見出し画像

物分かりの良い子に育つな

物分かりのいい子になっちゃダメだ。

日本の教育は、先生の言うことを聞く良い子ちゃんを育てるのが目的。

授業中に他ごとをしていたら怒られる。

成績が悪いと先生に評価してもらえない。

だから先回りして先生が満足してくれるようにいい子になろうとするのが一般的。(結果的になぜか先生の前だけ良い子ちゃんが増える。)

そんな風に育った子供が社会に出たらどうだろう?

上司の機嫌を損ねないようにお世辞をたくさん言う。

違うなーと思うこともとりあえず賛同する。

2.3年やってたらそれなりのスキルの元、無難に仕事をこなすようになる。

そんなくそつまらない大人が充満して良いんだろうか。

わたしは大学に入るまでずっと、物分かりのいい子を演じてきた。大人たちに目をつけられないよう、いい学生を演じてきた。

でももうそんなんじゃダメだ。
なんで、なんでを質問し続けるような人間でいないと。時には上司に反することもしないと。このくそ社会は変わらない。

わたしは自分の過去を反面教師として生きている。物分かりが悪すぎるくらいの方が人間的に魅力的だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?