見出し画像

はじめまして。

 皆様はじめまして。わっきーと申します。

 この度、とあることをきっかけに、noteを始めようと思いました。そこで今回は、noteの使い方を覚えることもかねて、簡単な自己紹介をさせていただきます。

 私は、三重県鈴鹿市出身で、高校生までの18年間を鈴鹿で過ごしました。その後、関西にある大学に進学し、学生生活4年間を大阪で過ごしました。学生時代には、よく親や周りからは都会の企業に就職すべきだと言われましたが、愛する故郷 三重・鈴鹿で暮らしたいという思いから、現在はUターンして鈴鹿で働いています。

 かつては学生時代に所属していたサークルでコラムを書いたり、卒業論文もかなり真剣に取り組んだりするなど、自分の考えを文章にすることがよくありました。また、それらを通して様々なものごとを調べ、友人たちといろいろな話をし、新たな視点や刺激を受けることも多かったです。
 しかし、社会人になってからはそういった機会を一気に失ってしまいました。仕事の性質上、休みが少ないこと。親しい友人は東京や大阪で働いており、会って話をする時間がなくなってしまったこと。そしてなにより、自分の怠慢によってそれらを言い訳にし、自らその機会を放棄したこと。こういったことから、私は自分にとって大切なことだと自覚していた「ある物事に対して深く考え、それを書き表すこと」を捨ててしまったのです。
 社会人になってから、すでに2年近く経とうとしていますが、先述のとあるきっかけもあり、ようやく反省して行動する気になりました。

 もちろん、学生時代よりも時間がないのは確かです。仕事や家事(一人暮らしなので)などの「やらなきゃいけないこと」に加え、いくぶん多趣味なものですから「やりたいこと」もいっぱいあります。そんななかでも少しずつ、好きなように文章が書けたらと思っています。まずは、いま執筆している文章を近いうちに投稿します。できれば、それに費やす時間がもっと欲しいなと思います。

 それでは、今回はこれぐらいで終わりたいと思います。
 これからよろしくお願いいたします。

 ※写真は筆者撮影(2022.02.14)。県営 鈴鹿青少年の森にて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?