見出し画像

心がザワザワした時が挑戦のチャンス!

今日は、日々の育児・介護・仕事に追われて、自分の人生に何か物足りなさを感じている方に向けて書いています。

私は現在2児の母として、専業主婦をしています。

元々働くことが好きで、外に出たいタイプだった私。
ですが夫が転勤族ということもあり、周りに頼れる親族もいない地域へ移住した私は、専業主婦になることを決意しました。

その決意から5年。
子育てが第一優先になってる自分の生活に疲弊しました。
自分の人生はいつまでこのままなんだろう?
”いつか子供に手がかからなくなる”というけど、それっていつ?
と心がザワザワしていました。


そして、自分自身の人生だってもっと楽しみたい!という気持ちが湧いてきて、
”やっぱり働きたい”という気持ちが日に日に大きくなっていきました。

育児が落ち着いたら働きたいと考えていましたが、
”それって結局いつ?””子供が何歳になったら?”
そう考えているうちに”子供が小さくたって、働ける方法を探そう!”という考えに行きつきました。

ただ、そう思っても今の状況が変わるわけではなく。
夫の転勤に帯同するから正社員は難しいし、
育児・家事も基本的には周りに頼れる人がいない。
単発の仕事もよいけれど、やりがいを持って長く続けられる仕事がしたい。

そして考えたのが、在宅ワーカーへの道です。

前職が営業だった私は、人とコミュニケーションを取ることは好きだけど、手に職といえるようなスキルはありませんでした。

そんな環境の中で見つけたのが
女性向けオンラインキャリアスクールのSHElikesでした。

まずはここで自分のスキルを身につけたい!
”今だけ”ではなくて、環境に囚われずに、細く長くつづけていけることを仕事にしていきたい!
と思いました。

そして私は2023年2月13日。
SHElikesへ入会を決意したのです。

SHElikesでできること

・40種類以上のレッスンが受け放題
・課題の添削
・毎月のコーチング
・講師に質問できる勉強会
・お仕事チャレンジの機会
・特別イベントの参加
・会員限定コミュニティ

https://www.instagram.com/p/CrvJTJNJll6/
she_officialsインスタグラムより


入会してまだ3ヶ月目ですが、様々なサービスがあって、育児と家事の隙間時間に勉強がしたい私は、非常に効率的に学ぶことが出来ています。

そして、SHElikesをより活用していきたい!と思った出来事がありました。
それがSHEアワードです。

SHEアワード

SHElikesでは、年に一度の祭典SHEアワードがあります。

SHEを通して、自分らしい生き方を実現しようとする全てのシーメイトさんをお祝いする年に1度の祭典『SHE AWARDS 2023』。

https://shelikes.jp/notifications/3cac6994-5ca7-45bd-b6e9-1b56035afbfd

この祭典では、

  • キャリアチェンジ部門

  • キャリアアップ部門

  • アントレプレナー部門

  • ライフチェンジ部門

  • マインドチェンジ部門

の5つの部門から各1名ずつ受賞者が発表され、SHElikesを通してどのように自身が変わったのかというストーリーを紹介してくれます。

私はこの各受賞者の発表が、痛いほど心に沁みました。
なかでも特に私が心を打たれたのは、マインドチェンジ部門を受賞した方のお話でした。

あなたは夜眠る前に、布団の中で何を考えていますか?
私はやることだらけでがんじがらめになった頭の中を必死に整理しながら眠りにつく、心に余裕のない毎日を過ごしていました。

SHEアワード2023
受賞者の言葉

こんな冒頭から受賞者のストーリーは始まります。

この言葉を聞いたときに”まさに私のことだ”と感じました。

育児と家事に常に追われている生活。
子供が産まれてからはテレビを見ることさえ無くなって、今何が流行っているのかも分からない状況です。

そんな、私と同じような状況の受賞者にとても共感しました。

そしてこの方は、行動をやめないでという熱いメッセージを打ち出してくれました。

『子供がいるから自分の夢を諦めなければいけない。
自分の人生、なるようにしかならない。』
という考え方から、
『家族がいるから、家族のために頑張れる。
人生は自分の成したいようになる!』

という考えにマインドチェンジされたストーリーを聞いて、
”私もこうなりたい!”と切実に思いました。

私と似た状況の方が、入会1年でこんなにも変われるんだ!
ということにも刺激を受けて、希望を見出せました。

SHElikesに入会した今の私

在宅ワーカーになりたい!という野心だけ持って入会した私。
実際に何を学べばよいか分からなかったのですが、
SHElikesにはどのコースを受講したらよいか悩んでいる方への
オススメセットというものがあります。
(私のように、自分は何がしたいのか分からない…。という方にぴったりです!)

私は人気セットを受講して、ライティグ、Webデザイン、マーケティング、と幅広く学んだ中から
ライティングとWebデザインに興味がある!
と感じて、今はそれらを中心に受講を進めています。

また、SHElikesはコミュニティも豊富です。
入会前は『オンラインスクールって続けられるかな…?』
という不安がありました。
ですがコミュニティを通して、SHElikesで得たスキルをどのように仕事に繋げていけるのかを知ることができたり、自己分析・内省をしてマインドを支える、といったことができます。

そして、何よりも財産だと感じるのが『仲間』の存在です。
コミュニティイベントやSNSを通じてシーメイトさん(=SHElikes受講者)との繋がりを持つことができました。

今では近所のシーメイトさんとオフ会をして、一緒に勉強もしています。
一人だったら続けられなかったであろう『noteを1ヶ月毎日書く』というチャレンジも無事に達成しました。

今はまだ駆け出しで、やっと自分の勉強時間を確保する生活リズムが掴めてきたところです。

でも、”学ぶことが楽しい!”と思えて、
”どうしたら仕事に繋がるか”という目標への道筋が見えている今の状況。
これは私にとってありがたい環境だと感じます。

私のSHEアワード

勉強を始めてからも、悩みがなくなったわけではありません。

自分の夢のために家族を犠牲にしているのではないか、
そんな私は母親失格なのではないか、と悩んだこともありました。

でも今は、家族が笑顔でいるために。
私の笑顔が家族の笑顔に繋がるんだ、
という信念を持って、夢に向かって挑戦をしています。

そして何よりも、この3ヶ月で私のマインドは大きく変化しました。
日常に疲弊して、先の人生に希望を見出せなかった自分。
やらなければいけない育児・家事は変わらずにありますが、
それでも、”自分がやりたい!”
と思ったことをできている今は、とても充実しています。

まだ入会3ヶ月ですが、
”何か始めるには今が一番若い”と思って、
ザワザワした気持ちを見逃さなかった私。
あの時一歩を踏み出した自分に、感謝しています。

これから先も悩みが0になる人生はきっとない。
けれども、どんなことがあっても乗り越えていける自分になりたい!

そう思って今後も行動をやめない自分であり続けたいと思います。

#SHEアワード #シーライクス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?