見出し画像

函館記念をタブレット競馬新聞で見ると

●タブレット競馬新聞の見方(note)

無題

+-+-+-

◎マイネルウィルトス
○ウインイクシード

+-+-+-

◎マイネルウィルトス

無題

東京2500mの重賞で連続好走中。チャレンジCと日経新春杯は馬体表記が「余裕」となっていて、それが目黒記念では「良」に改善。暖かい時期の方が絞れやすいのだろう。

無題

馬体が絞れて成績向上

小回りの競馬場に実績もあって距離ロスもない3枠5番。馬場が渋って時計が掛かるようになっても大丈夫と軸馬に相応しい。オレンジ背景騎手のMデムーロ騎手ならそれなりの位置を取ってくれるはず。

無題

昨年は札幌記念で4着。函館記念では振るわなかったが洋芝は大丈夫

+-+-+-

○ウインイクシード
これまで帰厩○走目成績を見ても分かるように叩き良化の成績となっており、中10週だった巴賞を使っての良化が見られる可能性が高い。

(※OP昇級後に放牧明けで多く使われており、決して休養明けが悪いわけではない)

無題

帰厩初戦は【1.4.1.14】帰厩2~3走目だと【3.2.5.4】

ほとんど同じ意味だが、ウインイクシードは中1~2週だと【2.1.5.1】で一度しか馬券圏内を外していない。人気薄の初ブリンカーかつ、この間隔で見直したい。

+-+-+-

サンレイポケット

無題

今回は初めてブリンカーを装着。人気馬の初ブリンカーは評価を下げたい。

無題

レースコメントにあるようにエンジンの掛かりが遅い馬で阪神内回りは適性外。そのため京都記念での3着は仕方がないが、近2走は左回りかつ直線の長い中京2000mでIDM67止まり。57.5kgを背負っての函館コースでは簡単にはいかないだろう。

スカーフェイス
大阪杯の能力指数は71ポイントと高い。ただ、宝塚記念時にも言及したとおりレースレベルは半信半疑。スカーフェイスも内を回った恩恵が大きく指数程の信頼度があるわけではない。あまり器用なタイプではなく、コーナーではなく直線の最後に伸びる馬なので差しが届く流れにならないと厳しいのでは。

画像8

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?