不毛で対処したらサーガ前乗っかりハンドっぽくほぞを並べられてる間にチャネラー、執政と動いて勝ち。

相手のチャリスをwill、サーガを2章で対処、執政、デルバーの盤面でメルトダウン勝ち。

R2 白単ペインター?フォージ?後手○○

またも相手の初動サーガに不毛から、デルバー、チャネラーと動いてカラカス、オパモ、ペタル、ガラクタからペインターと動かれてデッキ判明したが盤面が盤石なので勝ち。

相手にわりかしドブンのモノリス連打からの鍵、起動モノリス起こしからのフォージ。返しで初手にあった針で鍵刺して返す。
クロックも出して相手も中々トップが続かず覚醒の兜?を3枚LED3枚、その他マナファクト7〜9枚ぐらい並べられた返しにメルトダウン決めて勝ち。

R3 スパイ 後手×○×

モックスからハンド使い切り完璧ハンドで勝てるわけもなく。

お互いワンマリ

カウンターの枚数差で勝ち。

こちらワンマリ、相手ダブマリ

カウンターは無いがダブマリなのと密告人ルート潰せる針があるのでキープ。
から相手にランド、dr、ガイドからスパイ決められて負け仕方無いキープしたのは自分。

R4 グリクシスやり直し 先手○○

相手の動きが青黒ショーテル?忍者と判別つかないままメイン勝ち。

ドロソの打ち方からショーテルでは無さそうと判断してフェアのインアウトをする。それがハマってリソース差を反復、聖域で広げてからの狂乱で勝ち。

R5 4Cゼニス後手×○○

ブレストを打てども不要札を処理しきれずもたもたしてる間に盤面を完全に取られて負け。

相手が土地トラブルになっている間に執政をバックアップハンドで出してゴリ押し。

またも相手が不毛から少し土地が詰まっている間に執政で勝ち。

R6 赤単ペインター ○××

ガラクタで見たトップがとぐろ、出てくるのは溶接工、もたもたしてたら負けるので並べるだけ並べて罠橋を借り手で勝ち。

お互い捌きあいになり針で2マナのゴブリンを止めている間に行けるか?と並べたら罠橋トップされて動けず隙を探していたがメルトダウンを引いて何も考えずに打ちすぎなのと、頭が本体稲妻で勝とうしか無くミスしてしまい負け。

またも罠橋で引き篭もられるがチャネラーがいる分と針でまた止めている分行けそうだったがメルトダウンを引けばのターンをどんどん逃して手遅れの盤面で引いて負け。

ミスが悔やまれるが自分のせい戒め。
ここが分岐点だったそう言うところを見逃さず取り切る力が無かった。

R7 URデルバー後手×○×

3枚目の土地が引けずもたついてる間に執政を先に出され負け。

生物をひたすら連打して相手に狂乱を貼られてたが無視して押し切って勝ち。

またも土地トラブルと相手のプランニングを読み違え、デルバーテンポで先手後手入れ替えたと思ったが執政のケア何も無いので出てきて負け。

R8 ランズ後手××

デルバー、執政と並べフルタップになったとこでデプス降臨、借り手が初手からあったのでバウンスしたがそのあとイスで粘られてイス3枚(舞台込み)赤マナソース全部潰しされ負け。

