見出し画像

卒業までの記録 145日

おはようございます、Bumyです🐒
昨日投稿するのを忘れていました、、、さてさて、気を取り直して昨日の日記を。

昨日は、私の通う学校の姉妹校である、タイの学校の生徒が日本へ来ました。羽田空港から東京駅までは先生が、その後は私たちがコーディネートした東京ツアーを実施しました。

最初はリクエストのあった秋葉原へ。寒いし、雨だし、風も強いし、、でうんざりする天気でした。とりあえず中に入ろうということで、アニメイトやゲームセンターなどへ行きました。聖地巡礼をしている子もいて、日本のアニメってこんなに愛されているのだなと実感しました。実は秋葉原は初上陸で、全然わからず、少し迷ってしまいました。アニメイトの近くに行列が出来ていたので、「もしかして、アニメイトめちゃ混んでる、、?」と思って、並んでいる人に声をかけたら、「これ、パチンコの行列です」と言われました😅😅あんなにパチンコに行列ができていているのが新鮮でした。(もちろんパチンコには生まれてこのかた行ったことはありません‼︎)

次にお昼ご飯を食べに築地へ。築地も初上陸でした。外国人観光客が多いこと多いこと。活気が戻ったのだなと嬉しくなりました。築地本願寺をチラッと覗いた後、すし富さんへ行きました。私はお寿司ランチセットを他の子もお寿司か海鮮丼を食べていました。どれもとても美味しかったですが、特に中トロが最高でした🍣タイの子も美味しい美味しいと言いながら食べていました。2階を貸し切りにしていただけたので、ワイワイお喋りができました。ここでみんなの距離がグッと縮まったように感じました。すし富さんありがとうございました!

その後、築地市場の隣にある浜離宮へ。浜離宮も初めてでした。敷地が広いせいか、人がそこそこいても、それを感じませんでした。庭園の中にいくつかお座敷があるのですが、ちょうどお茶会をやっていて、中こそ入れませんでしたが、その雰囲気を見ることができ、タイの子たちは”日本らしさ”を感じられたのではないかなと思います。特に中島の御茶屋さんは浜離宮の中で最も大きい池である潮入の池の中にポツンとあり、思わず見惚れてしまいました。全部は見られなかったので、またゆっくり訪れたいと思います。

左手にあるのが中島の御茶屋さんです。

最後に原宿へ。ここまでの行程をゆっくり来たせいか、原宿で30分ほどしか時間が取れず、、、何人かは行きたい場所があるとのことだったので、竹下通りで30分自由散策の時間にしました。女子の大半は一緒にクレープを食べました!美味しかった、、、、、、、🥹タイの子も”today’s MVP“と言っていました。

その後、先生に指定されていた集合場所へ。彼らはバスに乗って、高校の近くのホテルへ向かいました。

丸一日14人、しかも、生徒だけで東京を観光するのはなかなか大変でしたが、他のバディやタイの子の協力のおかげで、トラブルなく終えることができてよかったですし、何より、めちゃくちゃ楽しかったです‼︎

明日から(今日から)1週間彼らと一緒にいれると思うと、楽しくて仕方ありません!

終わり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?