戦績日記1月分


ちゃんと大会に出たら覚えてるうちにタバコ吸いながらでも書け。

1/5 晴れデイリー 2-1

画像1

R1 bye
R2 BUGアルーレン 先手○○
R3 80デスタク 後手××
カラカスのメリットが少なくなってきてる、同型が明確に少ないので水没2枚に増加。
感触としては良し。デスタクが明確に増えているので次はオーブを増やす。あと1枚何か枠を取るか考える。
1月は対デスタク強化月間とする。(byeはめんどいのでそのまま数として貰うことにする)
80デスタクに勝つなら1マナ生物増やして先に盤面を支配して主導権を取る必要があるのでデルバーを久しぶりに使おうと思う。
年間2-1 月間2-1

1/7晴れFNM(デルバー3枚型URデルバー) 3-0

画像2


R1 エコー新和 先手○○
1t目のデルバーがすぐ変身しきっちりサーガに不毛を当てれて勝ち。サイド後相手ダブマリクロックを並べてメルトダウン→ハイドロ→パイロで勝ち
R2URデルバー 先手○×○
メインクロックを並べて執政で圧倒的に勝ち
相手のキープが緩すぎた感じもあった
デイズに真正面から引っかかる選択して相手のマナ伸ばさせないプランだったが想定以上にデイズとパイロを持ってたので先に相手に執政出されて返す札なく負け。
3本目ダブマリだがチャネラー2枚を最速で昂揚状態にして押し切って勝ち。

R3 80デスタク 先手○×○
メイン相手の動きが鈍い所にこっちのクロック多め戦略がハマって勝ち。
サイドカード多めでキープしたが色マナ枯らされて負け。
ネメシスで詰めてチャネラー、執政と連打して勝ち。漸増爆弾を2で起動させれたので勝った感もあった。

年間5-1月間5-1

1/8 晴れ lets5レガシー 3-2

画像3

R1 バンドミラクル?後手 ××
メイン、サイド共に特筆することなく負け

R2 マーベリックt黒 先手○○
1.2.3とクロック並べて勝ち
水没でアーバーをトップに戻して執政で勝ち

R3ランズ 先手○×○
ラガバンでアドとって執政で勝ちメインはこういう勝ちを目指しましょうみたいなゲームやった。
嵌められて負けステージに不毛切るなら気をつけましょう。
肉ハンドで相手色マナ無くて押し切りなんかラッキーだった。

R4 緑単 先手○○
ラガバン押し通し
お互いダブマリだが水没2枚で破壊不能ウーズをラガバンで追放、呪詛飲みを貰って大事に育てて勝ち。

R5 80デスタク 先手××
捌きあって相手のがリカバリー早くて負け
3枚目の土地置きながら稲妻狙いの反復で土地が見つからずマザーがアクティブになり詰めきれず負け。
昨日の勝ちはかなり運も良かったのもあるがああいったゲームを目指さないといけないと再確認した。

TC大阪はこういう大会緑絡みのミッドレンジ多すぎる。母数増えるともうちょいURミラー増えるやろうけど。
馬場とのフリーでナーセットの使い方理解できたのは良かった。捌いて蓋するカードでキープ基準にして引っ張られると負けるよって去年の自分に教えてあげたい。

年間8-3 月間8-3

1/9晴れ lets5レガシー 4-1

画像5


R1 bye

R2ジェスカイモンキー先手○○
ガッショでテンポとって勝ち
相手側マナスク気味でドロソから除去見つからず執政で殴り切って勝ち事故り気味の相手にさっさと勝つ見極めも大事。

R3ジェスカイ石鍛冶先手××
メイン、サイド共に石鍛冶を捌ききれず負け。
除去引けばな〜みたいな振り返りするぐらいなら博打に出た方が良い、どうせ博打に負けても上手ぶりしても負けは負け現実見よう。

