見出し画像

俺とイラストと前川みくと

なんか自分語りって、こいつうるさ…って思われてるんじゃないかってのがよぎってしまってなかなかできないんですよね。

なのでこういうの書いてるときは大体酒が入ってるときです。

元々自分は絵を描くのが好きで、特に漫画や風景の模写をするのがすごく好きでした。

なので、すげーって言われたいがために
中、高の時は漫画の模写を人に見せてドヤってました。
こんな感じですね

画像1

※当時は恥ずかしくて女の子はあまり描いてませんでした。

あと下は受験期に勉強したくなさすぎて描いた実家の押し入れの落書き

画像3


まぁ所詮模写は模写なのでオリジナルや構図の違う絵が描けなくて、でも何となく絵を描きたいから板タブ買って描いてみたけど、ポインターがずれて描きずらいし、めっちゃ時間かかるしで、ストレスやばーと思ってそれなりだった大学時代でした。
大学のときに描いたイラストは下の2枚

画像5

画像2

特に下の七夕っぽい女の子のイラストはよく見ると、右腕めちゃくちゃ長いんですよね、あと肌の影とかもくすんでるし…とか今指摘しだしたらキリがないですね。


んでなんやかんやあって大学を卒業して就職
でもやっぱ絵を描きたいって気持ちは捨てきれなくて、最初のボーナスでもらった金を握りしめて今でも使っている液タブを購入
当時は大体10万くらいでした。

いやーやっぱ板タブと比べて液タブは段違いだね!
ExcelでVLOOKUPを使いこなせたときくらいの衝撃でしたね
※伝わらなかったらすみません

それで買ってちょこちょこ触ってはいたもののSNSとかにあげるまでには至らなくて、高い買い物だったけど結局活かしきれてないや…って思ってました。


ここでちょっとしてから前川みくというアイドルに出会います
アイマスに触れてから担当の誕生日に自分で描いたイラストをあげる人ってうらやましいなーと思ってたので、これじゃだめだと思って、たまたまTwitterで見つけたデザインドールという3Dモデルをぐりぐり動かせるソフトをインストールし、体のラインをなぞりつつ、2019年に初めてみくのイラストを描きあげてTwitterに投稿しました。
一番最初にしっかり描きあげたみくのイラストが以下です。

画像6

当時はめちゃくちゃ力作だ!と思って自慢できる人に自慢してたりしたんですが、まぁ今と見比べるとさすがに成長を感じるなって思います。

↓ 2022年の今

画像7


結論としては、自分は「前川みく」に出会えていなかったら絵も続けていないし、ここまでコミュニティが広まっていなかったと断言できます。

そういった意味でもみくには感謝してますし
これからも感謝するところは増えていくと思うので、もし前川みくが総選挙1位になってシンデレラガールズになったら俺はどうなってしまうんだろうって思ったりします。

あーどーしよっかなー
1位獲ったら、俺がただボロボロに泣いてるだけの生放送とかでもしよっかなーまぁとりあえず今年も頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?