見出し画像

DREAMer名鑑 No.8 山根華

◼️はじめに

みなさんこんにちは!TABIPPO福岡支部の屋比久です!!
今回は 山根華 さんにインタビューしました!

▼DREAMの詳しい情報はこちらをチェック!!
https://bpf.tabippo.net/2021/dream/

◼️山根華さんについて

現在は上京して東京の大学1年生!
小中学校ずっと1クラスのみ、電車も1時間に一本しかない田舎での18年間。

今年から、上京してきたはいいけどオンライン授業で大学の友達が一人もできておらず、 最近はバイト漬けの毎日だとか...。

◼️ファイナルまでの道のり

高校3年生の時に前年度のDREAM参加者の方が投稿したストーリーでDREAM(TABIPPO)の存在を知ったそう!

「何だこれ?面白そう!」
「これに参加したら色んな面白い人と出会えるのでは?!!」

そう思い、参加を決意。

-面白い人に出会えた-

「 面白い人にたくさん出会えたし、
本当に参加して良かったな〜 」

「世界一周がしたい!」という想いで参加した訳では無かったので、審査の合否はそれほど重要でなく、審査を終え色々な人と出会えた時点で満足感で一杯だったそう。

-そんなこんなでファイナルへ!-

華さんは一次審査・ニ次審査を見事通過し、セミファイナルまで進みました。メンター制度(TABIPPOの学生と試行錯誤してプレゼンを作っていく制度)を基に、日々プレゼンの準備を進めました。万全の準備をして迎えたセミファイナル本番。華さんは自分の力を出しきり、大きな舞台で照明の光をあび、観客の歓声に包まれ、集大成を飾り、見事ファイナリストに残りました。

それではインタビュースタートです!!

◼️あなたにとってのDREAMとは

行動のきっかけを与えてくれた存在です。

とにかく自分を成長させてくれて、視野を広げてくれた。DREAMに参加したことで、高校生のうちに自己分析もできたし、人脈を広げることができました!

◼️DREAMの魅力とは

今の自分があるのはDREAMのおかげです。

価値観や考え方、行動力も身に付いた気がします。また、DREAMに参加したことによって自分を客観視(=自己分析)することもできました。
そして何より嬉しかったのはクラスメートや同学年の友達が自分の挑戦を本気で応援してくれたことです。みんな遠い場所にでも駆け付けてくれました。(笑)
DREAMに参加したことで成長できたと感じていますし、人脈も視野も広げることができたので本当に「参加して良かった」の一言です!

◼️DREAM参加後どんなことに取り組んでいるか

高専(5年制)に通っていましたが、DREAMの経験がキッカケで、

「もっと色んな人と出会いたい!」

と考えるようになり、3年生の10月頃に東京の大学へ進学することを決意しました!
受験勉強期間はわずかだったんですが無事合格しました!現在は日本大学に在学し、勉学に励む傍らTABIPPOの学生スタッフとして活動しています。将来の夢は未定ですが

「多くの人と関わって、自分の視野を広げていきたい」

と考え、日々行動しています。

◼️DREAMに参加しようと思っている人、迷っている人へのメッセージ

気になる人はあと行動を起こすだけ!!!

参加することで気づいたことたくさんあるし、踏み出したからこそ見えてきたものがあったよ!
DREAMに参加したことが大きな道の分かれ目になったといまでも思う!
迷ってる人はぜひ参加してみてね!

◼️最後に

というわけで、今回は山根華さんにインタビューしました!華さんの人との出会いを大切にされているところにとても共感!!!!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【プロフィール】
名前: 山根華
生年月日: 2001/08/07
出身地: 広島県出身
大学名: 日本大学
SNS Twitter: @looouimy
Instagram: n87hdy

▼DREAMの詳しい情報はこちらをチェック!!
https://bpf.tabippo.net/2021/dream/

▼過去のDREAMer名鑑はこちらから!!
【DREAMer名鑑 No.5 三戸隆成】
https://note.com/tabippo_student/n/na9afcd41b027

【DREAMer名鑑 No.4 辻本太郎】
https://note.com/tabippo_student/n/n8487d25d7c03

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?