R4URサーガ先手○○
ラガバンが殴れて不毛して執政、URデルバーってこういうデッキだよねって勝ち方です。
サイド後事故り気味の相手のドロソにパイロ当てて不毛2枚で嵌めてレリックの上から執政出して勝ち。運が良いし探査マナの計算ちゃんとする意識は大事。

R5ジャンドホガーク先手×○○
メイン相手トリマリやけどホガークループ揃えられて負けワンチャンに賭けてwill探しに行って良かった。
サイド両方ともレリック初手にあって勝ちラッキー。
スティッチャーは唱えると秒速で執政出るぞ当たり前。

年間 12-4月間12-4

1/10晴れ意志の力争奪レガシー 7-1-1 

画像4


R1黒リアニ後手×○○
メインブン回られて1キル
サイドレリックキープ勝ち、3本目打ち消しあるが墓地対ないアネックスもまあキツめのハンドワンマリキープで相手もダブマリでそんなに強いハンドでは無い+リソース足らずレリックとクロック間に合って勝ち

R2 スパイ後手○×○
メイン打ち消し合いを制して勝ち
後手ターンが帰ってこなくて負け
メインと同じような展開だがもっと安全に進めるべきだった

R380デスタク 先手○○
1マナ生物でさっさと押し込んで勝ち相手の特殊ハンドに不毛が刺さったのも要因
サイド後もチャネラー3枚で押し切って勝ち

R4ジェスカイ石鍛冶先手××
昨日とおんなじ相手に同じように負け学ばへんなこいつ。

R5BUGアルーレン先手○×○
先手肉で押し切りメインはデイズが機能するから先手のメインは死ぬ気で取ろう。
サイド後クロック展開遅れてコンボ決められて負け。
先手ラガバンで押してウーロにパイロ当てながら執政押し切りグダる前に勝ててラッキー
相手も事故り気味やったから運も味方

R6 80デスタク ID

SE1 80デスタク後手×○○
マザー2枚処理できず負け
ラガバン押し通しの間にマザーもらって勝ち
肉ハンドで土地縛られたら負けの博打に出て博打に勝ってデルバー2体と稲妻2枚で勝ち

SE2 URデルバー後手 ○○
will、デルバー、フェッチ2、不毛3のハンド博打キープして嵌めれた後リソース得まくって勝ち
ラガバンを相討ち出来た事により望むように動けて勝ち
相手が終始苦しい展開だったため運の味方その2

SE3
ジェスカイモンキー後手○×○
相手ダブマリ何かズレたら負けてた可能性あるからもうちょい慎重にプレイしよう。

無茶苦茶して勝ち。ありがとうございました。
このままの環境ならメインに生物多い形のURのが苦手なマッチも取りやすいし取りこぼしするマッチも減るので当分の間メインはこんな感じ。80デスタクに1日に2回も勝てたのは良い。
一日中通してかなりラッキーな展開多かったけど勝つ時ってこういうのも大事。金曜からトータル22戦(バイとID計3)もやるとめっちゃ疲れたけど体力つける練習やと思ってまたこういう三連休送りたい。
年間 19-5-1月間19-5-1

◦ 1/12晴れデイリーレガシー 3-0

画像6

R1 80デスタク 先手○×○
t1ラガバン、t2ネメシス走り切って勝ち
色マナ1キープを咎められて負け
相手ダブマリでモタモタしてるところにゆっくり必要札探して勝ち。

R2URデルバー先手○×○
1マナ生物の殴り合いを制して勝ち。反復の差もあった。
デルバーに殴られすぎて負け、デルバー対処しててもたぶん負けてた流石やなって。
序盤少し相手がスクリューしてそのあとこっちがスクリューしそうになったけど引けてハンドを使い切れて勝ち。

R3 忍者後手○○
鋳造所を序盤に出されたけど育てられないようにしながらデルバーでクロック勝負して執政で勝ち
鋳造所を巡る争いでメルトダウン→ハンドに溜まっていた鋳造所×2枚展開で返されたが相手のライフリソースが持たなくて本体稲妻で勝ち
後手は完全に目くらまし抜いて良いかも?

