AIH3回目の結果

今月は人工授精3回目でした。

先月2回目はフライングで陰性と分かった日は仕事中涙目になり、しくしくしてしまい、今月はフライングしまいと思っていたのですが


今月も妊娠初期症状と言えるものもなにもなく
むしろ胸が張るとか足が浮腫むとか、高温期特有の症状すらいつもより弱くて、「胸が張らない 妊娠」で検索してもなかなか無いようなので、そういうことだな…と納得した上で今日フライングしました。



結果予想とおりの陰性でした。

やっぱりね、と思ったので今日は泣かなかった笑


受精してるかしてないかだけでも分からないものかな、何が原因かわからない。

やっぱり卵の質が悪いならそれがハッキリわかる体外授精へ進むべきかなと思い、今晩夫に相談しようと思います。


転院になっちゃうのでまた検査からはじまるから実際にはもう少し先だろうけど今から体外授精にむけて何か出来ることあるのかな。
とりあえず風疹の予防接種してないのでそれは指摘されるだろうから2か月は避妊期間だね、でもその間採卵出来るから実質動けないのは1か月かな?

そして費用がわかりにくいなー。


ずっと単身住まいの母の生活費等を肩代わりしているので、お恥ずかしながら貯金100万もないし、夫との共同貯金から数ヶ月も出してもらうのも気が引ける…てことで自費はきついので保険診療じゃないと。
でも自費に比べて出来ないこともあるだろうね。
そこんとこも調べなきゃ。
移植も6回までなんだね!少ないなぁ、

短期決戦で勝負つけたいな!


とりあえず体外授精準備はまだかかるので、人工授精4回目にむけて、筋トレなりできることをやります!
整骨院でもおしりらへんの血流悪さを指摘されたんだけど、おしりいつも冷たくて。
妊娠する人っておしり冷たくないのかな?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?