見出し画像

多文化子ども食堂は、皆さんからのご支援で成り立っています(寄付のお願い)

「多文化子ども食堂」の運営費は、皆さんからいただいた寄付や、食堂に来られた方からいただいた費用(大人300円、子ども100円)によって賄われています。

運営は大変厳しい状況ですが、毎週土曜日の食堂開催を継続したいと思っています。

趣旨にご賛同いただけるようでしたら、子ども食堂が安定的に実施できるよう、ご協力いただけると助かります。

寄付の詳細については、記事の最後で紹介しています。

多文化子ども食堂の概要

多文化子ども食堂】は、毎週土曜日に開催しています。

■食堂の場所:SHIPS 多文化共生支援センター1階 さじき

滋賀県草津市草津1丁目13-12Googleマップ

de愛ひろば東口駐車場より徒歩3分

(アルバム:Pinterest

(ウェブサイト:多文化子ども食堂

SHIPS 多文化共生支援センターは、くじら保育園の隣にあります(路地に入った奥)。

SHIPS 多文化共生支援センターの正面入口左側に、さじきがあります。

入口には「多文化子ども食堂」と書かれています。予約不要ですので、自由にお入りください。

■食堂の開催日:毎週土曜日11:00~16:00

■費用:中学生以下100円、大人300円

(短時間でもお手伝いをしてくれた子どもさんについては、無料です)

■メニュー:ボスの特製カレー

おかわり自由! おなかいっぱい食べてね

※困りごと・心配なこと・学校のことなどの相談や、遊びに立ち寄るだけなら無料だよ♪

※勉強の自習スペースとして使うのも無料だよ(人が多い時は、むずかしい時もあり)

■食堂の席数:テーブル20席、カウンター8席

■問合先:

TEL 077-561-5110

FAX 077-565-6311

携帯(喜久川)090-5096-0244

※滋賀県社会福祉協議会「滋賀の緑創造実践センター」助成事業

ご寄付(サポート)のお願い

趣旨をご理解の上、サポートいただけると助かります。

継続的なサポート費用は、月額200円、500円、1,000円の3種です。

サポートいただけた方には、運営報告などをさせていただきますので、このページの下をご覧ください。

上記の他、銀行振込による寄付も随時受け付けています。わずかな額でもご支援いただけると助かります。

【振込先】

滋賀銀行 草津西支店
普通 0040534
喜久川 修(キクカワ オサム)

「多文化子ども食堂」運営状況の報告

ここから先は

105字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?