見出し画像

5w1d(BT17)-胎嚢確認

日曜日のKLC、やっぱり混んでました。
1週間前に予約しようとした時点で12時半の最終枠しか空いてない状況💦
日曜日やってくれるだけ有難いのですが。

今回は早めの12時に再診受付して採血だけ済ませ、その後目の前の野村ビルの「モンスナック」でランチ🍛
モンスナックは紀伊國屋のビルに入ってた頃、夫と初めて2人で食事をした場所です☺️まだ付き合う前のお話しです。まさかKLCの目の前に移転するとはビックリ✨

元祖シャバシャバカレー。この日はスタミナカレーに。
かなりボリューミー!

その後CLの横にある鬼子母神でお参りして、13時くらいに戻ると、ちょうど良いタイミングで内診に呼ばれました。
相変わらず、水天宮の子授け御守りを握りしめて待ってました。

この日の内診は初めましての福○先生!
めっちゃ元気でビックリしました😳

「はい〜内診していきますよ〜!お変わりありませんでしたか〜?はい!胎嚢確認OK!ちょーっと小さめですけどね〜大丈夫!ホルモン補充周期の方は最初小さめに出るんですよね〜!」

こうして一瞬で胎嚢確認が終わりました笑😆
エコー写真は頂けました✨
胎嚢は5.7mm。

その後の診察で、先生とじっくりお話しできました。内容↓

・やっぱり自然妊娠と比べるとホルモン補充周期は最初の胎嚢確認が小さめに出る。

・PGT-Aしてると胎嚢が小さくなるという話を聞いたので質問してみたら、そういうことは無いですと。

・胎嚢小さくても中の胎児には問題ない。タガタカさんの場合はPGT-A正常胚って出ちゃってますから胎児の染色体異常はほぼ無いですからね。

・ホルモン補充の副作用はありますか?と聞いたら、血栓症には注意が必要だけど、そもそも体外受精してなくても全ての妊婦さんが血栓症になりやすい状態になるから、気をつけないといけない。
ホルモン補充だと薬の影響もあるから余計に気をつけた方が良さそうだな。でも、血栓予防ってどうしたら良いんだろう?運動とか食事・水分とかなのか?後で調べてみよう。

・hcgがBT7で59.8だったのが今回BT17で3822になってました🌟このhcgの伸び率からしても問題ないでしょうと先生は言ってくれました☺️

・E2は673あり、これはちょっとお節介の域に入ってきてるからエストラーナの枚数を減らそう。という事でお腹の左右2枚ずつ貼っていたのを左右1枚ずつに変更になりました。
残念ながらルティナス1日3回は継続です😢

他にも色々話したのですが、大体こんな感じ。
不安にならないようにしっかり説明してくれて、安心しました。人気の先生に初めて当たる事が出来て嬉しかったです😊

不安が無いと言えば嘘になるけど、やっぱりPGT-Aしているからか、前に妊娠した時よりもだいぶ安心して毎日過ごせています😌
胚の組織の一部を切り採る検査だからダメージが、、とか不安になるけど私はやって良かったと思ってます。
染色体異常の有無を移植前に調べられるだけでなく、妊娠後も流産に怯える事が幾分か少なくなり気持ちに軽いゆとりが持ててます🍀

今の体調は、、
・身体がとにかく毎日火照ってる。
・胸が張ってて痛い!ナイトブラないと寝れない。
・眠すぎて夜は23時まで起きてるのが限界。そのせいか早朝に起きてしまう。
・たまに子宮が引っ張られる感じ。

そのくらいでしょうか。

今回は鍼灸もやってないし、トツキトオカもまだ入れてない。ひたすら薬を忘れないように過ごす日々です。
結局は卵の力だと思うから、あんまり悩まないようにでーんと構えて約2週間後の診察を待ちたいところです。
しかし、2週間は長い。。😣
どうかその間にすくすくと成長してくれてますように🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?