対戦相手の練度が全マッチ高くて凄く練習になった1日やったし運の良さもかなりあった。
この調子を日曜も発揮したいところ。
年間 22-5-1月間22-5-1

1/14 晴れFNM  2-1

画像7

R1忍者 先手○○
相手ダブマリ こっちの盤面が出来上がってからの鋳造所だったのでライフ2まで追い詰めてwill持ってそうな雰囲気だったので引きつけてから本体稲妻

後手は出来るだけ除去を構えるフリを余裕があればして執政のワンパン通して本体稲妻
得意な相手では無いしプレイヤーのスキルも高いので連続で勝てたのは嬉しい。

R28cast?ペインターも入ってた 後手××
サーガガチャガチャされて負け

メルトダウン打つタイミングを見誤って負けもうちょい引きつけて撃てば良かった反省。何のためのパイロや驕るな。

R3 バントフードチェイン先手○×○

1マナクロック3枚並べて勝ち。

山だけで回るハンドだったのでカーペット出されたし思惑通り7まで詰めれたけどラガバンがグリフィンを追放してしまい食物連鎖+グリフィンが決まってしまい負け。

メインと似たような展開で相手もモタモタしそうな感じしたのでドロソにパイロ当てて相手の選択肢を増やさないように詰めて勝ち。

カーペット使ってくる相手がフェアかアンフェアかでどこまで許容出来るか見極めるようにしよう。

年間 24-6-1月間24-6-1

1/16 晴れlets5レガシー 2-3

画像8

R1忍者 後手×○×
後手の理想的なハンドを思考囲い一枚でぼろぼろに崩されて鋳造所パターンで負け上手い

絶妙な差し合いにネメシスで押し込めて勝ち

こちらダブマリで打ち消し+溶融で捲るしかないゲーム展開で見つからん上にハイドロきっちり持たれてたので稲妻押し込みでも無理やった

R2マベ先手○○
3t目にデルバー3枚チャネラー、ラガバンと盤面出来上がったので相手の盤面関係無く勝ち。

ラガバンスタートで相手窒息キープっぽくて特に困らないのでそのままで前こじ開けるだけで勝ち。
ラガバンが機能してる場になりやすく赤いカードだけでも盤面支配できるのでマベは今のデルバー相手に窒息は入れない方が良いって話した。昔から生物連打のが嫌だしせっかく忍耐っていう強いカードあるんだしそっちのが良い。
ラガバンがいる現状ではデルバーに入れるカードでは無くてもっともっちゃりしてる青いデッキに入れるカードなんかも。

R3黒緑感染?先手○○
チャネラー、デルバー並べて不毛で相手詰まって勝ち。

ラガバン出して水没でファイクル処理して相手の後続無くて勝ち。

R4青黒オムニテル後手×○×
囲い2連打からのショーテルで負け
早いクロックで制圧して勝ち
パイロ探す余裕あるのにハンドのカードだけで対処出来ると勘違いして負け。ちゃんと探せボケナス。相手を舐めるな。

R5ランズ後手××
メインサイド共にランズに負ける時のハマり方して負け。
今年初の負け越しこういう日がこういう大会で良かったと思うことにしよう。

年間 26-9-1月間26-9-1

1/17晴れレガシーリストは昨日と一緒 2-1

R1バントウーロ(1日のやり直し)先手×○○
ウーロバックまでに詰め切れず負け
狂乱の呪詛が15点ぐらい飛ばしてくれて勝ち。
1日のやり直し2回ともナーセットも船殻もおらず14枚奢って貰って勝ち。

R2忍者先手××
いつもの負け方もうちょいキープ基準上げて良いかも。
サイドプラン裏目ったのと減らした不毛引きすぎてやりたいことやれなくて負け。
インアウトのプランかなりミスってるみたいやから要検討。

