見出し画像

クソドシロウトだけどいきなりドラム習いに行ってきた‼️〈23〉

コンニチワ❗️ドラム頑張ってるドシロウトtachikomaだよー😂😂
ゴールデンウィークどうだった❓
お天気もまあまあだったし、お出かけの人も多かったみたいね🥰
tachikomaは旅行や遠出は無しだったけど、とりあえずドラム練習はやってたよ!🥁

やっぱり連休中は練習場所が確保しづらかったかな。
スタジオはお休みの間に練習したい人で結構満杯。
その予約のスキマの1時間とか朝一とか夜とかなんとかかいくぐって行ってたよ😁
公民館も地域のイベントなんかが入ってて、これもイベントのスキマでがんばる感じ👍

練習内容はかなり基礎練習を多めにやってた。
8拍子のリズム練習、アクセント練習、裏拍のパターン練習、あと持久力と筋トレ兼ねて各練習パターンを手足が動かなくなるまでキープするとか。

そして、連休明けのレッスン日‼️
キッズパイセンたち、課題曲の仕上がりがすごい‼️
休み中にめっちゃ練習して来たなぁ🔥🔥🔥
なんかみんなすごいんだけど😳😳

tachikomaはね、こんだけ練習やってもなかなかスッとできないとことかあるんだけど、休みの前よりマシになってるとこもあると思う。

できないとこ‥例えばだけど‥
裏拍から始まるスネアとかの左手が最初に動く動作がいっつも遅い。
細かく言うと、利き手じゃない左手は『他の動きに合わせて動きゃいい』って人生をおくってきていたわけ。
なのに、今左手は『お前がまず出だしのリズムを取れ!』ということをさせられてるわけで、そこがどうしても遅れがち😢😢
左手 : そんなの慣れてないからぁ〜💦

次にできないのが、『右足と右手を交互に叩く』こと。
寒暖そうなのに〜😢
つまり『バスドラ・ハイハット・バスドラ・ハイハット』のリズムがだんだん崩れていくんだよね。
歩く動作のイメージでいくと、両腕を振る時スティックを持って左右をクロスさせるように振るイメージになるのかなぁ。
右左右左って交互に連動してきた人生で初めて、『左なしで右側だけ動かして!』っていう動作を強いられる右手と右足😰
右手・右足 : 右側だけでリズム良く歩くってできます⁉️

ん?そうだ‼️今思い出したことがある。
ライブ行った時ドラマーさんの足元手元をガン見してたんだよね。
すると左足でハイハットオープンクローズしてない時も左足がリズムとってたわ〜
左右のバランス取ってたのかなぁ
ちょっとやってみよう。

あと難しいのが体の力を抜くこと。
演奏が必死になるにつれて、腹筋にやたら力が入る。
肩にもバリバリ力が入るので、一曲通しただけでハーハーしてる😩😩
先生はそんなに力を入れてるようには見えないもんね。
4分くらいで息が上がってたら、ライブのセトリ20曲とか絶対無理じゃん。

色々くふうしなきゃだね。
また色々やってみる。
最後まで読んでくれてありがとぉぉぉ〜🥰💖💖




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?