見出し画像

2023年10月22日~10月25日 太平洋フェリー 名古屋ー苫小牧航路

10月22日(日)
4:30 房総半島沖からスタートし、仙台港まで
左舷側で観察
カルガモ 3
ウミネコ 1
コアホウドリ 13
クロアシアホウドリ 9
フルマカモメ暗色型 1
オオミズナギドリ
キジバト 1

・日立市沖でフルマカモメ、クロアシアホウドリの群れ


10月23日(月)
4:30 三沢市からスタートし、苫小牧港まで
左舷側で観察
クロガモ 10
スズガモ 16
マガモ 2
ウミネコ 4
ヒレアシシギ類 13
カモメ 1
ミツユビカモメ 1
オオセグロカモメ
セグロカモメ
アホウドリ 幼3
コアホウドリ 14
クロアシアホウドリ 6
フルマカモメ淡色型 1
フルマカモメ暗色型 4
ハイイロウミツバメ 5
オオミズナギドリ
ハジロミズナギドリ 71
黒いミズナギドリ類(ハシボソもしくはハイイロ) 9
カワウ 2

・ハジロミズナギドリがよく見られ、フルマカモメも混じる。
・尻屋崎を越えてからハイイロウミツバメが波間にパラパラと飛ぶ


10月24日(火)
午前の部 4:30大槌町沖からスタートし、仙台港まで
右舷側で観察
ガン類 18
スズガモ 4
ヒドリガモ 15
マガモ 15
カルガモ 3
カモ類 40
ウミネコ 2
オオセグロカモメ 1
コアホウドリ 1
オオミズナギドリ

キジバト
オオバン 5
ハヤブサ 2
トビ
ホオジロ類sp. 1


午後の部 仙台港からスタートし、16:51日の入り時刻塩屋崎沖までで終了
左舷側で観察

ウミネコ
セグロカモメ 1
ウトウ 1
ウミスズメ 9
フルマカモメ暗色型 1
オオミズナギドリ 2
アカアシミズナギドリ 1 塩屋崎沖
ウミウ
アトリ 2


10月25日(水)
4:50 御前崎沖からスタートし、名古屋港まで
セグロカモメ 1
ウトウ 1
オオミズナギドリ
カワウ

ダイサギ 3
オオバン 1
トビ
キセキレイ 1

スナメリ 1 名古屋港


ハジロミズナギドリ
フルマカモメ淡色型
ハイイロウミツバメ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?