見出し画像

検査結果

2月上旬のD10に慢性子宮内膜炎の検査(CD-138)と子宮鏡をしてきました。
前にもこの検査やったことあるけど、やっぱり今回もCD-138は激痛😂
子宮鏡はやや痛くらいでポリープもなく、綺麗ですねと言われて一安心。
確かに前に見たときより綺麗かも。

その後、少量の出血が3日間続いたり、フロモックスでお腹下したり、その後若干カンジダっぽくなったり色々と不安になったけど、1週間くらいかけて色々と落ち着いて良かった。
もう出産までは痛い思いとかしたくないです💦

結果が出るまでは10日程度で、昨日結果を聞きに行ってきました。
特に問題なし‼️
20視野に2個内膜炎の陽性細胞があった様です。
後でネットで調べたら5個以上だと抗生剤等の治療が必要な様です。
前のCLで調べた時は10視野に4個だったけど、今回更に視野を増やして2個だったからきっと良い事なのだろう😌

さて、安心材料もゲットしたし来月やっと移植!10ヶ月ぶり!正常胚!
先生に「良い卵もあるし、次は移植ですかね?」と言われニッコリ笑顔で「はいっ😊」と。
この先生は初めて診察した時も「タガタカさんなら早く正常胚出てきてくれると思いますよ」と言ってくれたり、嬉しい一言にかなり励まされていました。
気休めかもしれないけど、リラックスする事は妊活において1番大事だと思うから、その気遣いがとても嬉しい✨

私の気持ちもやっと移植モードになってきたのでそろそろエンジンかけて行こうと思います✊

大好きな春がやってくる🌸
夫と2人きり気ままな生活もあと少しかもしれない。これからもずっと子供が出来ても笑顔で仲良くやっていきたいな。辛い事いっぱい一緒に乗り越えてきたから大丈夫だよね🌷

もう今は期待しかないから神様どうか何卒よろしくお願いします🙏✨と祈る日々です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?