ランズの全力耐えを見せつけられて探検でリソース差も返されて負け。

ペインター戦が全てミスしたので運にも見放されたのが身を持って感じた。

年間184-101-6 月間8-10-1

5/5 関西帝王戦 4-3

R1 赤単ストンピィ 先手○××

捌きあいになるが借り手と土地が伸びていたおかげで上手く返せて勝ち。

チャリスでもたついてる間にミシュラで殴られすぎてライフたらず負け。

こちらワンマリ
相手に力線置かれてあまり関与しないハンドだったので気にせず除去、狂乱に切り替えようと動くも何も見つからず土地も詰まり負け。

R2 ジェスカイコン 先手○○

メインに取っている2枚のパイロを上手く使い執政をPWから守り勝ち。

相手がつまり気味の間にサイドカード絡めた攻めを出来て勝ち。

R3 4Cヨーリオン後手×○×

相手の除去が多すぎるのとウーロを守られて負け。

相手の動きを上手く不毛絡めて制限出来ている間に盤面を作って勝ち。

ウーロはサージカルしたがこちらに攻め手がいまいち無くもたついてる間に潤沢になった相手にやられて負け。

R4doomsday 先手○○

クロック連打からカウンターかき集めて勝ち。

クロックで盤面仕上がってるがdoomsdayが通る。しかし相手のライフが無さすぎてpileが潤沢に選べず勝ち。

R5 pox 先手○○

反復と聖域を絡めて動いていたら相手が投了

同じように展開しながら反復、聖域してリリアナを弾いていたら相手が投了。

R6 80デスタク後手×○○

メイン後手はこうやってダラダラ負けるの典型的なパターンで負け。

執政を早めに出してバックアップと展開したら、孤独ピッチ→will→孤独ピッチとリソースを根こそぎ奪えたのでそのまま反復から生物探して勝ち。

バイアルスタートされヤバい展開と思ったら針トップ、静電術士から盤面捲って、そのまま相手のドロー芳しく無い間にさっさと詰めて勝ち。

R7 BUGアルーレン 先手××

少しもたついてる間にウーロでリソース差をつけられてパイロで返そうとするが守られて負け。

こちらワンマリ
順当に裁かれてもたついてアルーレン決められて負け。関与出来るところも分岐も無く何もかも見放されてた。

この2日間で分岐になるマッチ振り返るとミスをして運にも見放されるをとても感じた。今後は時間少し掛けてでもありとあらゆる盤面の情報をもっと必死に拾って勝機を掴めるようにする。

思い返すとヒントは落ちていたのでここら辺がまだまだだなと思う。

年間188-108-6 月間12-13-1

5/8 晴れチーム戦担当レガシー 個人5-1 チーム4-2

R1 URデルバー 先手××

こちらワンマリ
初動のやり取りは良かったが中盤にもたついて事故り気味になったところに相手の執政が機能してしまい負け。

先手の利で押し切ろうと動くもまたも土地詰まり、その間に除去除去狂乱されて負け。

R2 エルフ 先手○○

相手の初動が弱くエルフ戦基本のシェパードケアしながらリソースにwillを打つを徹底して勝ち。

同じように動きながらグリスト、忍耐と重めのハンドだったみたいでwillと横並びで解決して勝ち。

R3 URデルバー 先手○○

先にチャネラーで墓地を肥やし相手のがスペル自体は墓地に多かったが、借り手とパイロでゴリ押せるので5/5でキャスト押切り勝ち。

相手の初動を捌き明らかにデイズでテンポ取ろうとしてるのが透けていたのであえて使わせて先手後手入れ替える。そのあとチャネラーがクロックを刻み続け勝ち。

R4バーン 後手○○

ガイドスタートされて厳しそうだったが、大歓楽、pop、罠橋と全て最小被害と打ち消して耐えて執政が殴り切った。

またもライフが厳しい減り方をしたが相手の引きも弱く罠橋を処理して執政で勝ち。

R5 URデルバー 先手○○

相手ワンマリ
並べて不毛したら相手投了

お互い処理し合う展開になるが霊柩車が墓地リソースに差をつけてくれて勝ち。

R64Cゼニスヨーリオン 先手○○

損をしないよう少しずつクロックを刻み常に盤面に3点クロック残すプランニング通り動けて勝ち。

執政を敢えて差し出しながらやりたい事を押し通すプランニングして稲妻を勝ち集める。小さいクロックで詰めて詰めて後は本体勝ち。

オポが低くチームは9位なので終了
チームとなるとやはりティアー高いところ増えるから今日の形は良かった。
最初のURデルバー戦が不甲斐無さ過ぎてどうなる事になるか不安だったが持ち直せたのはチーム戦ならでは2人にメンタルを助けられた。ありがたい