R3URデルバー後手○○
序盤のラガバンを巡る攻防に勝って先手後手入れ替えて勝ち。
チャネラー2枚で押し切って相手が盛り返して来たところに反復ゲー始めてきっちり勝ち。

忍者のプランは要見直しする事にする。
墓地対はその時多いウーロ使うデッキに合わせて変えるのがええかも。今のTC大阪はゼニスを使うデッキが多いので檻はあったほうが良い感じ。

年間 28-10-1月間28-10-1

1/19 晴れレガシー 2-1
リスト前回と同じ

R1忍者 後手×○○
差し合いになったがソプター2体と鋳造所で飛行クロック通らなくなって負け

1マナクロックで押しつけてひたすら本体詰めて勝ち

我慢してハンド整えて静電術師とメルトダウンを有効に使えて勝ち。

R2 80デスタク後手××
マナスクリューしてるとこにサリア処理できない盤面維持されて負け

除去がガッショだけだが石鍛冶打ち消してデルバーで詰めるプランを魂の洞窟で否定されて負け

R3ドゥームズデイ 先手○○
デルバー、不毛、不毛、will2セット勝ち

相手ダブマリ ラガバンスタートしてwill3セット勝ち

忍者へのプラン変更が功を奏した上にサイドカードいっぱい引けたこの感じをちゃんと覚えて次に繋げたい。

対デスタクへの戦略、そのマッチでのプランに対する裏目のデカさをちゃんと吟味してやらないといけないと再確認した。次は対処させる側に立ち続けないと詰め切れず簡単に捲られるを念頭に置いてやってみる事にする。

