見出し画像

【記事を大事にする方法】あなたの記事は露出していますか?

あなたはどのくらいの記事をnoteの世界に投稿していますか?

10記事、100記事、500記事。

始めた時期によって
記事投稿数に多い
少ないはあります。

加えてあなたは、
あなたの記事を多く
見てもらいたいですか?

もちろん自分の記事は
読んでもらいたいですよね。

タチサラも、自分の記事は
新しい・古い関係なく
多くの人に読んで頂けると
非常に嬉しいです。

ですが、長くnote活動を
続けていると昔の記事は
見つけてもらいにくくなります。

ちなみに、
あなたのアカウントに訪問した方が
あなたの記事を探そうとしたときに
昔の記事をたどっていくと
どのようになるかご存じですか?

実は全ての記事にアクセス
できないのです!

具体的にご紹介します。

<タチサラアカウントのHP>

画像2

「もっとみる」
をクリックし過去記事表示

画像3

ずっと下にスクロールしていきます
↓↓↓

画像4

いけるところまで行くと、
タチサラの場合は
『2020年11月11日の記事まで』
しか戻れません。

画像1

これ以上はスクロールできず
もっと昔の記事を探すことが
できません。

私は、2020年3月3日から
毎日記事を書いていています。

これまでのつぶやきも入れた
投稿は500以上、記事だけでも
430本以上も投稿しています。
 ※本記事執筆時点

検索して読んで頂けることも
ありますが、他の方も書かれる
タイトルなどの場合、

よほどあなたが有名な方じゃない限り
あなたの記事を発見してもらうのは
非常に難しくなります。

そこで、できる方法としては、

・記事一覧の記事を作る
・マガジンを有効活用しあなたの
記事にアクセスしやすい導線を作る

ということです。

noteは基本的に無料ですし
非常に使いやすいUIで、
クリエーターにも読者にも
優しい素晴らしい世界です!

ですが、ご自身の書いている
記事をきちんと読んで頂くためには
少し手間をかける必要があります。

毎日記事を書いてあなたの資産が
積み重なればなおさらです。

記事一覧記事を作り、
マガジンに纏めて露出させる!

そういう基本的なことをやるのも
あなたのアカウントを成長させる
一つのキーポイントです。

もし、noteを長く続けていこうと
考えている方は、ご自身の記事の
テーマごとにでも、マガジンに
纏めることをオススメします。

あなたの記事はあなたが
歩いた素敵な一歩ですからね!

全ての足跡に
息を吹き込んでいきましょう!

ちなみに、
ここまで偉そうに書いた
タチサラも実はきちんと
できていません。

ちゃんと纏めます(笑)

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また明日お会いしましょう。

~タチサラ~

サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!