年間193-109-6 月間17-14-1

5/13 晴れFNM レガシー 3-0
リスト同じ

R1 URデルバー 後手○×○
相手ダブり
相手の展開とこちらへの対処が常にワンテンポズレてるのでダブマリ分除去も少ない足りてないと判断して並べるプランニングに変更、その間に聖域絡めて盤面制圧して勝ち。

また相手が土地はあるがリソース少な目のハンドだったがこちらもそこまで宜しくないデブハンドで4/4の執政との差し合いになる。

初動のクロックに殴られていた分触る札が少な過ぎて頼みの執政もここまで見ていないパイロにイカれ負け。
後で聞いたらハイドロでバックアッププランだったみたいで知見を得た。そら真っ青の盤面なのでハンドに溜まるわ。

先手の利でテンポ良く展開しBSをチャネラーと上手く噛み合わせてパイロを隠し執政を出させて良い展開で処理、そのままこちらの執政で殴り勝ち。

サイド後は結構噛み合いもあるが上手いこと勝てた気がする。

R2 赤プリ?後手×○○

チャリス、罠橋と盤面に揃ってしまいチャンドラまで出てきて投了。

サイドのハイドロ、メルト、削剥を上手い事要所で使って盤面をひっくり返しながら並べ勝ち。

相手ダブマリ
不毛、モックスへのメルトで相手のリソースを山だけにして勝ち。

R3 ジェスカイデルバー?後手○○

石鍛冶が生き残りアクティブになるが、こちらのアクションをwillで応えさせる事に成功してなんとか執政、借り手、聖域からの反復、執政で全て上回って勝ち。

相手ダブマリ
不毛使わせたら土地引けず相手投了。

年間196-109-6 月間20-14-1

5/15 晴れTC杯 6-0-1

R1 しのげんSP 後手×○○

アスモラから地獄料理書でパーマネント並べられる展開。飛行で詰めてはいたが罠橋で籠られ、アスモラで盤面制圧されるので投了。

先に盤面を作り、並べてきたら溶融で更地にし、罠橋で籠るなら削剥。

同じく溶融、削剥、借り手を要所にぶち当てて勝ち。

R2 URデルバー 先手○○

お互い生物を処理し合い濁浪への立ち上がり。
先に執政とチャネラーを効果的に機能させた分勝ち。

土地を巡る攻防から狂乱押し付けて勝ち。

R3 ジェスカイやり直し 先手○○

パイロと稲妻をひたすらやり直しコンボ決められないように立ち回り、反復を聖域で使い回しその間にwillを吐き出させる事で追い詰められた相手から7枚奢って貰って勝ち。

同じように立ち回りそこにサイドのナーセット、狂乱へ繋げるためにひたすら反復を連打、たぶん5〜6回は聖域、デイズ絡めて打ったそら勝つ。

R4 ID

R5 80デスタク 後手×○○

隣がどうする?みたいなこちらの卓の選択見て決めようとしてたのでなんとなくガチった。

相手ダブマリ

フラッド対スクリューになり死ぬまでフラッドしたこんな事もある。濁浪3/3で出すぐらいにはフェッチ引きまくった。

相手がまたスクリュー気味の所にデルバー、チャネラーと連打し孤独を吐き出せる。リソース差がついた所で執政出して勝ち。

お互い生物を出し合い、サリアにテンポも取られるがギリギリ土地も引き込めていて遅れず睨み合いになる。そこから執政6/6で出して2枚目の積んであった濁浪プレイでちょうど10点入れて勝ち。
ライフ1まで追い詰められた上に除去引かれなかっただけだが運が良過ぎる。