年間 30-11-1月間30-11-1

1/21 晴れFNMレガシー 2-1

画像9

R1 バントt赤1日のやり直し全部入れましたみたいなやつ 先手○×○

ラガバン、ネメシス、執政

マナスクしたところにローム+不毛欲張りなデッキやなぁ

ネメシスと狂乱の呪詛だけで20点気持ち良い

R2 80デスタク先手 ○××

先手肉マシ押し切り相手の土地追放してスクリューさせた偉い

マナスクしそうなところで賭けに出た上に2択外す負け

アブレードの使い方下手やった負け

R3 赤単エルドラージ 先手○×○

ラガバンが砕骨連れてきてクロック跳ね上がって勝ち

チャリス、三球見事にハマって負け

チャネラー2体を不毛でバックアップしたら相手事故った

デスタク戦学びしかないけどそろそろ勝ちたい

年間 32-12-1月間32-12-1

1/23 晴れlets5レガシー リスト変わらず 3-2

R1赤単ペインター後手○○
ラガバンで順当に盤面、ハンド整えて不毛で縛って勝ち

似たような展開にメルトダウンが追加された感じ

R2 ジェスカイラガバン 後手×○×

ラガバンで行けるとこまでアドバンテージ取りたかったが上手い事噛み合わず相手にネメシス、執政と並べられて負け

先手の押し付けと相手がカラカス、聖域とマナ基盤もたもたしてる間に詰めて勝ち

石鍛冶撃ち漏らしてカルドラが機能してしまい負け
ジェスカイに負ける時だいたい撃ち漏らして負けやからもうちょいプランニング考えよう。

R3URペインター(ヨーリオン)後手○○

サーガに不毛を取っておこうと立ち回ってたがマナスクリュー気味だったのでクロック追加してもたもたさせてる間に火力溜めて勝ち

ラガバンとチャネラーでクロック刻みながら適度に妨害して順当に勝ち

R4 URデルバー 後手×○×

先手の圧と不毛乗り越えられず負け

反復3枚使ったからそら勝つ

マナスクリュー気味なのに楽観視してやりすぎた戻して置かず返して本体に稲妻入れるタイミングで入れておくべきだった反省

R5緑post 後手○○
執政2枚でワンパン勝ち

針で不毛指定されたが忍耐2枚willで消してグレイシャルチャズムで引き篭もられたけど支払い不可になったから勝ち

禁止で環境変わるかもやけどもうちょい勝てる分岐点見逃さないようにしたい。

年間 35-14-1月間35-14-1

1/24 晴れデイリー 不成立
反省点ある時ほどやる気に溢れてるのに不成立は残念。タイミング的にも仕方ないけど


1/26 晴れデイリーレガシー 2-1
前日にラガバン禁止

画像10

R1 80デスタク 後手○×○
スプライト×2、デルバーと高い打点の盤面作って二股で相手の盤面崩して勝ち

嵌められて石鍛冶アクティブになって負け

こっちダブマリ、相手ワンマリ、相手の土地基盤弱い間にデルバーで押し込んでモタモタしてる間に押し切れて勝ち

R2 忍者 後手○○

相手のリーサルミスと百合子の運ゲーに助けられて勝ちほんとうにラッキー

鋳造所で押されそうだったが丁寧に除去しながらクロック詰めて、パイロのバックアップからのメルトダウンで勝ち

R3 土地単後手○××

相手が少しもたついている間にクロック並べて押し切り

お互いワンマリ、嵌められて負け

盤面は作れたけど相手にイス×3枚、開墾者アクティブ、いつでもデプス行けるって盤面作られて水没引けず、輪作消せず負け

ちょっと複雑な盤面で色々テンパってしまったのが反省
処理は適切にやるように心がけよう。

年間 37-15-1月間37-15-1

1/28 晴れFNMレガシー 2-1

画像11

R1 エルフ後手 ×〇〇

執政官をオーダーで持ってこられて負け

相手の盤面に生物が1枚だったし稲妻で除去していたらなんとかなってたから打ちましょう。

相手がダブマリぐらいしてた。デルバー、チャネラー、スプライトとテンポよく展開して勝ち。

同じように相手がめっちゃマリガンしていて出てきたのが虚空の力線でとても申し訳ない気持ちになりながらスプライトを育てて勝ち。この時だけスプライト強ぇ~~ってなった。

