見出し画像

🔴いつも大安吉日6 〜休めってこと〜

休めってこと

月月火水木金金だ

定職のないぼくには日曜日はない
1日なにもやることがない日はない

やらなきゃいけないこともある
でも集中できないなーって日がある

佐久穂に引越ししてきてから約1年だ

あらたな地での暮らし
家直しに畑、がっこう、ケガ、台風、出産、車の故障、転々とする住処

毎年のリズムとはちがうこといっぱい

とはいえ、ばだばたしてるのはいつも通りの日常だ

予定通り予定外もいつも通り

でもやっぱりちょっと色々ありすぎた

そんなときによく言われることば

「休めってことだよ」

いままでも言われたことはあった
でも気にしたことはなかった

夏のおわりに小指をバッサリ切った

休むしかなくなった

そのときしっくりきたんだ

休めってことだよってのが

ごはんをたべてて口の中を「ゴリッ」と噛んじゃうことあるよね

その「たまたま噛んじゃった」には原因があるらしいのよ

無意識で連動してる口とか歯とか舌の調和がくるったときに噛みやすくなるんだって

ケガするのってまさにこれだ

疲れてたりストレスだったり
いつものリズムが少しづつズレて

そしてボンッとはじける

ためにためて思いっきりはじける前に気付けてよかった

こんなケガですんでよかった

台風だって同じかもな

地球さん、かなり苦労させちゃって
ちょっとづつはきだしてるのかな     
                    
からだの中のミクロな世界
宇宙地球のマクロな世界


風邪をひいたりして熱がでる

からだが発熱して外から入ってきた菌やウイルスとたたかってる

だから基本うちでは解熱剤はいらない

台風も海を冷まそうとしてる
高い海水温の表面とつめたい下の海水をまぜまぜして海を冷ましてる

あつくなればあつくなるほど
冷まそう冷まそうとする

根っこのところが大事だなー

なんでそんなんなってるのか

ぼくの根っこ

いまトイレットペーパーがなくても困らない
葉っぱもあるし、水もある

がっこうが急に休みになっても困らない
いや、ずっとうるさいやつらが家にいるのは困るな
でもそれくらい

何年か前の大雪でぼくの住んでた山の集落は7日間孤立した
10世帯ちょいのほとんどがじーちゃんばーちゃんだった
みんな畑やってて食べるものはあった
みんな山の水で暮らしてた

ヘリで届いた物資をだれも取りにいかない

東日本大震災のときに「買い占め」とかでスーパーにあるものが空っぽになったときも同じだったんだろな

経済活動がしばらく止まって仕事をなくした人もたくさんいたけど山には届かなかった

食べるものはもちろんある
燃料には薪が山ほどあるし山がある
山があるから水がある
自分のことは自分でできる
そんな人があつまってるから助け合える

これでしばらくは大丈夫だ

ぼくの根っこはここにある

でもこれは山のじーちゃんばーちゃんの話

ぼくは根っこをもっと伸ばしたい

保存食もたっぷり仕込みたい
それを分け合えるくらい
電気もガソリンも自給したい
テクノロジーとなかよくする

ひとりじゃできないことだらけなぼくだからみんなといきたい

ばだばたしてるのが日常になってきた
異常気象が毎年つづいてる

東日本大震災でいままでの暮らしから大きく舵をきった人がいっぱいいる

かわり続けるいま

みんながしあわせに暮らしていくためにまず自分はどう生きよう

未来をしっかり意識して
いまをしっかり考えて
たのしい毎日を生きるぞ

マインドセットをリセットして      
                   


人が木によりそう

木の家に住み
木を伐り木を焚べる
木を伐り拓いた田畑でそだち
木の実をいただく

木によりそって休む
木に抱かれて休む

たまにはそんな日があってもいい     
                   
昨日おっきなけやきの根本にぼっかり空いた穴の中に入ってみた

外から木を見る
中からそとの世界を見る

だれかの気持ちになってみる
相手の目線にたってみる

そして寄り添う

たまには休みもいるんだな

自給自足と自休自足

五穀豊穣 
子孫繁栄 
大安吉日や さかいひろし

#大安吉日や
#佐久穂町大日向
#もちつき #出張もちつき
#ぽん菓子 #出張ぽん菓子

毎日がめでたいめでたい日でありますように。 めでたい暮らしに使わせてもらいます。 サポートよろしくおねがいします。 サポートしていただけたら、ものすごくうれしいです。 大安吉日や