人数が少なかったのでTOP4の2位抜け。

SE1 ジェスカイやり直し 先手○×○

スイスと同じように攻めて7枚奢って貰って勝ち。

2枚目の色マナ出る土地を引けず、テフェリー定着したので投了。

お互いワンマリ
相手が除去してから動くデッキなので付き合わずナーセットを安全に通し、ハイドロとパイロの二段構え。見事に刺さりそこから狂乱出す→ハイドロ、溜まっていた生物をバーディクトケアで出して削るを繰り返し溜まった稲妻顔に入れて勝ち。

SE2 BUGアルーレン 後手×○○

こちらワンマリ、相手ダブマリ
初動先に動けたがコアトル、梟からリソース取り戻されてトドメにウーロ。ウーロをパイロしても追いつかないぐらい離されたので投了。

デルバーの返しに相手カーペット。
聖域型は無視して行くしかないので、チャネラーも並べて思案して静電術士をハンドへ入れる。
そこから2t目にアルーレンキャストからコアトル2枚出されるが、ハーピィーキャストスタックでお願い静電術士したら通りしかも追加のハーピーも無く、そのまま静電術士が睨み続けて勝ち。こんな事もあるのかぐらいはじめてのパターンすぎてお互い困惑した。

こちらダブマリ
ダブマリを取り戻すためにひたすら反復を打っては執政を出すもコアトルや梟の前に止まる。
相手もそこまで動きが良いわけでなく、忍耐とカーペットのデルバーキラーのハンドでキープみたく3枚忍耐出される。
こちらもチャネラーが残り続けていたのと反復が反復を呼びひたすら執政が並ぶ展開となる。
途中見つけた霊柩車で墓地も睨み、忍耐の誘発分も食べて執政を大きくする。
そこからアルーレンがキャストされwillしたら帳され通るが相手投了。ハンド見たら何も無くかなり運が良かったのと諦めず反復で得たリソースを使えたのが良かった。

人数少ないとはいえSEある大会で久しぶりに優勝は嬉しいし、苦手なマッチに勝利しての結果なので自信にもなる。

年間202-109-7 月間26-14-2

5/20 晴れFNMレガシー 1-2
リスト同じ

R1 赤単ストンピィ 先手○○

お互い捌きあってラブル、巨人対濁浪の詰め合いだが殴れないので睨み合い。ライフ1でラストターンに2枚目の濁浪を引いて10点ワンパンマン勝ち。

キキジキの英雄譚から動かれるが2章がそこまで強くなかったみたいで執政出したら投了。

R2 バントオーダー?先手○××

クロック並べる、適度に土地を不毛し反復執政で勝ち。

良い感じで詰めていたがウーロバックを咎められずズルズルと負け。

盛大にグダり執政官が出てインスタントを封じられるものの、反復から生物集めてワンチャンの盤面作るもゼニスからウーロで盛り返されて負け。

R3 80デスタクt赤 後手×○×

バイアルスタートされたので常にマウント取られ続け負け。

相手ダブマリ
プラトースタートが怪しすぎたので不毛したらずっと引かれなくて勝ち。

生物スタートして良い立ち上がりだったがそこから何も続かず負け。

年間203-111-7 月間27-16-2

5/21 くじからレガシー 2-1
リスト同じ

R1 エスパー石鍛冶 先手××

メインはスクリュー、サイドはダブマリなのにフラッドほんとそれだけしか記憶ない。

R2 BUGコン?後手○×○

相手デッキがよくわからずどう組み立てるか悩む、氷雪沼が見えた瞬間にたぶんコントロールみたいなデッキやろと判断する。ギリギリ当たっていたみたいでwillを最低限の使わせ方させてる内にコツコツと削り、あとは溜まった稲妻勝ち。

少しもたついたところにウーロバックまで行かれる。パイロ、借り手等をひたすら消されてまあ負けよね。

こちらワンマリ
こちらクロックスタートに対して相手の立ち上がり遅そうだった上に、こちらのハンド的に走り切り+稲妻連打でしか勝てなさそうだったので突っ走る事に。無事運良くプラン完遂できて勝ち。