R2 たぶんフェニックスアライブ後手 〇〇

テンポ勝負仕掛けたら相手がなにも無く、ドロソばっかりの処理しきれないハンドっぽかったので勝ち。

相手にデルバースタートされたけど、こちらも生物とパイロ多めのハンドの上に不毛連打。自由に動けなくしてから執政勝ち。

R3 80デスタク 先手×〇×

捌き合いになりこちらのリソースが続かなくなり、生物もソープロ、亡霊、フリッカーを超えれなくて詰み負け。

デルバー、スプライトでテンポよく押し込めて勝ち。

後手マザーを撃ち漏らし、石鍛冶と殴打頭蓋がアクティブ盤面で相手の土地が2枚で止まっていたのに削剥を引けずそのままズルズルと負け。

水没を採用していないリストの理由がなんとなく分かったので、明日のKMCではそれを参考にして出る事にする。

年間39-16-1 月間39-16-1

1/29 KMC 4-2

画像12

R1 80デスタク 後手××

除去無し重めのハンドを嫌ってマリガンを選択したら、ダブマリまで伸びてしまい当然のようにリソース差で負け。

対処は出来ているがジリ貧な展開になり負け。対策はしていても引いて組み立てないとスタートラインに立てない典型的なマッチ。

R2 ジャンドホガーク 後手×〇×

順当にホガークが着地してしまい負け。

デルバー2体から不毛で嵌めて勝ち。

相手のトップがフェッチ以外なら概ね勝ちの盤面できっちり引かれて負け。

ただ選択肢が何個か分岐あったっぽいのでミスを咎められた形当然すぎる。

R3 ジェスカイ石鍛冶 後手〇〇

先に執政、チャネラー2体の盤面を作って勝ち。

相手ダブマリ、先に執政は出されたけどパイロで処理出来て勝ち。

R4 4Cヨーリオンアルーレン 後手×〇〇

捌き合ったがアルーレン決められて負け。

1マナクロックで詰めて執政で押し込んで勝ち。

リソース勝負になったがウーロ脱出だけパイロで止め続けて着地を許さず、執政2体で片方を13/13にしてぴったり勝ち。

R5 ジェスカイミラクル 後手×〇〇

相殺、メンター、3テフェと揃えられて負け。

恐らく入っているであろうターミナスをケアしながら展開し、稲妻を手札に集めて本体プランで勝ち。

相手のパイロがドロソにばかり飛んできて、ネメシスが簡単に着地してコツコツと3点づつ入れて勝ち。

R6 URデルバー 後手〇〇

デルバーVSチャネラーの差し合いを制した勝ち。

相手が事故気味の所に気持ちよくクロパ出来て勝ち。


当たり運は嘆いても仕方ない、勝てて無いのは実力不足を痛感した一日だった。リアニメイトが多そうとサージカルを増やしたのは良かった。

年間43-18-1 月間43-18-1

1/30 ドラスタレガシー 2-2

リストは昨日と一緒

R1 4Cコン 先手〇××

チャネラー2体、不毛で嵌めて勝ち。

忍耐2体を超えれなくて負け。

ウーロの脱出を許さず、相手のライフ3まで詰めたが忍耐2枚と相手の読みと詰めが強くて負け。

R2 赤単ストンピィ 後手×〇〇

盤面を作る前に、相手に三球、月を先に作られて負け。

相手のムーブを全部捌いてからの執政勝ち。

R3 ジャンドニックフィット? 先手〇〇

デルバースタート側変身からの執政勝ち。

相手トリマリスタート、初動がカーペットだったが山スタートでも行けそうなハンドだったためマナを出させずに動けて勝ち。

R4 BUGアルーレン 先手××

60枚のBUGアルーレンはメイン、サイド共に無理きつ過ぎる。良い所とか特にいう事も無く負け。

スプライトは悪くないけど、特に良いわけでも無いという結論に至る。メタ的にもフェアにもっと強くした方が良いかな?なのでレガシー神のリストを参考にしてリストを変更する。

年間45-20-1 月間45-20-1

1/31 晴れデイリーレガシー 2-1

画像13

R1 URデルバー 先手〇〇

クロックの捌き合いとなるがこちらのネメシスが着地。相手の執政は借り手でバウンス出来て勝ち。

相手がダブマリ+マナスク、そこにしっかり付け込めて勝ち。

R2 ランズ 先手×〇×

マリガンしてボトムに稲妻を送る。相手に開墾者スタートされて対処出来ず、盤面もチグハグな展開にしか出来ず負け。

相手が受けるカード多めだが盤面を作れない感じだったので、ネメシス、狂乱の呪詛、執政と展開出来てしまい勝ち。

メインと同じような展開で、開墾者を対処するのに手間取ってしまう。なんとかライフを4まで詰める事が出来たがチャズムループを超えれなくて負け。

R3 80デスタク 先手〇〇

チャネラーで行けるところまで行くプランで詰めて、3枚目の土地を引けたのでネメシスがギリギリ間に合って勝ち。相手のフリッカー、マザーの使い方にも救われたからツイてた。

3t目にネメシス、相手のライフ12まで削る事が出来たが採決。デルバー表2枚対ヨーリオンとカルドラになるが、8/8の執政がソープロで処理されていたお陰で猶予があり、変身して稲妻2枚見つかって勝ち。相手の方が回すのが初めてだったらしくそこら辺に助けられたとこも多い。

年間47-21-1 月間47-21-1

1月はラガバンが使えた所までは良かったが、今後は細かく調整して臨む立ち位置になると思うのでしっかりしたい。

今年は1年これを継続してやろうと思うので良かったら応援して下さい。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?