見出し画像

不当な差別

こんにちは
tadatakaです

差別と言っても色々あって
不当な差別と正当な差別
があるかなと思います

今回は
不当な差別
です


不当な差別って
正当な根拠のない差別
かなと
世の中の秩序の維持の為に
これは絶対してはならない差別かなと思います

色々ありますが
例えば
昔の身分差別(職業差別)
肉や皮を扱う職業が昔は差別対象で
これは正当な根拠が全くない
完全なる不当な差別
これは絶対してはならない差別だと思います

(前の記事の同和問題(被差別部落問題)では支配者がやった身分制度という視点からの記載で、今回のは人の精神や思考という視点からの記載です)

対象の動物には申し訳ないが
人間にとっては
動物性タンパクの摂取で健康を促進したり
革製品が暮らしに役立ったり
感謝の対象でしかない職業
これを差別って
ほんとおかしいしかないと思います


動物を殺める事は
神道で穢れ多き事とされてて、これに基づき差別があるという見解があります
じゃあそもそも神道って何って話で
神道は古事記や日本書紀に基づいてて
そこに出てくる神々を祀る日本古来の宗教
じゃあ古事記や日本書紀って何って話で
これらは要は昔の人が作った神話
神話って要は作り話
この事から、神道に基づく判断って
要は昔の人の作り話に基づく判断って事で
こんな作り話を真に受けたらダメ
それに基づいて判断行動したらダメ
って話かなと

動物を殺める事は
この昔の作り話の中では穢れ多き事となってるのかもしれないが、あくまでもこの作り話の中での話ってだけの事で、当然ながらそれは真に受けたらダメで
単に
動物を殺める事は別に穢れ多くない
これで片付く話かなと

(こういう判断って、ルールとモラルに基づくべきで、人の暮らしに必要最小限な動物の殺生は、ルールやモラル的に許容される事だし、むしろ感謝されて然るべき事かなと)


ちなみに
その肉をみんな食べる訳だし
口に入れて、噛んで、飲み込む訳だし
焼く前に生のままこねたりする訳だし
生のまま食べたりもする訳だし
それは良いの?ってつっこみたくもなるかなと

あと、ずっとたどればみんな狩猟してた時代だってある訳だし
おかしな差別をする人らも祖先をたどればみんな狩猟してた時代もあるがそのあなたの祖先は穢れ多くないの?ともつっこみたくもなるかなと(それは大昔の事だしと言うなら、大昔なら良くて、今ならダメなの?って思ったりもするし)

(ちなみに、昔の人の作り話をそのまんま真に受けたらダメって理論は、はっきり言って宗教全般に当てはまる。そしてそれら宗教ってものが今現在も大々的にまかり通ってて、ほんとかなりおかしい状況。信じるだけで周りに何の被害もないなら全然良いが、ものによっては周りに被害が出まくってる訳なので、これは非常に憂う状況。信仰の自由の傘に守られやりたい放題になってる訳で、ダメなもんはダメで取り締まるべきはキッチリ取り締まるべきかなと)


あと、ここまで理屈を色々語ったのですが
抜本的には
理屈どうこうじゃなくて
精神や思考のあり方の問題かなと
神道云々の議論がどうこう以前の問題で
世の中って
正当な根拠などなく、なんだかんだ理由つけて、ちょっとした違いを無理やり口実にして、とにかく人を攻めたいだけ
なんじゃないのかなと
ただ単に細かく細かくネチネチウジウジしてるだけなんじゃないかなと
まるでいじけたガキみたいな、こういうめんどくさい思考回路の人が一定数いるって事なんじゃないかなと
抜本的にはこういう部分かなと
みんな、もっと俯瞰して広く思考すべきで
要はもっとスカッとすべきで
ザックリみんな同じ人間、ザックリみんな同じ地球人、こんくらいで良いのかなと
この世がスカッとした人ばかりなら、こんな変なおかしな不当な差別は、ハナから起こり得ないと思います


こういう形での精神や思考の修正、教育の修正が必要かなと

あと、不当な差別に対しては、並行して法律で徹底的に禁じ、徹底的に取り締まるべきで、早急な法律の引き締めも急務かなと


以上です

読んで頂きまして
ありがとうございました

励みになります