急に腕時計が欲しくなった話

タイトルの通り急に腕時計が欲しくなった。別に使ってる腕時計が壊れたわけでもないのに。

相棒は今もよく働いてくれている。流石がG-SHOCKだなんともないぜ。


愛用しているのはGW-A1000FC

https://products.g-shock.jp/_detail/GW-A1000FC-2A/

社会人2年目にノリで購入した物ではあったが、前職の粉塵舞う過酷な環境や、現職の工房で加工機にうっかりぶつけたとしても機能に一切の支障をきたさないタフネスは惚れ惚れする。


それでも5年以上使っていると新品の頃の面影はなくなっている。

角は丸まりガラスにも擦り傷、マット感のあった表面はツヤツヤになってしまっている。


大分くたびれてきた相棒を見て、(もう何本か増やしてローテーションしても良いのではないか?)との考えが浮かび、そこからはもうオタク特有の知識収集タイムと出物捜索タイムとなった。

もうオタクの習性みたいなものだからしょうがない。


現在購入候補としてはいくつかある。

①デジタルのG-SHOCK

・DW-5600E(7000円〜)

正統派G-SHOCK。説明不要。

社外メタルベゼル組み込んでメタルバンド付けたい。本体より外装系のが高い矛盾を孕む。

・GMW-B5000D(47000円〜)

正統派G-SHOCKのフルメタル現代進化版。少しお高い。

・DW-8200(ヤフオク相場20000円〜)

2代目のフロッグマン(ダイバーズウォッチ)。こちらは鏡面チタンケースの個体をうまく手に入れられるかが鍵となる。それが入手出来ればクリアスケルトン外装を組み込んで趣味全開なカスタムフロッグマンを作成できる。

電波ソーラーが実用化される以前の商品の為、そこら辺が少し気になる。GF-8250という後継(復刻?)の本体を使えばソーラー機能は付いてくる。


②機械式のorient(予算:〜40000円)

機械式腕時計への憧れは腕時計を身につけるようになってから常にあった。

しかし何十万もする様なブランド時計を買う財力も使う場面もないのである。そういった類の物は今までもこれからも私の人生には必要にならないのであろう。

かといって通販サイトに氾濫している中華製の格安機械式に手を出さない程度には、まだ理性があるつもりではある。

そうなると10万以下で買える機械式腕時計というのは、丁度良い。

何故orientかというと父親やお世話になった人生の先輩が使っているというのと、同価格帯の他国産メーカーの機械式時計よりもデザイン的に主張があるというのも個人的には気に入っているポイント。


と、うだうだ悩んでいる時間が一番楽しいのである。

買い物一つとっても悩みに悩み、最後はノリや本能、感性に従う。それが趣味人ってものだと私は解釈している。

金は少なし、悩めよオタク。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?