見出し画像

2年で本を7冊書いた爆速ライティング術

・文章が書けない
・文章を書くのが苦手

という人は、この世の中にたくさんいます。

そんな人の参考になるように、2年で本を7冊書いた私の爆速ライティング術をまとめておきます。

私は2022年に初めて本を執筆し、2023年末までに7冊の本を書きました。

(うち1つは共著)

また自分で書くだけではなく、監修として6冊の本を出版しました。

誰でも出版できる電子書籍ではなく、全て商業出版(出版社が費用を全て負担してくれて印税ももらえる出版形態)で、書店にもたくさん並べていただきました。

都内の大型書店

文章を速く書けると、それだけでたくさん得します。

例を挙げれば、

・自分の思考を書き出すことで頭の中を整理できる
・報告書を素早く書いて定時で帰ることができる
・本や電子書籍を書いて印税をもらえる
・LINEやXなどSNSで、相手に自分の考えや伝えたい情報をわかりやすく伝えられる
・ミスコミュニケーションを減らして人間関係を良好に保てる

など枚挙にいとまがありません。

実際、私はnoteを始めてから、2週間で1万円ほど売り上げることもできました。

身につければ一生使えて得しまくれるライティングスキルを、あなたもぜひ身につけてください!


私は職業柄いろんな人の文章を見ますが、せっかくいいことを書いてるのに文章が読みづらくて損をしている人も多いです。

その度に「もったいないなあ」と思ってしまいます。

あなたが文章で損をしないために、

私の秘技(誰でもマネできますが)

を記しましたのでお楽しみに!

私の得意技である生成AIを活用した爆速ライティング術や、腱鞘炎・肩こり予防策も書いておきますね。

note内で、一般に非公開の特殊AIツールをプレゼントします。

このnoteに書いたことをやるだけで、人によっては文章を書くスピードが3倍にも5倍にもなるのに加え、疲労も大幅に軽減されるはずです。

==========
●注意事項
==========

  • ライティングが早い人にとっては当たり前のことかもしれません。

  • ChatGPTなど文章生成AIに書かせるのではなく、自分で文章を書く(考える)場合の話です。

  • わからないことがあったら、まずググってみるのが大事です。

それでは見ていきましょう!

速く書くための手順

まず、速く書くための手順を解説します。

ここから先は

3,833字 / 1画像

¥ 480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?