AIH4回目の結果

今月は4回目の人工授精です。

今月で出来なかったらステップアップしようかなーと夫に話ししたので、クリニックの先生にもお伝えしました。
いまのクリニックでは人工授精までしか出来ないから転院しないと。
ここで妊娠したかったなーと思うくらい落ち着いた空間が好きでした。

今回の処置はなんかちょいグリっとされたので処置終わった後に生理痛みたいな気持ち悪さが襲ってきて少しベッドに横になってしまった…。


先生にステップアップのことお話しして、紹介できるクリニック2つ挙げてもらいました。




1つは、低刺激から高刺激まで色んな方法が出来る大きなクリニック。
私はここを紹介してもらうつもりで来たんだけど、たくさん検査したり、すぐ体外受精出来ると思ったらすぐに出来なくて、時間がかかるから焦る気持ちが大きいともどかしいかもよーと言われました笑


2つめは、低刺激で、薬を使わず卵胞を育てて自然周期で体外受精を行うクリニック。
俗に言う加藤系の方法を行う夢クリニックというとこらしくて、

私はお恥ずかしながら体外受精は高刺激のイメージしかなかったので低刺激の1か月完結型があることを知りませんでした。
ひと月の中で、排卵しそうになったら採卵して、とれた1、2個の卵を移植するんだそうです。

はやければ通い始めてすぐ採卵できるとか!


保険適用が移植6回までなので、とりあえず低刺激クリニックにして、3回だめそうなら残りの3回は高刺激の方のクリニックにしてみる?と提案されたのでそうすることにしました!

移植6回しか保険きかないんですね、という話をしたら、先生は6回「も」だと思うな、とおっしゃられてて、少し前向きになりました。


毎月無事に移植してったらすぐ赤ちゃんきてくれるかもしれない!
でも毎月質の悪い卵子だったら毎月移植することなく過ごすことになる…。

高刺激で複数卵を作る方が効率いいかも知れないけど、低刺激の方が近道かもしれない、、
これはどっちもやってみないと分からないねー。



と、いうことで転院先の夢クリニック初診予約…
たった1日、朝8時の枠しか空いてなかった笑


今月はソワソワ期はいつもと違い、
高温期●日目 症状
だのという検索ではなく、ひたすら
自然周期 陽性
とかばっかり検索してたのであっという間に2週間経った笑

気になったのは海外では低刺激は否定的で高刺激が主流ってとこかなあ。
低刺激するの日本くらいなんだって。
でも妊娠してる人もいるし、自分で経験して感じ取るしかない!

あと、検査全然してないんだよなー。
フーナーテストだとか甲状腺検査とかAMHだとか何にも受けてないよー。
あるのはクラミジアと黄体ホルモン値たけ。


ということで、AIH4回目のフライング指定日!
いつもと全く同じ体調なのでまったく期待してなくて、フライングする意味ある??と思いつつも採尿…



ど陰性!笑


ということで
タイミングのみ4回
人工授精4回
すべて陰性


次月から自然採卵(無麻酔)での体外受精!
たのむ、保険適用ベビー来てくれ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?