見出し画像

また移植延期〜

だいぶ暖かくなってきましたね☀️
昨日は友人達と荒川の土手でピクニックしてきました!
暖かいどころか暑くてタープテントの中で汗かきながらビールをぐびぐびやってきました😆🍻
ほろ酔いでフリスビー🥏やキャッチボール🥎したりして、みんなで青空の下ガハガハ笑って楽しかったな〜!

そうそう、移植リトライのはずだったのですが、D3からE2の値が一桁と低く、今週期も自然で行くなら怪しいかも、、って思っていたのですが予感は的中。
D12になってもE2が低く、卵胞も見えない😂
D16でなぜかE2が更に下がりキャンセルに。
やっぱり私は自然周期は無理なのかも🌀

先生は採卵時のクロミッドはちゃんと反応あるのに、移植時のレトロゾールは反応ないねと。
でも先月は自前ホルモンも出て、排卵もしてたんだけどね。。
先生も悩んでいて、次周期ホルモン補充にするかまたレトロゾールの量を増やしてやるか、どちらか自分で決めてくださいと笑
この日の中国人女医は若干カタコトで聴き取りにくい上に、自分で決めろとはなぁ〜😅

私の気持ち的には次周期はホルモン補充で行く気持ちが大きいです。またキャンセルはつらい💦
KLC的にはやっぱり自然推しなんですよね。

前に通ってたCLではホルモン補充推し。
なぜかと言うと、どちらも妊娠率は変わらず、ホルモン補充の方が移植日が読みやすく、キャンセルにもなりにくい。働きながら通院しているタガタカさんにとっては予定が立てやすくて良いのでは?という考えでした。
お薬貼ったり、膣剤を決まった時間に入れるのもなかなか大変なんですけどね💊

あと、私は前のCLでERA検査をホルモン補充でやっていて窓ズレはなかったのですが、やっぱりその結果を踏まえて移植した方が確実かな?って思ってます。

そして朗報が✨
KLCでは4月以前にPGT-Aした胚でも4/1以降に移植周期に入った場合は保険適用なんですって‼️
女医さんに移植延期は残念だけど、次周期なら保険だし良かったね〜くらいの事を言われました🤣
私は自費でも早く子供に会いたいんだけどね。
でも、まぁ安く済むのはラッキーなので延期になったけど前向きに頑張る気持ちになれました😊
保険なんて恩恵受けられないと思ってたわ。
※他のCLでは保険にならない所もある様なので、確認は必要です。私は信じられなくて、診察後に受付の方にも本当ですか!?って聞きました笑

遺残卵胞防止の為、またピルをもらいました。
12日間飲んだら4,5日でまた生理が来るので、そしたら今度こそ!移植周期に入ります‼️

移植まで長い💦でもこれで妊娠できたら嬉しいけど、まだまだわかりません。
GWまで仕事も繁忙期なので、この空白期間に片付けられるように頑張ります✊

走り書きのnoteですが、読んでくださりありがとうございました😊💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?