R3 80デスタク 先手○○

1マナでクロック刻みながらリソース吐かせてからの執政で勝ち。理想毎回これしたい。

相手ダブマリ
リソース差つけてどれに除去使わせるかみたいな余裕すら生まれた展開のまま勝ち。

年間205-112-7 月間29-17-2

5/22 KMC 6-1
リスト同じ

R1 URデルバー 先手○○

お互い挨拶代わりに生物だして捌き合い。先に反復からリソース得て不毛したら相手がスクリュー気味になり執政で蓋して勝ち。

チャネラー連打し諜報絡めて組み立て、生き残ると言うことはパイロが溜まってるからフラッドの2択かな?と推測していたが概ね両方だったみたいでそのまま勝ち。

R2 8cast 後手○○
相手ワンマリ
相手の2枚目のサーガが完走してしまいランタン出されて焦るが、何故か墓地全追放されず執政が通りそのまま勝ち。サーガのトークンも借り手で処せたり運良かった。

こちらワンマリ
そこまで相手の動きが速く無いが亀が通ってしまうが、先にクロック展開しており執政に繋げていた分差し切れて勝ち。

R3 8cast 先手○○

こちらワンマリ
相手のサーガスタートを不毛で咎め、クロック展開しパイロでリソースを増やさせない理想の先手ムーブゲームで勝ち。

お互いワンマリ
河童全振りみたいな初動の並べ方だったのでいつもより引き付けすぎず溶融、そこから反復絡めて聖域溶融して勝ち。
初動の並べ方とハンド枚数把握していればある程度は相手のプランニングを予想立てて動けるかも知らんあくまで予想立てレベルだけど。

R4 エルフ 後手○○

勇気を出してクロック展開して返すと、相手の盤面にイラクサ、幻想家、クォーリンと並んでしまう。そこからライフレースになりひたすらアロサウルスだけケアってハンドにある除去と打ち消し惜しみなく使い、追加のクロック出して差し返して勝ち。

相手のスタートのが勿論速かったがそこから土地を引き過ぎてしまいエルフに珍しくフラッド。そのままサイドカードと除去を上手いこと引いて勝ち。

R5 doomsday 先手××

初動からクロック展開して詰めるゲームに持ち込めたが途中色気出してチェンライを打たなかったのが響き差し切れず負け。
doomsdayを通さず勝つのが無理目のハンド、展開だったのに色気と山場感に呑まれたミス反省。

こちらダブマリ
ダブマリにしてはかなり理想の動きの、クロック、デイズ、パイロと揃っていて行けるか?と思ったが現実は甘く無く負け。
ミスを咎められた気分、この後ひたすら切り替えるために外の空気吸いながら反省してた。

R6 URデルバー 後手○○

相手ワンマリ
生物展開されるものの除去、除去、不毛から反復でリソース回復してこちらの番に持ち込んで執政ゲーで勝ち。

不毛の受けだけないハンドキープして受けに徹して切り返し狙うプランニング。
お祈りみたいなプランニングだったが幸いハマった上に不毛連打も刺さり制圧して勝ち。

R7 バントヴァラクート?後手○○

相手のトロピーゴーでリストもふんわりと知ってるのでもみ消しケアする事にしてこちらもフェッチゴーで返す。森セットゼニス=0からアーバーで来たので最悪will切る事になってももみ消し使わせた方が良いと判断、フェッチ起動→もみ消し→反復コストにwillで通る。
アーバーに稲妻、トロピーに不毛で主導権を握りクロック展開し、ゼニス=3だけを警戒しwillをかき集め勝ち。

同じようにもみ消しケアするか悩むがサイド後バレたもみ消しないでしょと突っ込みメインとは打って変わってアグロに攻めるプランニング。そこからチャネラーの諜報で不毛、反復、火力と集めごり押しして勝ち。

結果は4位かなり久しぶりに入賞出来たので嬉しいだけにdoomsday戦のミスからの負けは悔やまれる。次こそは最低でもビデオマッチまでは行きたい。

年間211-113-7 月間35-18-2

5/25 晴れデイリーレガシー 2-1
リスト同じ

R1 緑単POST 後手×○○

初動デルバーから動くも中々変身せず、開墾者を除去してやっとPOSTと判明し不毛を思案、ブレスト、反復駆使して探すも見つからず。執政も見つからないのでチャネラー、デルバーと並べてるうちに輪作からウラモグ連打されて負け。

デルバースタートしメインとは打って変わって不毛引くので輪作ケアしながら使い、執政出して聖域絡めて一気に10点削って勝ち。

相手ワンマリ
クロックスタートしたが不毛を針で刺される立ち上がり。しかしあまり関係無く綺麗に執政に素早く繋げてそのまま勝ち。

R2 バントやり直し?後手○××

クロック出して除去の繰り返しになるが反復からリソース差を広げて、ウーロにはパイロ当ててそのまま勝ち。

相手ダブマリ
ダブマリ分リソース広げて勝ちに行きたかったが反復が引けず、カーペット置かれたので必要最低限の動きで詰めていたがフラッド気味の所にウーロがきたので動かざるを得ない状況に。
そのあと壮絶にグダり詰める盤面作ったら、カーンから罠橋、カーンに稲妻当てたらwillされそのままマイコ出されて投了。

また同じようにぐだりこちらのサイドカードも対処されそのままウーロのレンジまで持っていかれ負け。
狂乱とナーセットを急いで出しすぎた感はあったのでそこは反省。

R3 doomsday 先手×○○

デルバースタートしあとは妨害と稲妻と考えていたら特にハンドが揃ってないタイミングで仕掛けられてあと3点が遠く負け。

相手ダブマリ
デルバー、チャネラーと並べそのまま余裕持って妨害をかき集めて勝ち。

またクロックスタート出来たがそこまでハンドが整って無かったが相手もバックアップが足りないハンドみたく最低限の打ち消しで対処出来て勝ち。

年間213-114-7 月間37-19-2

5/27 晴れFNMレガシー 2-1

R1ジェスカイやり直し 後手○○

相手の挙動的に最初コンボなのかな?と思ってしまったがwill使わせたところでやり直しコンと判断。除去連打のハンドっぽいので反復聖域でリソース広げて執政バックアップで勝ち。

相手が土地2枚で詰まったところに執政出したら投了

R2 ジェスカイ石鍛冶?後手○○

不自然にターン帰ってきたのでもみ消しケアして先に動いてもらってそこからプランニングする事に。
石鍛冶出されて除去から不毛でもみ消し引きずり出そうとしたらないみたいなので気持ち良く反復聖域から攻めて勝ち。

相手に霊柩車出されるもあまり焦ら無くて良いハンドだったので生物、ナーセット、狂乱と置いてハンド吐かせて借り手で大きくなった霊柩車バウンス。出し直して起動のとこで聖域持ってきて反復から相手の盤面処理して執政で勝ち。

R3 GWデプス 後手×○×

デルバー2体で詰めれてはいたが撃ち漏らした開墾者が起点になってデプス決められて負け。
相手の初動のサバンナからゼニスアーバーを焦って対処したのが間違いだったかも知れない。
稲妻残してたら開墾者は対処出来た筈。

相手ダブマリ
同じくクロックスタートし相手に除去吐かせるも、そこまで後続が続かず攻め手を追加できたタイミングで相手が動いてきたがギリギリ間に合って勝ち。稲妻、稲妻、聖域、稲妻

また開墾者を撃ち漏らし仕方ないのでクロック並べるも変身、昂揚せずデプスまでイカれ負け。針で刺して一安心っておもてたら終焉されたので慢心しない事。

開墾者がキーポイントすぎる撃ち漏らし=負けレベルやお思ってやる事。

年間215-115-7 月間39-20-2

目標にしていたエタパ、関西帝王戦で振るわず少し腐りかけたが、後半はそこそこ結果として残せるものがあったので反省を活かせたのだと思いたい。

6月のKMCこそはビデオマッチまでは行きたいので頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?